中部地方でお酒がおいしいと思うのはどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 全国各地に日本酒の蔵元やワイナリーがあり、地ビールやクラフトビールもさまざまな地域で作られています。おいしいお酒を飲むために、その地域を訪れる人も多いのではないでしょうか。

 今回は、中部地方(長野県、山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、静岡県、岐阜県、三重県、愛知県)でお酒がおいしいと思う県のアンケートを実施します。まずは中部地方から3県を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

山梨県

出典:Amazon.co.jp
七賢 純米酒 風凛美山 [ 日本酒 山梨県 1800ml ]"

七賢 純米酒 風凛美山 [ 日本酒 山梨県 1800ml ]

2,480円(12/23 08:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

 5都県と接している山梨県には、富士川水系・相模川水系・多摩川水系の3つの水系が流れ込んでいる名水の宝庫です。日本酒は、約8割が水でできているため、山梨県は日本酒造りに適している地域でもあります。

 コンクールで数多くの受賞歴がある山梨銘醸の「七賢」シリーズは、全国的にも有名。笹一酒造の「笹一 純米吟醸 甲州夢山水」もフルーティーさと米の風味・うま味が感じられる日本酒であり、食中酒として人気があります。また、新旧合わせて80余りのワイナリーが各地に点在しているため、「ワインの国」としても有名です。

advertisement

新潟県

出典:Amazon.co.jp
越乃寒梅 吟醸 別撰 1800ml"

越乃寒梅 吟醸 別撰 1800ml

2,860円(12/23 08:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

 2021年度の日本酒生産量が全国3位の新潟県。日本一の米どころとして日本酒造りが盛んで、酒蔵の数は日本一を記録しています。また、新潟県には杜氏を育成するための教育機関「新潟清酒学校」があり、県内メーカーに酒造技能者を供給する役割を果たしています。

 新潟県の日本酒といえば、口当たりがすっきりと滑らかな味わいの淡麗辛口が特徴。また、昔から酒造りが盛んな新潟には「越乃寒梅」「雪中梅」「峰乃白梅」といった、銘酒が数多くあります。

advertisement

岐阜県

出典:Amazon.co.jp
純米吟醸 家伝手造り1.8L"

純米吟醸 家伝手造り1.8L

2,498円(12/23 08:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

 岐阜県には木曽川、長良川、揖斐川が流れており、その水を使って、古くからお酒が造られています。また、「ひだほまれ」「ひだみのり」「美濃雄町」といった酒造米の栽培も盛んです

 岐阜県のお酒の中でも、渡辺酒造店の「蓬莱」は、2023年に行われた第57回全国選抜清酒品評会で入賞した実績があります。また、杉原酒造が造る「射美」シリーズなどは、酒質が高く評価されている人気ブランドです。

advertisement

中部地方でお酒がおいしいと思うのはどこ?

 3つの県を紹介しましたが、これ以外の県にもおいしいお酒がたくさんあります。あなたが、中部地方でお酒がおいしいと思うのはどこですか。投票とあわせて、好きなお酒の銘柄や思い出などをコメント欄で教えてください。皆さまの投票をお待ちしております。よろしくお願いいたします!

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お酒」のアクセスランキング