「長野県の日本酒」人気ランキングTOP10! 1位は「信州亀齢」【2024年5月20日時点/SAKETIME調べ】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本には全国各地に素晴らしい日本酒があります。そんな日本酒との出会いを写真とテキストで記録して、自分だけの日本酒日記をつづることができるサービスが「SAKETIME」。日々、多くの日本酒ファンが自分と日本酒の思い出を投稿し、その魅力を伝えています。

 今回はそんな「SAKETIME」の協力のもと、「長野県の日本酒」の人気ランキングを紹介します。ランキングは2024年5月20日時点のものです。

(出典:SAKETIME「長野の日本酒ランキング2024」

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

「長野県の日本酒」人気ランキングTOP10

画像はイメージです(画像;写真AC
advertisement

第2位:ソガペールエフィス(小布施ワイナリー)

 第2位は「ソガペールエフィス(小布施ワイナリー)」でした。醸造元は、長野県北部の小布施町にあるワイナリー。1942年にワイン造りを始めた歴史の古い醸造所で、ブルゴーニュにて修業を積んだ4代目の曽我彰彦さんのもとで大きく注目を集めています。

 小布施ワイナリーでは、ワインの仕込みが終わった冬季にのみ、少量だけ日本酒を製造しています。年間7000リットルほどしか造られず、出来具合によっては小売りには回らない年もあるそうです。

 地元長野産の美山錦を使用し、培養酵母を用いない伝統的な生酛造りで醸したこだわりの逸品。1~7号および9号の計8種類の酵母を使っているのも大きな特徴で、使用酵母によってボトルごとにフランス語で数字がふられ、それぞれに味わいが異なります。

advertisement

第1位:信州亀齢(しんしゅうきれい/岡崎酒造)

 第1位は「信州亀齢(しんしゅうきれい/岡崎酒造)」でした。蔵元の岡崎酒造は、戦国武将・真田氏の居城があったことで有名な上田市の地で、江戸時代前期の1665年に創業しました。2003年からは、岡崎美都里さんが杜氏を務めています。

 岡崎酒造では、菅平水系の清らかな水に長野県産の米を使用し、信州の大自然のように澄み渡った酒造りにこだわっているそうです。使用する酒米のうち「ひとごこち」は、日本棚田百選に選ばれた上田市内の「稲倉の棚田」で栽培されています。

 そんな信州亀齢は、淡麗で透明感のあるキレ味が魅力。飲み口もすっきりしていて、味の濃い肉料理から信州名物の更科そばまで、幅広い料理に合わせられます。また、キリッとした「純米酒ひとごこち」なら、燗にするのもおすすめです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.