
6月15日は「千葉県民の日」! こんなにある「千葉県が全国1位のランキング」
6月15日は「千葉県民の日」です。1873年(明治6年)のこの日、当時の木更津県と印旛県が合併して千葉県が誕生したことに由来して制定されました。この日は千葉県内の公立学校などが休みになり、各種施設の入場が無料や割引になります。
今回は千葉県民の日にちなんで、「千葉県が全国1位」であるさまざまなランキングをご紹介します。よく知られたものから意外なものまで、千葉県の実力について見てみましょう。

advertisement
(1)結婚式費用
経済産業省の「特定サービス産業実態調査(2015年)」によると、千葉県の結婚式の平均費用は全国トップ。その額、約435万円です(全国平均は約303万円)。平均費用が最も低かった沖縄県(約101万円)と比べると、300万円以上の開きがあります。

advertisement
(2)高校生の通学時間
総務省の「社会生活基本調査(2016年)」によると、千葉県の高校生の通学時間「112.0分」(往復)は全国で最も長いそうです。通学時間は都市部で長くなる傾向にあり、理由としては、通学時間と正の相関がある「鉄道通学率」「高校県外進学率」が都市部ではともに高いことが挙げられます。

advertisement
(3)農産物いろいろ
千葉県には収穫量1位の農産物が多数あり、一例をあげると、ねぎ、だいこん、かぶ、マッシュルーム、しゅんぎく、落花生、日本なしなど(参考:JAグループ千葉)。米は東北勢に続く全国8位、鶏卵は2位など、温暖な気候を生かした特産物で知られています。

まだまだある「千葉県が1位」のランキング、続きは次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「地元民しか読めない!」と思う静岡県の市町名は?【人気投票実施中】(投票結果) | 静岡県 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う兵庫県の市区町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 兵庫県 ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ