ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:莉

advertisement

解説

 第3位は「莉」でした。音読みで「リ」「レイ」と読みます。特に「リ」と読む場合、「莉子」(りこ)と頭に持ってくることも、「友莉亜」(ゆりあ)といった中間の文字にも、「愛莉」(あいり)のように止め字としても使えるため、使い勝手が良い漢字です。

 そんな「莉」は、花の「茉莉花」(ジャスミン)の漢字にも用いられており、愛らしく上品なイメージを持たせることができます。また、漢字に「利」の文字が含まれていることから知的な印象も。「リ」の読みを使って「マリナ」「エリカ」など、海外でもなじみやすそうな名前を付けられることも人気の要因ではないでしょうか。

advertisement

第2位:愛

advertisement

解説

 第2位は「愛」でした。音読みで「アイ」、訓読みで「いと(しい)」「まな」「め(でる)」などと読みます。「愛」1文字で名付けることも多いですが、読みの種類が豊富なため他の漢字と組み合わせやすく、「愛美」(まなみ・あみ)「愛茉」(えま)や、第3位にランクインした漢字「莉」と組み合わせた「愛莉」(あいり)など、パターンはさまざま。“読み”の流行は変わるものの、長年にわたって不動の人気を誇る漢字です。

 いつくしむ・大切にするといった意味合いを持ち、人に愛される子になってほしい、愛情深い人に育ってほしいという願いを込めることができます。「愛」(あい)は、英語の「I」と同じ響きを持つため、英語圏でも覚えてもらいやすいでしょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング