【滋賀県民が選ぶ】「住みここちのよい駅」ランキングTOP16! 1位は「瓦ヶ浜エリア」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大東建託では、滋賀県に居住する20歳以上の男女を対象に、「街の住みここち」に関する調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。今回はその中から「住みここちの良い街(駅)」のランキングを紹介します。

 ランキングには、2019年から2023年までの回答を累積したデータを使用し、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を集計対象にしています。なお本ランキングでは、近接駅を統合していて、2つ以上の近接駅を統合した場合には、駅名の後ろに「エリア」を付記しています。

 滋賀県に居住する人が「住みここちの良い街(駅)」として選んだ街(駅)はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年2月17日~3月15日
2022年3月8日~3月29日
2021年3月17日~3月30日
2020年3月17日~4月3日
2019年3月26日~4月8日
調査対象滋賀県居住の20歳以上の男女
有効回答数2019年~2023年合計8642人

(出典元:大東建託 いい部屋ネット「街の住みここち 駅ランキング<滋賀県版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2023」

advertisement

第2位:大津京エリア(大津京・京阪大津京)

画像:写真AC

 第2位は「大津京エリア(大津京・京阪大津京)」でした。JR湖西線の「大津京」駅と京阪石山坂本線の「京阪大津京」駅からなるエリアです。

 この地域には「イオンスタイル大津京」や「ブランチ大津京」といった商業施設が点在し、買い物に困ることはありません。その一方で、「皇子が丘公園」や「皇子山総合運動公園」といった公園があり、運動施設も充実しています。

 このほか「三井寺(円城寺)」や「近江神宮」といった寺社もあり、観光客も訪れます。居住者からは「物価が高くなく、特に食料品や日用品が安く暮らしやすい」「人が多すぎず都会過ぎないところがいい」などの声が寄せられていました。

advertisement

第1位:瓦ヶ浜エリア(瓦ケ浜・中ノ庄・粟津)

 第1位は「瓦ヶ浜エリア(瓦ケ浜・中ノ庄・粟津)」でした。京阪石山坂本線の「瓦ヶ浜」駅と「中ノ庄」駅、さらに京阪石山坂本線とJR北陸本線が乗り入れる「粟津」駅からなるエリアです。

 大津京エリアのほか、京都市内にも電車でアクセスしやすい瓦ヶ浜エリア。周辺は江戸時代、膳所藩の城下町として発展しました。また、日本画家「山元春挙」の別荘で重要文化財に指定されている「蘆花浅水荘」があり、歴史を感じられる町といえそうです。

 居住者からは京都市に近いことや、歴史があり落ち着いた街であることなどを評価する声が寄せられていました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング