【50代が選ぶ】1984年放送のアニメで最高の作品ランキングTOP19! 1位は「北斗の拳」【2024年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊ではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の50代を対象に「1984年放送のアニメで最高の作品は?」というテーマでアンケートを実施しました。
1984年には、現在も語り継がれるアニメの名作が放送されていましたが、50代の多くの人から人気を集めたのはどの作品だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2023年12月22日 |
---|---|
調査対象 | 全国の50代 |
有効回答数 | 222票 |
【50代が選ぶ】1984年放送のアニメで最高の作品ランキング
第2位:ルパン三世 PARTIII
第2位は「ルパン三世 PARTIII」でした。モンキー・パンチさんの漫画を原作としたアニメ作品。1984年3月から1985年11月まで放送された、アニメの第3シリーズです。
ルパン三世 PARTIIIでは、ルパンがピンク色のジャケットを着用。前シリーズよりカラフルでポップな印象となっています。当初は全26話の予定でしたが、好評のため50話まで延長。また、主要登場人物を担当した声優のうち、次元大介役の小林清志さん以外は、本作をもって最後の出演となっています。
第1位:北斗の拳
北斗の拳一挙見Blu-ray第一部『ユリア永遠に・・・・そしてシンよ! 』
第1位は「北斗の拳」でした。武論尊さん原作・原哲夫さん原画の漫画を元にしたアニメ作品で、1984年から1987年まで放送。さまざまな拳法を駆使したバトルや、「ひでぶ」などの独特の叫び声も話題となりました。
北斗の拳は、核戦争により文明が失われ、暴力に支配された世界が舞台。北斗神拳の伝承者であるケンシロウが、救世主として生きていく姿が描かれています。アニメだけでなく、映画や舞台、ゲーム展開もされている人気作品で、当時観ていた50代の人にとって思い出深い作品なのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ
「島」がつく都道府県で「名前がかっこいい」と思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ