意外と知られていない「穴場の観光スポット」が多いと思う都道府県ランキング! 第1位は「福井県」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは、2024年10月19日から10月25日にかけて、「意外と知られていない『穴場の観光スポット』が多いと思う都道府県は?」というテーマでアンケートを実施していました。
今回の投票では、合計で362票が集まりました。投票していただきありがとうございます! どの都道府県に穴場の観光スポットがあると票を集めたのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年10月19日 ~ 10月25日 |
---|---|
有効回答数 | 362票 |
質問 | 意外と知られていない「穴場の観光スポット」が多いと思う都道府県は? |
意外と知られていない「穴場の観光スポット」が多いと思う都道府県ランキング!

第5位:福島県

第5位は「福島県」でした。東北地方に位置する福島県は、「猪苗代湖」をはじめとする美しい自然環境に恵まれているほか、「若松城(鶴ヶ城)」などの歴史を感じられる建造物が残っているエリアです。「ソースカツ丼」や「ねぎそば」などのご当地グルメも楽しめます。
そんな福島県には、広大な草原にさまざまな動物たち暮らす「東北サファリパーク」や、新緑や紅葉の大パノラマが楽しめる「あだたら山ロープウェイ」などの穴場の観光スポットが数多く存在しています。
第4位:新潟県

第4位は「新潟県」でした。中部地方に位置する新潟県は、豊かな自然環境に恵まれた米の産地として知られるほか、「佐渡金山」や「新発田城跡」など、歴史を感じさせる観光名所を数多く有するエリアです。
そんな新潟県には、約400ヘクタールの広さを誇る「国営越後丘陵公園」、さまざまな石が楽しめる「フォッサマグナミュージアム」、トキを観察できる「トキの森公園」などの穴場の観光スポットが点在しています。
第3位:山形県

第3位は「山形県」でした。東北地方に位置する山形県は、日本百名山に数えられる「蔵王山」や「鳥海山」をはじめとする、豊かな自然に恵まれたエリアです。国宝の「羽黒山 五重塔」や「山居倉庫」などの歴史的な観光名所も点在しています。
そんな山形県には、約750種のバラが咲き誇る「東沢バラ公園」や、上杉謙信公を祭る「上杉神社」、桜の名所としても知られる「霞城公園」などの穴場の観光スポットがあります。
第2位:茨城県

第2位は「茨城県」でした。東京都との往来がしやすく、地方移住の候補先に挙がることもある茨城県には隠れた穴場の絶景スポットが充実しています。
例えば、「鹿島臨海工業地帯」では発電所や石油プラントなどが立ち並ぶ大工場群を眺めつつ、夜景を楽しめるとのこと。また、常陸太田市にある「源氏川」では秋に彼岸花が咲き乱れる様子を見物できたり、行方市の「天王崎公園」では霞ケ浦と筑波山のコラボレーションが魅力的な夕日ビューが楽しめたりと、ドライブや旅行での立ち寄りにぴったりな場所が存在します。
第1位:福井県

第1位は「福井県」でした。福井県は、日本で発掘された恐竜化石の約8割が発見されるなど、“恐竜王国”と親しまれており、そのほかにも魅力的で隠れた穴場スポットが存在します。
例えば、大野市には「シバザクラの里」と呼ばれるエリアがあり、毎年5月頃にはシバザクラが咲き乱れ、のどかな田園風景を楽しみつつドライブを楽しめるとのこと。また、池田町にある「かずら橋」も隠れた穴場スポットの一つで、植物のつるで作られているスリリングな吊り橋を渡りつつ、緑が広がる美しい景色を堪能できます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ