ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

X(旧Twitter)、今週中に「いいね」非表示に 「プライバシー保護のため」 ユーザーからは「気軽にいいねできる」「選択式にして」など賛否(1/2 ページ)

PC用表示 関連情報
advertisement

 X(旧Twitter)は、今週中に「いいね」を非表示にすると発表しました。ユーザーのプライバシー保護のためとしています。

 従来は有料プラン会員はいいねを非表示にできましたが、他のユーザーはプロフィールの「いいね」欄で、どの投稿にいいねしたかがほかのユーザーから見えるようになっています。


現在のプロフィール

いいね欄がなくなったプロフィールのイメージ

 今週の変更後は、自分がどの投稿にいいねしたかは分かりますが、他人からは見られなくなります。また自分の投稿に誰がいいねしたかは分かりますが、他人の投稿に誰がいいねしたかは見えなくなります。なおいいね数などの指標は今後も通知の下に表示されるとのこと。

 オーナーのイーロン・マスク氏は「いいねしたことで攻撃されることなく、いいねができるようにすることが重要」と述べています。

 ユーザーからは「気軽にいいねできるようになる」「『誰誰がいいねを押しました』みたいなのがタイムラインに流れなくなるのだとしたらむしろ歓迎」など歓迎する声がある一方、「好きなセンスの人のいいね欄見れなくなるのちょっと寂しい」「人のいいね欄を見て、見逃した情報を得てる人間なんで結構痛手」といった意見や、非表示・非表示を選ばせてほしいという要望、ブックマーク機能と大差なくなるという指摘も寄せられています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る