ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

一般的なトイレが驚きの激安DIY術で…… 衝撃の大変身に「我が家のトイレもやってほしい!」「ここまで出来るのはかっけー!」と710万再生(1/2 ページ)

デザイナーズ物件のようなトイレに。

PC用表示 関連情報
advertisement

 激安でできる衝撃のトイレDIY術がInstagramに投稿され「すごい!!」「目からウロコ」と話題を呼んでいます。記事執筆時点で動画は714万回再生を超え、6万5000件以上の“いいね”を獲得しています。

激安トイレDIY、まずは壁から

 投稿者は、一軒家で一人暮らしをしているぺい(@pey_kurashi)さん。Instagramアカウントでは、一人暮らし男性のお部屋づくりや試したくなるライフハックなどを発信しており、今回はトイレを低予算で大変身させたDIY術を公開していました。

衝撃のトイレDIY
衝撃のトイレDIY

 ぺいさんが住む家のトイレは白い壁にフローリングをあわせた一般的なデザインですが、一体どんな内装に変身するのでしょうか。順に見ていきましょう! まずは、ホームセンターで購入した暗めのグレーの「フリーコート(多用途塗料)」を壁に塗っていきます。こちらの塗料はカラーオーダーができるため、理想の色を見つけやすいおすすめのアイテムです。

フリーコートを壁に塗ります
フリーコートを壁に塗ります

続いてトイレのタンク

 続いてトイレのタンク部分をDIY。ぴったりサイズに切った天板とイケアの「ダイダイ鉢カバー」を組み合わせ、背面に棚を組み立てます。この棚を作ることによって、タンクの目隠し&インテリアになるので一気に垢抜けた印象に。トイレレバー部分もヒモにつなげて引っ張る方式にさせており、遊び心のあるデザインが加わりました。

ヴィンテージ風の板を用意
ヴィンテージ風の板を用意
イケアの「ダイダイ鉢カバー」
イケアの「ダイダイ鉢カバー」
トイレの背面に棚を組み立てます
トイレの背面に棚を組み立てます
トイレレバーも遊び心ある仕様に
トイレレバーも遊び心ある仕様に

続々とおしゃれに変身していくトイレ

 そして、全体の色味に合わせた「フロアマット」やフレア型の「LED電球」、ダイソーでゲットできる「LEDテープライト」を各所に設置。最後にケッヘルの「ペーパーホルダー」を取り付ければ、シックでおしゃれなトイレの完成です。少し古めのトイレからダークカラーで統一したデザイナーズ物件のようなトイレへと進化しました。さりげなく光る照明や小物たちがワンランク上の空間を演出していて、とてもすてきです。

好みのフロアマットを敷きます
好みのフロアマットを敷きます
おしゃれなLED電球をセット
おしゃれなLED電球をセット
ダイソーのLEDテープライトも活用
ダイソーのLEDテープライトも活用
ケッヘルの「ペーパーホルダー」を取り付けます
ケッヘルの「ペーパーホルダー」を取り付けます
シックでおしゃれなトイレに変身
シックでおしゃれなトイレに変身
デザイナーズ物件のような内装
デザイナーズ物件のような内装
照明や小物たちがすてきな空間を演出
照明や小物たちがすてきな空間を演出

総工費はなんと……!

 気になる総工費は、なんと1万8578円。プチプラアイテムとDIYだけでここまで変身させたなんて驚きですね! 動画のコメント欄には「これはプロの仕業」「感動しました!」「オシャレすぎる」「普段のトイレが楽しくなる!」「参考になります!」「素晴らしい」「ここまでできるのはかっけー!」「アイデアも工夫の仕方も天才すぎる」「尊敬」など、絶賛する声が寄せられていました。

 ぺいさんのInstagramアカウント(@pey_kurashi)ではこの他にも、生活を豊かにするライフハックやおすすめアイテムなどの情報を公開中です。

画像提供:ぺい(@pey_kurashi)さん

おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る