【兵庫県北部版】「従業員数の多い企業」ランキングTOP30! 第1位は「但馬銀行(兵庫県豊岡市)」【2024年最新調査結果】
INDEX
「SalesNow」を展開するSalesNowは、日本最大級のデータベース「SalesNow DB」において、兵庫県北部に本社を置く企業の従業員数の調査を行い、その結果をランキング形式で発表しました。
兵庫県北部は、豊かな自然と歴史ある街並み、温泉地などが特色のエリア。城崎温泉があることで知られる豊岡市や、多くの歴史文化遺産をもつ朝来市などが立地しています。そんな兵庫県北部にある企業のうち、従業員の多い企業はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年9月時点 |
---|---|
調査方法 | 「SalesNow DB」にて、兵庫県北部に本社を置く企業の従業員数を調査 |
※社名表記は引用元準拠となっています。また、ランキングには組合、医療法人、協会などが含まれている場合があります。
(出典元:【兵庫県北部】従業員数ランキングを公開!/SalesNow DBレポート | 株式会社SalesNowのプレスリリース)
【兵庫県北部版】「従業員数の多い企業」ランキング

第2位:たじま農業協同組合(兵庫県豊岡市)(710人)

第2位は、兵庫県豊岡市にある「たじま農業協同組合」で、従業員数は710人でした。
「JAたじま」の愛称で知られる「たじま農業協同組合」は、1995年設立。豊岡市・香住町・但馬日高・出石郡農協が合併して「たじま農協」が誕生しました。さらに2001年には、たじま・兵庫みかた・養父郡・朝来郡農協が合併し、新しい「たじま農協」に。広域合併を行い、歴史を重ねてきた農協です。信用事業・共済事業・営農畜産事業などさまざまな事業を展開し、地域の人々の暮らしを支えています。エリア内では、コウノトリが住める環境で作られる「コウノトリ育むお米」や、但馬牛などの生産が行われており、中でもたじまピーマンは広域合併を契機として但馬全域の産地化がはじまったものです。
第1位:但馬銀行(兵庫県豊岡市)(847人)

第1位は、兵庫県豊岡市に本店を置く「但馬銀行」で、従業員数は847人です。
1897年に「美含銀行」として設立されたのち、1932年に「香住銀行」へ、1956年に現在の「但馬銀行」へ商号を変更してきた但馬銀行。1983年には本店が豊岡市に移転、1997年に創業100周年を迎えた歴史ある銀行です。地域密着型の銀行として歩んできた但馬銀行は、淡路島をのぞく兵庫県を中心に、京都府や大阪府にも店舗を構える兵庫県唯一の地方銀行。そのため、小回りのきく営業活動が可能で、会社経営や個人資産についての相談をしやすいのが特色といえるでしょう。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第30位:山芳製菓(兵庫県朝来市)(135人)

第29位:システムリサーチ(兵庫県豊岡市)(136人)

第27位:カネカソーラーテック(兵庫県豊岡市)(138人)

第27位:八鹿鉄工(兵庫県養父市)(138人)

第26位:播磨屋本店(兵庫県朝来市)(140人)

第24位:和田山精機(兵庫県朝来市)(143人)

第24位:川嶋建設(兵庫県豊岡市)(143人)

第23位:かるべの郷福祉会(兵庫県養父市)(155人)

第22位:誠工社(兵庫県豊岡市)(159人)

第21位:但馬どり(兵庫県豊岡市)(168人)

第20位:但馬ティエスケイ(兵庫県豊岡市)(184人)

第19位:尚徳会(兵庫県豊岡市)(190人)

第18位:俊仁会(兵庫県朝来市)(191人)

第16位:日和山観光(兵庫県豊岡市)(193人)

第16位:豊岡市社会福祉協議会(兵庫県豊岡市)(193人)

第15位:由利(兵庫県豊岡市)(198人)

第14位:旭運送(兵庫県朝来市)(225人)

第13位:北星社(兵庫県豊岡市)(226人)

第12位:NEOMAX近畿(兵庫県養父市)(231人)

第11位:多田スミス(兵庫県朝来市)(243人)

コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「地元民しか読めない!」と思う静岡県の市町名は?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 静岡県 ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ