【MARCH編】青春を謳歌できそうな大学は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 関東地方にある難関私立大学5校をまとめた「MARCH」。明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の頭文字をとった造語ですが、大学受験や各種メディアではおなじみのワードとなっています。

 そこで今回は「【MARCH編】青春を謳歌できそうな大学は?」というアンケートを実施します。みなさんのイメージや体験談から思い浮かべた1校をぜひ教えてください。それでは、さっそくアンケート対象から3つの大学を紹介します!

advertisement

明治大学

 東京都の駿河台・和泉・中野、神奈川県の生田にキャンパスを持つ通称「明大」。なかでも駿河台キャンパスにある地上23階のリバティタワーは、教室や研究所、食堂、体育館などを併せ持つ大学のシンボルです。私立大学としては広いキャンパスに多彩な施設があり、新宿など都心へのアクセスも抜群。

 現役学生からは「ゼミナールやサークル、留学制度が充実している」という声も上がっています。

advertisement

青山学院大学

 青山キャンパスと相模原キャンパス(神奈川県)を有する青山学院大学。「青学(あおがく)」の略称で知られ、一般的には箱根駅伝での活躍ぶりが印象的です。青山キャンパスは渋谷が徒歩圏内であることから、おしゃれな学生が多いというイメージも浸透していますね。

 一般的な大学とは異なり、青学では1人の教員に頼りきらないアクティブラーニングを重視しているのも特徴。学生同士のディスカッションが盛んなため、学習度やコミュニケーションを深めやすい環境と言えるでしょう。

advertisement

立教大学

 東京・西池袋エリアに本部を有し、「立大(りつだい)」の略称で知られる立教大学。古くから留学生の受け入れや、交換留学などの国際交流に力を入れています。グローバルな視点で学びやサークル活動に取り組みたい人にとっては、まさに最適な環境でしょう。

 選択できるカリキュラムが豊富なため、自分の学部にとらわれず幅広い分野を勉強できるのも魅力的。立地も優れているため、授業以外の時間はサークルやゼミ、アルバイトなどに打ち込めそうです。

advertisement

【MARCH編】青春を謳歌できそうなおすすめ大学は?

 明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の総称である「MARCH」。みなさんのご意見や体験談もぜひコメント欄にお寄せください。アンケートへのご協力、よろしくお願いします!

【MARCH編】青春を謳歌できそうなおすすめ大学は?
実施期間:2022/06/01 00:00 〜 2022/06/08 00:00
投票は締め切りました
出典:Amazon.co.jp
週刊東洋経済 2021/10/30号"

週刊東洋経済 2021/10/30号

週刊東洋経済編集部
633円(06/06 03:07時点)
発売日: 2021/10/25
Amazonの情報を掲載しています

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング