ねとらぼ
2025/06/21 07:30(公開)

【女性が選ぶ】「伊勢丹新宿店地下の洋菓子コーナーで絶対食べたいお菓子のお店」ランキングTOP26! 第1位は「資生堂パーラー」【2025年最新調査結果】

 毎日の仕事の帰りや、買い物の帰りに、ちょっと寄りたいデパ地下。特にスイーツエリアは、季節ごとの新商品や店舗ごとの限定商品などもあり、見ていて飽きませんよね。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、女性を対象に「伊勢丹新宿店地下の洋菓子コーナーで絶対食べたいのはどこのお菓子?」というテーマでアンケートを実施しました。

 デパ地下スイーツのうち、「伊勢丹新宿店地下の洋菓子コーナーで絶対食べたいお菓子のお店」として多くの女性から支持を得たのはどのお店だったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年4月30日
調査対象全国の女性
有効回答数447票
advertisement

【女性が選ぶ】「伊勢丹新宿店地下の洋菓子コーナーで絶対食べたいお菓子のお店」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:日本橋 千疋屋総本店

画像:日本橋 千疋屋総本店

 第2位は、東京都中央区に本店を構える「日本橋 千疋屋総本店」で、得票率は10.3%でした。

 東京・日本橋にある本店は、フルーツを扱うメインストアとフルーツパーラーなどから構成されており、「フルーツ」の印象が強い千疋屋総本店。1834年の創業時から桃やスイカを扱い、数十年後にはドライフルーツや缶詰などを扱うようになるなど、古くから果物を専門としていました。新宿伊勢丹店では、伝統メニューである「フルーツサンドイッチ」やフルーツを主役にしたケーキなどのスイーツ、グロッサリーを展開。店舗限定商品も複数あるので、何度でも通って全部食べてみたくなりますね。

第1位:資生堂パーラー

画像:資生堂パーラー

 第1位は、東京都中央区に本店を構える「資生堂パーラー」で、得票率は12.3%でした。

 1932年から本格的に製造販売が始まった花椿ビスケットや、1978年から発売されているチーズケーキといったお菓子で知られる「資生堂パーラー」。かわいいパッケージも魅力のひとつです。伊勢丹新宿店では、そうした定番商品のほかに、店頭で受け取ることのできる「ガトー フレーズ」なども扱っています。「ガトー フレーズ」は、自家製のいちごジャムとたっぷりのいちごの組み合わせが豪華な一品。自分へのご褒美やちょっとした手みやげには定番の花椿ビスケットやビスキュイ、フリュイジュレを、お祝いごとにはケーキをと、シーンごとに食べたいスイーツがあるので、どれにするか迷ってしまいそうです。

第23位:フェルム ラ・テール美瑛

画像:フェルム ラ・テール美瑛

第23位:ショウダイ ビオ ナチュール

画像:ショウダイ ビオ ナチュール

第23位:ペイサージュ

画像:ペイサージュ

第23位:ポモロジー

画像:ポモロジー

第22位:ロダス

画像:ロダス

第21位:フィーカ

画像:フィーカ

第20位:デメル

画像:デメル

第19位:オーブン・ニューヨーク

画像:オーブン・ニューヨーク

第17位:ベル アメール

画像:ベル アメール

第17位:ユーハイム・ディー・マイスター

画像:ユーハイム・ディー・マイスター

第15位:フランセ

画像:フランセ

第15位:パレスホテル東京スイーツブティック

画像:パレスホテル東京スイーツブティック

第14位:トップス

画像:トップス

第13位:ノワ・ドゥ・ブール

画像:ノワ・ドゥ・ブール

第11位:エシレ・パティスリー オ ブール

画像:エシレ・パティスリー オ ブール

第11位:アンリ・シャルパンティエ

画像:アンリ・シャルパンティエ
Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.