音声SNS「Clubhouse」の今 声優・平野文が毎週配信を続けるワケ 「声は、すべてを看破します」(1/3 ページ)

招待制から始まりコロナ禍でブームになったあのSNSの今。定期的に活用しているユーザーたちに話を聞いた。

» 2023年11月25日 10時45分 公開
[城戸譲ねとらぼ]
Clubhouse 簡単にスマホ配信できることで話題になった(出典:PIXTA

 約3年前に一大ブームを起こした、音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」を覚えていますか。競合サービスの出現などで、話題を聞く機会も少なくなるなか、いまも定期的に活用しているユーザーがいます。なかには、誰もが声を知っているであろう、あの声優さんも――。

招待制から始まり、コロナ禍でブームに

 Clubhouseは2020年春に誕生し、当初はユーザーによる招待制でした。日本では2021年初頭から普及し始めて、ビジネスパーソンやタレントらを中心に火がつき、「有名人と直接しゃべれる」と注目をあびました。

advertisement

 おりしも当時は、コロナ禍のまっただ中。リアルでのイベント開催ができないなか、音声で直接つながれる手段には、注目が集まりました。実際のイベントでは、なかなか難しい「聞き手を壇上に引き上げる」ことも簡単に行えるため、一般ユーザーとの交流を深める利用法が普及します。しかし、Clubhouseのブームは、一気に収束していきました。

競合「Xスペース」の登場、大幅な仕様変更

 2021年5月に、X(旧ツイッター)が競合サービスの「スペース」を開始すると、より利用者数の多いXへと移行するユーザーも増加。そして2023年4月には、スタッフの半数以上を解雇する方針も示されます。

 音声SNSをめぐる情勢変化にClubhouse側も反応したのか、この2023年9月に大幅な仕様変更が行われました。多数に向けて開かれた会話を行う、これまでの機能も保ちつつ、知人同士の音声チャットを追加し、そちらを主軸に据えたのです。

Clubhouse 画面も「友達とのトーク」をメインに据えるようになった(一部加工)

 Clubhouseのサービス、そしてそこに息づくコミュニティー。日本で話題になってから、まもなく4年が経過する今、ユーザーはどう感じているのでしょうか――。そこで今回は、いまなおClubhouseを定期的に活用している著名人に話を聞いてみました。

リスナーと直接会話する「金曜深夜の生番組」

 お話をうかがったのは、Clubhouseで「平野文のマイクの向こう側 #23club」を配信している皆さん。アニメ「うる星やつら」のラム役などで知られる平野文さんを中心に、2021年2月から毎週金曜日の23時から、アーカイブなしの生配信を行っています。

advertisement

 配信は平野さんと、アルファブロガーの「ネタフル」コグレマサトさん(プロデューサー兼ディレクター担当)と、Webエンジニアのヤガーさん(ミキサー担当)の3人が分担。2023年11月10日の配信で、第140回を迎えた長寿コンテンツで、X上でもハッシュタグ「#23club(ふみクラブ)」をつけて、出演者や参加者がリアルタイムで交流しています。

 リスナー全員のアイコンを読み上げ、最速入室した方とトークするほか、全国各地をつないでのグルメ紹介、コグレさん・ヤガーさんのコーナー、平野さんによる朗読など、台本なしながら「配信というより番組という意識」で、毎週約70~90分間配信しています。

ネットを飛び出し「オフ会」にも発展

 始まったきっかけは、コグレさんの「Clubhouseは文さんに合っていると思う」との呼びかけでした。ラジオの深夜放送をイメージしているとの打診に、「昔からリスナーさんとのやりとりがとても好きなので、すぐにお引き受けしました」(平野さん)。

 いまや「#23club」のコミュニティは、Clubhouseのみならず、オフラインにも活動を広げます。番組の区切りとなるタイミングでは、手書きのカードを送ったほか、これまで「オフ会」を3回行い、次回は150回記念での開催を予定しています。リスナー同士が、初対面ながら途切れず会話を続けていて、とても新鮮で感嘆したと平野さんは語ります。

仕様変更で「横のつながりが遮断された。ただし……」

 Clubhouseの機能面については、コグレさんに聞きました。アップデートによって「他の人の会話が見えにくくなったと感じています。横のつながりが遮断されたような印象を持っています」とのことで、話題になったサービスでも難しさを感じているそうですが、「ただし、それは表向きの話で」と続きます。

advertisement

「我々のように『番組を配信したい人』向けならば、もっといろいろやり方があるのではないかと思っています。それこそミキサーやマイクなど、ハードウェアメーカーを巻き込んでの展開などもあるのではないかと。もちろんYouTubeは大きなライバルですが、われわれが他のアプリを使ってバーチャルに組んでいる『本放送』とは別の『スタジオ(副調整室)』の機能なども取り込むと面白いのではないかと」(コグレさん)

「わざわざ聞きに来る」Clubhouseだからこその濃密な関係

 X(Twitter)のスペース機能も、初期に試したところ、音質などはClubhouseの方が良いと感じたそうです。また、「通りすがりの人が大量に入ってくるのではなく、あえてアプリを起動し、わざわざ聞きに来てくださる人たちと濃密にコミュニケーションしたい/できる」ことを、いまもClubhouseを使い続ける理由として挙げます。今後については、なかなか代替サービスもないため「今あるものが変わらずに、粛々と続いてくれるのがありがたい」と願います。

 コグレさんは、平野さんがほとんどのリスナーの名前とアイコンのみならず、以前の会話や、Xのポストも記憶しているといい、「通常は100人弱くらいの方がリスナーとして参加されますが、1対Nではなく、1対1の関係性が構築できているのではないか」と、その魅力を分析します。

Clubhouse 「マイクの向こう側」には、毎週多くのリスナーが参加している(一部加工)
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. /nl/articles/2502/15/news032.jpg 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  3. /nl/articles/2502/16/news086.jpg 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  4. /nl/articles/2502/16/news005.jpg 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  5. /nl/articles/2502/15/news002.jpg 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  6. /nl/articles/2502/16/news039.jpg スーパーで買ったロブスターを、アワビと一緒に育てたら…… 「スゴすぎ」“予想外の展開”が150万再生「感動しました」
  7. /nl/articles/2502/14/news121.jpg 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  8. /nl/articles/2502/16/news009.jpg 「これすごい」 飛行機のエコノミークラスに搭乗→“まさかの機内食”に思わず二度見 投稿者に話を聞いた
  9. /nl/articles/2502/16/news050.jpg 穴が開いたユニクロのカシミヤニットを“いったん解いて”リメイクしたら…… 息をのむほどの仕上がりへ「びっくりした!」「人間ってすげーな」
  10. /nl/articles/2502/14/news033.jpg コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  3. 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  4. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  5. 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  6. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  7. 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
  8. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  9. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  10. 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議