第1位:銀座カリー(明治)

advertisement
解説
第1位に輝いたのは、明治が発売している「銀座カリー」でした。レトロなパッケージが特徴のレトルトカレーで、1930年に発売した「キンケイ・ギンザカレー」の復刻版として1994年に登場。2024年には発売30周年を迎え、電子レンジで調理可能なパッケージの採用や、具材の増量などが行われました。
そんな「銀座カリー」の特徴は、特製二段仕込みブイヨンのコクを生かした、ドミグラスソースをベースにした英国風の味わいです。しっかり炒めたタマネギの甘みや、薄切りビーフのうま味が引き出され、ぜいたくな風味を楽しめます。
advertisement
調査結果
順位 | 品名(メーカー名) | 割合 |
1 | 銀座カリー(明治) | 11.9% |
2 | ジャワカレー(ハウス食品) | 6.5% |
咖喱屋カレー(ハウス食品) | 6.5% | |
4 | 純欧風ビーフカリー(中村屋) | 5.7% |
5 | よこすか海軍カレー(ヤチヨ) | 5.1% |
6 | ボンカレーゴールド(大塚食品) | 4.9% |
7 | こくまろカレー(ハウス食品) | 4.8% |
8 | ゴールデンカレー(エスビー食品) | 4.5% |
9 | ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレー(エスビー食品) | 4.4% |
10 | ザ・ホテル・カレー(ハウス食品) | 3.9% |
11 | カレーマルシェ(ハウス食品) | 3.5% |
12 | ククレカレー(ハウス食品) | 3.4% |
フォン・ド・ボー ディナーカレー(エスビー食品) | 3.4% | |
14 | カレーLEE(江崎グリコ) | 3.2% |
バターチキンカレー(いなば食品) | 3.2% | |
16 | 素材を生かしたカレー(無印良品) | 2.9% |
17 | カレー職人(江崎グリコ) | 2.6% |
18 | プロクオリティ ビーフカレー(ハウス食品) | 2.3% |
噂の名店(エスビー食品) | 2.3% | |
20 | ビーフカレー(ハインツ) | 1.9% |
21 | カレー曜日(エスビー食品) | 1.8% |
22 | マジックスパイス スープカレー(明治) | 1.5% |
レストラン仕様カレー(日本ハム) | 1.5% | |
24 | チキンとタイカレー(いなば食品) | 1.4% |
25 | まるごと野菜カレー(明治) | 1.3% |
その他 | 5.5% |
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月23日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男女 |
有効回答数 | 1500票 |
参考
- 咖喱屋カレー|ブランドサイト(ハウス食品)
- 日本一レトルトカレーを売る「ハウス食品」が守るどころか攻めまくっていた話(GetNavi)
- 咖喱屋カレー | レトルト | カレー | 商品カタログトップ(ハウス食品)
- ハウス商品の歴史 1968年ジャワカレー | カレー辞典 | カレーハウス(ハウス食品)
- ヒストリー | ジャワカレー | ブランドサイト(ハウス食品)
- ジャワカレー | カレー | レトルト食品 | 商品カタログトップ(ハウス食品)
- 銀座カリーとは|銀座カリー(明治)
- 銀座カリー【中辛】|商品紹介|銀座カリー(明治)
- 発売30周年を記念し“ひと皿のぜいたく”を追求「銀座カリー」ブランド新発売 8月下旬より順次販売/全国(共同通信PRワイヤー)
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.