ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

7組目:マレーシアの大家族

 7組めは、12人の家族で旅行中のマレーシアからの団体さん。日本には年に2~3回来るそうで、すでにかなりの日本通。

※シャイなので写真は無しで

(´・ω・`)「こんにちは、今回は何目的でいらっしゃったんですか?」

( ´∀`)「ニセコでスキーをしてきたんだけど、暖冬のせいか雪がちょっとビミョーだったね~」

(´・ω・`)「それは残念でしたね…ちなみにブラウザは何を?」

( ´∀`)「iPhoneユーザーなのでSafari多用派だね。SNSはやってないよ」

(´・ω・`)「観光地とかレストラン検索をすることがやはり多いですか?」

( ´∀`)「僕らはイスラム教徒なので、ハラルフードの店はよく検索する。ラーメン店にも行くんだけど、イスラム法上で食べることが許されている食材以外を使っていないかのチェックに欠かせないね」

(´・ω・`)「なるほど、宗教上の理由による検索ですか。それは日本人の我々には馴染みの薄い検索行動ですね」

advertisement

8組目:カタールからの家族

 大阪に10日、東京で10日過ごすご予定の大家族。職業は弁護士、エンジニア、学生さんだそうな。

 ※恥ずかしいので写真はNGで

(´・ω・`)「こんにちは、観光スポットは検索で探していると思うんですが、どちらに行ってきました?」

( ´∀`)「昨日はお台場に行ってきたよ。これからジブリ美術館へ行くんだ!」

(´・ω・`)「情報源はいわゆるキュレーション記事ですか?」

( ´∀`)「Tripadvisorは検索ではよくHITするけど、広告が多すぎて情報の信頼性がいまいちというか、どれが記事でどれが広告か紛らわしい。だから最近は個人ブログを参考にすることのほうが多いかな」

(´・ω・`)「さきほど、イスラム教徒の方にお話を伺ったんですが、もしかしてハラルフードの検索は…?」

( ´∀`)「するする! めっちゃする! ハラルフードのお店を探すのは教徒にとっては死活問題なんだよ」

(´・ω・`)「そういう情報って、日本でどうやって探すんですか?日本語コンテンツでそこまで網羅している情報源ってなかなかないような」

( ´∀`)「だから『Halal Gourmet JAPAN』というアプリを使っているんだ。600件を超える日本最大級のハラールレストラン情報アプリだよ」

(´・ω・`)「そんなアプリがあるんですね~。他に日本では困ることはありますか?」

( ´∀`)「ほぼないね。欲しい物がすべて揃う東京は本当にグレート。ただ、電車乗り換えの複雑さは想像を絶するよ……路線の複雑さだけじゃなく、駅構内が複数階にわたり、気が狂いそうだ(笑)」

東京メトロや地下鉄の英語アプリもあるんですね

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.