第1位:福井県
advertisement
解説
第1位は「福井県」でした。得票数は1054票です。
昼夜の気温差が大きく、豊かな自然にも恵まれている福井県。良質なそばが育つ条件がそろっていることもあり、県全体で在来種の栽培に取り組んでいます。日本蕎麦保存会が実施している「おいしいそば産地大賞」では、2020年・2022年と連覇。改めてそのおいしさに注目が集まっています。
そんな福井県のそばといえば、たっぷりの大根おろしと削り節、ネギをのせた「越前おろしそば(越前そば)」が有名。大根おろしには「辛味大根」を使っていることからピリッと辛いのが特徴で、冬の間でも冷たいまま食べるのが定番なのだそうです。また、つゆをそのままぶっかけたり、つけそばの要領で食べたりと、お店によって食べ方や味わいが違うのも魅力です。コメント欄では「福井のおろしそばを食べた人はみんなファンになる」といった声がありました。
advertisement
投票結果(票数)
順位 | 都道府県名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 福井県 | 1054 |
2 | 新潟県 | 181 |
3 | 長野県 | 158 |
4 | 山形県 | 76 |
5 | 福島県 | 69 |
6 | 島根県 | 60 |
7 | 茨城県 | 41 |
8 | 栃木県 | 25 |
9 | 北海道 | 23 |
10 | 東京都 | 21 |
11 | 岩手県 | 18 |
12 | 富山県 | 13 |
13 | 岐阜県 | 11 |
14 | 兵庫県 | 8 |
15 | 秋田県 | 7 |
16 | 群馬県 | 6 |
青森県 | 6 | |
岡山県 | 6 | |
埼玉県 | 6 | |
20 | 滋賀県 | 5 |
21 | 徳島県 | 4 |
鳥取県 | 4 | |
熊本県 | 4 | |
佐賀県 | 4 | |
宮城県 | 4 | |
和歌山県 | 4 | |
27 | 京都府 | 3 |
石川県 | 3 | |
沖縄県 | 3 | |
福岡県 | 3 | |
静岡県 | 3 | |
32 | 鹿児島県 | 2 |
大分県 | 2 | |
千葉県 | 2 | |
神奈川県 | 2 | |
高知県 | 2 | |
37 | 長崎県 | 1 |
香川県 | 1 | |
山梨県 | 1 | |
愛知県 | 1 | |
三重県 | 1 | |
大阪府 | 1 |
advertisement
調査概要
調査期間 | 2023年2月4日 ~ 2月11日 |
---|---|
有効回答数 | 1849票 |
質問 | 「そば」がおいしいと思う都道府県はどこ? |
※当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。
参考
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
コメント数:132
【B’z】紅白で圧巻のパフォーマンスを披露! あなたのベストシングルはどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:99
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:97
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:65
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
コメント数:64
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ