【女性が選んだ】焼肉に合うと思う「日本酒」ランキングTOP23! 第1位は「八海山」【2023年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊ではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の女性を対象に「焼肉に合うと思う日本酒」というテーマでアンケートを実施しました。
全国の女性から焼肉に合うと支持された日本酒は、どの銘柄だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2023年3月16日 |
---|---|
調査対象 | 全国の女性 |
有効回答数 | 144 |
【女性が選んだ】焼肉に合うと思う「日本酒」ランキングTOP23

第5位:十四代

第5位は「十四代」。得票率は4.9%でした。山形県村山市の高木酒造が手掛ける銘柄で、15代目当主の高木顕統さんが酒造りを統括。山形県では蔵元が酒米を独自に開発することが多く、高木酒造も「酒未来」「龍の落とし子」「羽州誉」と3種の酒米を開発しています。
「十四代」は米のうま味と甘み、エレガントな香り、心地よい余韻を感じられる人気の銘柄で、現在は正規価格での入手が困難な幻の日本酒の筆頭格です。
第4位:澪

宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪 PREMIUM RICH スパークリング清酒 [ 日本酒 5度 甘口 日本 京都府 750ml壜 ]
第4位は「澪」。得票率は5.6%でした。京都府京都市下京区の宝酒造が手掛けるスパークリング清酒で、2011年から発売されています。アルコール分は5%と低く、米のほのかな甘みと程よい酸味が特徴です。
リンゴのような風味でキレのある飲み口が特徴の「澪<DRY>」や、アルコール分7%の辛口タイプ「澪<BRUT 辛口>」など、さまざまな商品を展開しているので、シチュエーションに合った商品を見つけてみるのも楽しそうですね。
第3位:久保田

第3位は「久保田」。得票率は6.9%でした。新潟県長岡市の朝日酒造が手掛ける銘柄で、1985年に誕生。一般的な名字を思わせるネーミングは当時とても珍しく、淡麗辛口のトレンドも相まって一気に人気銘柄となりました。
新潟酒らしいスマートかつ辛口の味わいが特徴で、幅広い料理にピッタリな日本酒です。辛口の特別本醸造「百寿」、冷酒からぬる燗まで楽しめる純米吟醸「碧寿」、シリーズ最高峰の純米大吟醸「萬寿」など、複数のシリーズ商品を展開しています。
第2位:獺祭

第2位は「獺祭」。得票率は8.3%でした。山口県岩国市の旭酒造が手掛ける銘柄で、台湾やアメリカ、フランスやイタリアなど世界中の飲食店に展開されています。旭酒造は海外展開に積極的で、2023年3月にはアメリカのニューヨークに酒蔵を建築しました。
「酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて」を志にして、多くの人においしく楽しい酒を提供している獺祭。原料は山田錦のみで、純米大吟醸のみという徹底された酒造りを実施しています。
第1位:八海山

第1位は「八海山」。得票率は10.4%でした。1922年に創業した新潟県南魚沼市の八海醸造が手掛ける銘柄で、全ての酒が吟醸造り。雪国が育んだ環境や越後流の伝統が強みで、仕込み水には霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」を使用しています。
八海山は新潟県を代表する淡麗な食中酒の一つ。米のうま味や穏やかな喉越しを堪能できる「純米吟醸 八海山」をはじめ、定番酒から時代のニーズにあった商品まで、幅広く展開しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ