医師から見たコロナ禍 「当時何が起こっていたか」を記録した、手書きでつづられた200ページの同人誌:元司書みさきの同人誌レビューノート
いつかまた振り返るときのために。
つい先日、雪が降ったように思うのですが、もうみぞれ混じりの雨になりました。天候は少しずつ春に向かっているようです。季節は移り変わっていきますが、近年を振り返ったとき、ここ数年はどなたにとってもとりわけ強い印象を残しているのではないでしょうか。今回の同人誌はコロナ禍について記録したご本です。
今回紹介する同人誌
『令和医療手技図譜コロナウイルス編』A5 200ページ 表紙カラー 本文モノクロ
著者:森皆ねじ子
あのとき現場は? 4年前から振り返る
ご本は2020年の早春の頃の医療現場からはじまります。新型コロナの第一波がやってきた2月頃、病院では急激な変化にどのように対応していたのか……その様子を文章とイラストで描いています。
作者さんは医師として病院に勤務しつつマンガやコラムを書かれている方で、2020年春から2022年5月にかけてを振り返り、数度に分けて同人誌などで発表されていた内容に描き下ろしを加えてまとめられたのがこの1冊です。
手書き文章とイラストは200ページの大ボリューム
このご本は、当時の病院での対応をまとめたものです。しかし、それを踏まえて読んでも「もう知っていることばかりだな」という風には、私はなりませんでした。「ああ、こんなことあったな」と思い出したり、「医療現場ではこういう風にされていたんだ」と今になって分かったり、あらめて知ることのなんて多いことでしょう。
書き下ろしの解説なども含めて、全200ページの大ボリュームのご本です。それなのに本編の多くは文字まで手書きで、しかもそれが邪魔にならない誌面になっています。タイトルに「図譜(ずふ)」と付けられた通り、図や絵が折々にちりばめられていたり、文字の大きさ、太さを自由自在に使い分けていたりと、手書きの自由さを見事に使いこなしていらっしゃいます。手書きの文字は気付かないうちに書き手の癖が読みにくさにつながる場合もありますが、本書では文字もイラストも自在に操られる書き手の技で、この厚さでも気にならずに読み進められました。
何が起こっていたかを同人誌で書き残す意味
中には病院などの医療現場だけでなく、街の様子やご自身で感じられたことも書かれています。ページをめくると、当時あんなにも衝撃を受けた日々だったのに、今となっては薄れてしまっていた記憶がよみがえります。またそれと同時に、きっと「自分とは違う」と感じられる方もおられるのではないでしょうか。この「違い」がとても大切なところだと思っています。
作者さんも、こちらのご本は万人に正しさを伝える医学的な教科書とは立ち位置が違う旨を明記されています。書かれているのは過去のことであり、1人の方の視点から見た記録です。けれど、現場の方が当時の様子を細やかに書き残すことで、きっとまた振り返ることがあるでしょうし、これからも病や突然の出来事に向き合い続けていかなければならない暮らしの中で、参考になることもあるのではないか。そう思ったご本です。
サークル情報
サークル名:ねじ子アマ
入手先:メロンブックス(リアル店舗+通販)
次回参加予定イベント:コミックマーケット
Webサイト:http://www.nejiko.net/
X(Twitter):@nejiko_net
Amazon:著者ページ
今週の余談
時が過ぎるのはあっという間で、過去が日常に紛れていくのは、ある意味いいことでもあり……でもやっぱり、振り返りって大切なことだと思っています。
みさき紹介文
公共図書館、専門図書館に勤務していた元司書。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クイズ番組の答えになることが最も少ない都道府県はどこ? 12番組を1年間調査した同人誌が趣味の塊
きっかけは「数えてみたくなった」から。 - もし動物たちが文明を持ったら 独自の進化を遂げた“空想上のビーバー”を描く同人誌『ビーバー建築史』
妄想がはかどる。 - “推し”との別れ、どうやって乗り越えましたか? 気持ちを整理したいあなたに寄り添う同人誌『R・I・P』
お別れの、その先のお話。 - マンガ家が描く“秀吉愛” 同人誌『あつまれ!太閤の沼』を読んで秀吉の魅力に沈みたい
豊臣秀吉で卒論まで書いてしまうほどの秀吉愛。 - “テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。 - 「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。 - アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。 - 決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。 - 全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!? - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - 国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。 - 炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。 - “お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。 - これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。 - 理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。