【東京・神奈川の男性が選ぶ】老後を過ごしたい「相鉄線の街(駅)」ランキングTOP27! 第1位は「横浜」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 横浜駅〜海老名駅を結ぶ「相鉄本線」、二俣川駅〜湘南台駅を結ぶ「相鉄いずみ野線」などで構成される相鉄線。東京都心からの直通電車も運行を開始し、今後さらなる発展が期待できそうです。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京・神奈川在住の男性を対象に「老後を過ごしたい相鉄線の街(駅)」というテーマでアンケートを実施しました。

 東京・神奈川在住の男性から「老後を過ごしたい」と思われている相鉄線の街はどこだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月8日
調査対象東京・神奈川在住の男性
有効回答数362票
advertisement

【東京・神奈川の男性が選ぶ】老後を過ごしたい「相鉄線の街(駅)」ランキングTOP27!

画像:写真AC
advertisement

第2位:湘南台

画像:写真AC

 第2位は「湘南台」でした。藤沢市の内陸部に位置する湘南台駅には、相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーライン・小田急江ノ島線の3路線が乗り入れています。使える路線数が多く、東京都心や横浜方面へのアクセスにも便利な駅です。

 駅付近に複数のスーパーマーケットや飲食が集結しており、日常生活を送るうえで必要なお店が幅広く充実しています。駅から少し離れたエリアには、大小さまざまな公園が点在しているほか、「藤沢市総合市民図書館」「藤沢市湘南台文化センター」などの公共施設も立地しています。

第1位:横浜

画像:PIXTA

 第1位は「横浜」でした。横浜駅はJR・東急電鉄・横浜市営地下鉄など複数の路線が乗り入れる神奈川県最大級のターミナル駅です。都内の主要駅へのアクセスも良好で、交通利便性は高いといえるでしょう。

 横浜駅周辺には「NEWoMan横浜」「横浜髙島屋」「横浜ベイクォーター」などの商業施設が多数存在し、スーパーマーケットも充実。また、バス路線が多いのも特徴の一つで、横浜市在住の70歳以上のうち希望者を対象に「敬老パス(敬老特別乗車証)」が交付されています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング