【都民が選ぶ】愛知県に次ぐ二番手だと思う「中部地方の県」ランキングTOP8! 第1位は「静岡県」【2024年最新調査結果】
日本三大都市の一つとされる名古屋市を有する愛知県は、経済・文化ともに中部地方を代表する地域です。自動車産業を中心とした製造業がさかんで、トヨタ自動車をはじめとする世界的企業の本拠地として知られています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、都民を対象に「中部地方で愛知県に次ぐ二番手だと思う県はどこ」というテーマでアンケート調査を実施しました。
多くの都民から、中部地方で愛知県に次ぐ二番手だと思われているのは、どの県だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年11月20日 |
---|---|
調査対象 | 都民 |
有効回答数 | 126票 |
【都民が選ぶ】愛知県に次ぐ二番手だと思う「中部地方の県」ランキング

第2位:長野県

第2位は、得票率18.3%の「長野県」でした。「信州」の別称で知られ、日本アルプスをはじめとする山々が連なった地域です。県土の約8割を森林が占めており、複数の盆地や谷が存在しています。
そんな長野県には、豊かな自然を生かした観光スポットも点在。リゾート避暑地として知られる軽井沢をはじめ、トレッキングの拠点でもある上高地、ニホンザルが温泉に浸かる姿が印象的な「地獄谷野猿公苑」などがあります。
第1位:静岡県

第1位は、得票率49.2%の「静岡県」でした。静岡県の北部は、日本の象徴である富士山をはじめとする3000m級の山々が連なる山岳エリア。一方で南部は太平洋に面しており、海岸線まで山地が迫っていて平地が比較的少ないという特徴があります。
そんな静岡県は、全国有数のカツオの漁獲量を誇り、駿河湾では桜エビが水揚げされるなど、豊富な水産資源を持つエリア。そんな風土を生かした、生しらす丼や鯖の箱寿司といったさまざまな郷土料理も魅力です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う三重県の市町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 三重県 ねとらぼリサーチ