
【作品解説付き】週刊少年サンデーのマンガ、あなたが一番好きなのは? ~アンケート~
INDEX
1959年に創刊して以降、「サンデー」の呼称で親しまれている『週刊少年サンデー』。自由な気風をモットーとし、漫画家の意向を重視している点が特徴的です。サンデー本誌では、マニアックなテーマを取り入れたものや、線表現の美しいものなど、さまざまなマンガが連載中。特に、恋愛やコメディの要素を取り入れた作品は秀逸です!
そこで今回は、「好きな週刊少年サンデーのマンガ」のアンケートを実施します。あなたが好きな作品に投票をお願いします! 今回は歴代売上上位の作品をピックアップしているので、同じ作者の作品も複数候補に入れています。好きな作品が選択肢にない! という人は「その他」に投票してコメント欄にお願いします!

それでは、アンケート対象となっている好きな週刊少年サンデーのマンガを紹介します。
名探偵コナン
「見た目は子ども、頭脳は大人」「真実はいつも1つ」など、数々の名言が誕生している人気作。主人公の「江戸川コナン」は、身体が小さくなった原因を解明する中、難事件を鮮やかに解決していきます。今や作中で、もっとも人気のある「赤井秀一」や「安室透」など、サブキャラの活躍も見逃せません。
テレビアニメや劇場アニメも人気で、劇場アニメの興行収入は毎年右肩上がり! 2020年に放映予定だった「名探偵コナン 緋色の弾丸」は新型コロナウイルスの影響で延期となり、2021年4月公開予定です。
タッチ
高校野球マンガの代表格とも言える作品。説明不要だと思いますが、あらすじを紹介します。
主人公の上杉達也は面倒臭がりですが何をしてもすぐに上達する天才。一方、双子の弟の和也は天才と呼ばれる努力家でした。そんな2人の幼なじみ、浅倉南が言った「甲子園に連れて行って」を叶えるため、和也は野球を頑張っていますが、甲子園予選決勝の朝、事故死してしまいます。「きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるだぜ。それで……」はたぶん国民全員見たことがある名シーンですね。野球より恋愛描写の方が多いのでは? といった内容なので野球好きか否かを問わず、多くの読者から支持されています。
※2020年6月21日追記:上記説明文にて、上杉達也と和也の説明が逆になっていましたので、訂正いたしました。
H2
『タッチ』と同じ、あだち充さんによる野球マンガです。野球少年2人と、野球部の女子マネージャー2人が織りなす、長編作品。『タッチ』同様、恋愛と野球がストーリーの軸になっています。主人公の淡い恋心が美しく描写され、男性にも女性にも好評です。
テレビアニメ化やドラマ化もされている人気作です。
MAJOR
野球一筋の主人公・茂野吾郎の半生を描いた大作です。吾郎は、野球に打ち込む中、家族や所属チームの問題と向き合うことに…。友情と努力を糧にして、逆境を乗り越える姿は、大きな反響を呼んでいます。プロ野球界においても、本作のファンが少なくありません。
現在は、吾郎の子どもが主人公である『MAJOR 2nd』が連載されています。
うる星やつら
「るーみっくわーるど」と呼ばれる独特な世界観を描く高橋留美子さんの初連載作品。1970年代後期~1980年代後期、ギャグ満載のストーリーは、読者だけでなく、マンガ界やアニメ界にも衝撃を与えた作品です。
特にヒロインのラムが、愛しのダーリン諸星あたるを一途に愛する姿は、とても印象的でした。ダーリンの浮気に対する電撃も含め、当時ラムは、多くの男性読者が憧れる女性キャラだったとか。
らんま1/2
主人公の男子高校生・早乙女乱馬は、中国で格闘技の修行中、水をかぶると女体化する体質に。この不思議な体質によって、さまざまなトラブルに巻き込まれます。格闘シーンが多いものの、高橋留美子作品らしい、ギャグ要素がふんだんに盛り込まれているため、クスッと笑えます。
犬夜叉
戦国時代を舞台にしたファンタジー作品です。現代から戦国にタイムスリップした女子中学生・かごめ。半妖怪の犬夜叉と心を通わせ、妖怪と人間の争いを収束させようとします。そして、最強最悪の敵・奈落との戦いに臨む…。壮大な冒険活劇に、多くの読者がドキドキワクワクしました。
テレビアニメが放送していた当時は、手のひらに黒丸を書いて、弥勒の風穴を真似した小学生が続出しました。たぶん。少なくとも著者はやりました。
犬夜叉 TVシリーズ コンプリート DVD-BOX (全167話, 4175分)いぬやしゃ 高橋留美子 アニメ [DVD] [Import…
今日から俺は!!
卑怯を専売特許としている三橋、生真面目な伊藤。それまでの人生を一変させ、転向デビューをした2人が、高校や周辺地域で巻き起こす珍事件を描いたヤンキーマンガです。ケンカのシーンが多いものの、シリアスシーンは少なめ。ギャグマンガ作家らしく、笑える要素が多めです。
2018年にはテレビドラマ化され、特徴的な髪形を再現していることでも話題になりました。2020年7月17日からは劇場版が上映される予定です。
うしおととら
藤田和日郎さんの初連載作品。少年・蒼月潮と妖怪・とらの交流を描いた怪奇ファンタジー。2人は共に戦う中で、種族の境界線にとらわれることなく、結束力を強めていきます。物語が進むにつれ、明かされていく2人が強く結びつく理由に読者は納得。計算された、作品の奥深さに引き込まれました。
からくりサーカス
莫大な遺産の相続を契機に人生が一変する「才賀 勝」、拳法の使い手「加藤鳴海」、人形遣いの「レオノール」。3人の運命が複雑に交錯します。張り巡らされた伏線を回収するように物語が進行するため、ミステリーを読み解く感覚で楽しめます。
烈火の炎
主人公の花菱烈火は、炎を生み出す力が宿っている男子高校生。治癒能力を持つ少女・佐古下柳を守るため、仲間たちと共に戦います。1990年代中期から、2000年代初期の週刊少年サンデーを代表するバトル作品の一つです。
マギ
世界的に有名な説話集「アラビアンナイト」の世界観をイメージした作品。友情と冒険、少年マンガにおける普遍的なテーマを軸に、主人公・アラジンの成長を描いています。世界が闇に染まろうとする中、一筋の希望を見出そうとする姿には、心打たれます。
金色のガッシュ!!
頭脳明晰ながらもクラスメートと打ち解けられない中学生・高嶺清磨、魔物の子どもガッシュベル。魔界の王になるべく冒険と戦いを繰り広げる2人の姿が描かれています。仲間との別れのシーンでは、心の成長が垣間見られ、ウルッとなった読者が多いでしょう。「チチをもげ!」は名曲。
機動警察パトレイバー
物語の舞台となる首都圏では、ロボットテクノロジーを国防に活用。「泉 野明」を筆頭に若手の警察官たちは、ロボットを悪用した犯罪に対処する中、葛藤を抱きながらも成長します。近未来を想定して描かれたストーリーは、いつ見ても新鮮です。
メディアミックス作品であり、押井守さんによるアニメ版も有名ですね。
EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]
銀の匙
原作者である荒川弘さんの実体験が生かされていて、農業高等学校ならではのストーリーを存分に満喫できます。実習シーンでは、動物を飼育する苦労だけでなく、命の尊さが身に沁みます。実写映画やアニメ化もされたことにより、幅広い層に人気のある作品。
ハヤテのごとく!
薄幸の少年・綾崎ハヤテは、両親の借金を背負わされ、大富豪の執事として働き始めます。執事の仕事を続ける中、大富豪の後継者争いに巻き込まれることに…。ブラックコメディとギャグを織り交ぜ、一時代を築いたマンガです。
ヒナギクと生徒会三人娘のキャラクターソング「本日、満開ワタシ色!」がとても好きです。
結界師
主人公の良守は、特殊な秘術を受け継ぐ墨村家の後継者でした。一族の中でも秀でた才能を持っている結界師であり、夜な夜な妖怪退治に精を出します。戦いを続けるうちに、巨悪との死闘に挑むことに……。結界師という独特の職業が見せる、激しいアクションシーンが見所です。「方位、定礎、結、滅!」ってやって真似していました。
ラフ
またまたあだち充さんによるマンガ!
大和圭介と二ノ宮亜美、高校の水泳部に所属する2人の成長を爽やかに描いています。王道の青春マンガと呼べる一作ではないでしょうか。競泳のシーンは勿論のこと、あだちワールド全開の男女の気持ちがすれ違う様子にも、ドキドキワクワクします。
ARMS
物語の舞台は、科学技術の発展に伴い、ナノマシンが人体修復に用いられている世界。少年たちは、自身に移植されている機器の秘密を探る中、秘密結社との戦いに身を投じることになります。世界規模の陰謀と少年たちの対決を描いた大作です。「静まれ俺の右腕!」という名言(?)を残し、ベスト・オブ・中二病マンガとも言える作品です。
史上最強の弟子ケンイチ
いじめられっ子の「白浜兼一」が、真の強さを追求するストーリー。兼一は、武術の才能を持っていなかったものの、道場での共同生活を通じて、心身ともに成長していきます。厳しい修行を耐え抜き、「史上最強の弟子」になれるのか……。根強いファンを持つマンガです。
その他
上記で紹介した作品の他にも、読者の心を震わせるマンガが、週刊少年サンデーで誕生しています。上記以外に一票を投じる際には、その他にチェックを入れて、「僕のイチオシは○○」のようにコメント欄に記入してください。アンケート投票、宜しくお願いします。
コメントランキング
【SMAP】ついに決着!? あなたの一番好きなシングルはどれ?【人気投票実施中】(投票結果)
【L’Arc~en~Ciel】あなたが好きな「ラルク」のシングル曲は?【人気投票実施中】
【Hey! Say! JUMP】の人気曲No.1はどれだ! 【人気投票実施中】
「尾崎豊」あなたが一番好きな曲は?【人気投票実施中】(投票結果)
「BOØWYのアルバム」で一番好きなものはなに?【人気投票実施中】(投票結果)