
ケロッグ「シリアル商品」人気投票開催! あなたの好きなシリアル商品はどれ?【アンケート】
INDEX
朝食にピッタリなシリアル食品。ケロッグは、そんなシリアル食品を幅広く取り扱っているブランドのひとつです。子どもから大人まで、幅広い世代の健康をサポートしています。
ねとらぼ調査隊では、そんなケロッグが展開するシリアル食品の人気投票「ケロッグのシリアル食品、あなたが一番好きな商品は?」を実施します。あなたが好きな商品に投票してください!

アンケートでは、ケロッグ公式サイトの「ケロッグのブランド」に掲載されている商品ブランドを投票対象としました。各ブランドのページに記載されている商品を一括りとするので、投票対象の商品について項目ごとに紹介していきます。
玄米フレーク
玄米フレークは、自然の栄養がぎっしりと詰まった玄米を、フレーク状に仕上げた玄米フレークです。パッケージにも記載されている通り、1食分で1日に必要なカルシウムおよび鉄分の50%を摂取できます。
甘くないフレークで、自然なおいしさを楽しめる玄米フレーク。通常の「玄米フレーク」だけでなく、国産ほうじ茶より摘出された香り高い味わいを楽しめる「玄米フレーク ほうじ茶」も発売されています。
フルーツグラノラ
フルーツグラノラは、香ばしい上質なグラノラに、たっぷりのフルーツが加わったシリアル商品。特に人気の高い「フルーツグラノラ ハーフ」は、ホテルニューオータニのグランシェフが監修し、グラノラにほのかな甘みとフルーツの酸味があわさった華やかな味わいを楽しめます。
他にも、大きくスライスされたフリーズドライのイチゴが含まれた「フルーツグラノラ 朝摘みいちご」や「サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ」「くちどけチョコレートグラノラハーフ」といった商品も人気です。
フロスティ
フロスティは、コーンフレークに砂糖をまぶしたシリアル商品です。「グゥーレイトォ!」のCMでおなじみのトニー・ザ・タイガーがマスコットキャラクターです。
成長期の子どもに必要なエネルギーを作るためのビタミンB群を含んだフロスティ。ケロッグのシリアル商品として長く売れ続けているブランドのひとつとなっています。
コーンフレーク
コーンフレークは、厳選したコーンを丁寧に焼き上げた上質でシンプルなシリアル商品。ケロッグのロングセラー商品のひとつです。
自然の恵みたっぷりの源泉したコーンが独自の製法で焼き上げられた、おいしく香ばしいコーンフレーク。栄養バランスもすぐれており、毎日の朝食にピッタリなシリアル商品です。
ハーシーチョコビッツ
ハーシーチョコビッツは、アメリカ合衆国チョコレート製造会社の最大手とも言われる「ザ・ハーシー・カンパニー」とのコラボ商品です。
ココア風クランチの中にミルククリームが含まれており、サクッとした食感のあとに濃厚なミルククリームの甘みが口の中に広がります。牛乳をかけても、そのまま食べてもおいしい!
国内では一般的な「ミルキークリーム」の他に「とろけるチョコレート」「抹茶ホワイトチョコレート」といった商品が販売されています。
ユニコーンフルーツループ
ユニコーン フルーツループは、ファンシーなパッケージ通りフルーティな味わいを楽しめるシリアル商品です。
見た目もかわいい4色のリング型になっており、サクサクとした食感が特徴。そのまま食べたり牛乳にかけたりだけでなく、アイスなどのトッピングにもピッタリです。
ココくん
ココくんは、もともとケロッグのシリアル商品「チョコクリスピー」のマスコットキャラクターでしたが、現在はチョコレート味のシリアル商品全般のブランドへと昇格しました。
商品展開されているのは「ココくんのチョコクリスピー」と「ココくんのチョコワ」の2商品。かつてチョコワのマスコットキャラクターであった象の“メルビン”は、いつの間にか引退していたようです。
カラダサポート グラノラ
カラダサポート グラノラは、理想のカラダづくりをサポートするシリアル商品です。カラダづくりに必須の栄養成分を手軽に摂取することが可能です。
展開されている商品は、1食で1日分のマルチビタミンを摂取できる糖質を抑えたグラノラ「1日分のマルチビタミングラノラ 糖質オフ」と、1食で約20グラムのタンパク質が含まれた「大豆プロテイン グラノラ」の2商品です。
五穀のサクサクカカオ
五穀のサクサクカカオは、「コーン」「小麦」「オーツ麦」「米」「大麦」の5種類の穀物からできたシリアル商品です。
8種類のビタミンと鉄、カルシウムがたっぷりと含まれており、そのまま食べても牛乳をかけてもおいしい。パッと見はチョコレートっぽいですが、あくまでカカオ風味なので、甘すぎず食べやすいのが特徴です。
オールブラン
オールブランは、食物繊維がたっぷりと含まれた小麦ブランのシリアル商品です。安達祐実さんが主演しているCMでおなじみですね。
オールブランに含まれる発酵性食物繊維が善玉菌を増やし、腸内環境を改善してくれるとのこと。ファイバースティック形状のオールブランは、ヨーグルトと合わせて食べるのをオススメされています。
展開されている商品は「ブランリッチ」「ブランフレーク」「フルーツミックス」「ナッツミックス」の4商品です。
アンケート
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
「K-POP男性アイドルグループ」で一番歌がうまいと思うメンバーは?【2022年版・人気投票実施中】(投票)
ジャニーズで「男気がある」と思う20代以下の男性は?【人気投票実施中】(コメント一覧)
【NHK】「ちむどんどん」で好きな出演者は誰?【人気投票実施中】(投票結果)
「名前がかっこいい」と思う都道府県はどこ?【人気投票実施中】
「マツダの名車」10選! あなたが好きなのはどれ?【人気投票実施中】(1/4)