【ドラクエ】あなたが一番好きなドラゴンクエスト歴代「ナンバリングタイトル」はどれ?【2021年版アンケート実施中】
INDEX
兵庫県淡路島にあるニジゲンノモリが、4月29日に「ドラゴンクエストアイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」をオープンすることを発表しました。スマートフォン向け位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」などのアプリゲームや、テレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が放送されるなど、大人気のコンテンツですが、「ドラゴンクエスト」シリーズの地盤にあるのは「ナンバリングタイトル」ですよね。
ということで今回、ねとらぼ調査隊ではドラクエの中でも「不思議なダンジョン」や「モンスターズ」など派生タイトルを含まない「ナンバリングタイトル」の人気投票を実施します!
それでは、ドラクエのナンバリングタイトルを紹介していきます。
ドラゴンクエスト
1986年、ファミリーコンピュータ(FC)用のRPGとして発売されました。ロトシリーズの1作目でもあり、伝説の始まりとなりました。
ドラゴンクエストII 悪霊の神々
1987年、FC用のRPGとして発売されました。前作の100年後という設定で、冒険がパーティ制となりました。
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
1988年、FC用のRPGとして発売されました。ロトシリーズ3部作の完結編。ロト伝説の謎が明らかになります。ゲームとしては、パーティが4人編成に。
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
1990年にFC用のRPGとして発売されました。ロトシリーズが完結し、「天空」シリーズの第1弾となります。
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
1992年にスーパーファミリーコンピュータ(SFC)用のRPGとして発売されました。天空シリーズ第2弾。2019年に公開された劇場アニメ「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の原作にもなっています。
ドラゴンクエストVI 幻の大地
1995年にSFC用のRPGとして発売。天空シリーズ最終作。天空シリーズに登場する「天空城」の始まりが明らかになります。
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
2000年にプレイステーション(PS)用のRPGとして発売。ドラクエVII以降は、過去作と違い、ストーリーが1作品で完結しています。また、町やダンジョンにポリゴンを使用しています。
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
2004年にプレイステーション2用のRPGとして発売。町やダンジョンだけでなく、キャラクターなども完全に3DCGで表現され、キャラクターも2頭身ではなくなりました。
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
2009年にニンテンドーDS用のRPGとして発売。マルチプレイが可能となりしました。
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
2012年にWii用のRPGとして発売されました。ドラクエシリーズ初のMMORPGで、現在ではSwitchやプレイステーション4、パソコンなどからもプレイできます。
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
2017年にPlayStation 4、ニンテンドー3DS用のRPGとして発売されました。また、ドラクエVIII以来の完全オフラインゲームとなりました。グラフィック精度の高いPS4版と、デフォルメされたキャラかドット絵かを切り替えられる3DS版として差別化されています。