“奇跡の開催”はいかにして実現したか――初音ミク米国公演への道のりを語る(1/2 ページ)

5000人を集め、盛況のうちに終わった初音ミクの米国コンサート。開催までの道のりを、招聘に関わったAnime Expoのスタッフが語る。

» 2011年07月28日 19時51分 公開
[正木良明,ITmedia]

7月初めにロサンゼルスで開催され、海外のボーカロイドファンを沸かせたAnime Expoの初音ミク米国コンサートがいかにして実現したのかを、同イベントのスタッフで、コンサート招聘に関わった正木良明氏が振り返る。

 何もかも異例の事態だった。Anime Expo始まって以来の開催前のチケット完売、実在しないアーティストのコンサート、スタッフにチケット購入を控えるように伝えた連絡メール――経験したことのないことばかりの連続だった。

 過去、何度もコンサートを観て来たノキアシアターではあったが、この広場前の熱気の凄さはいったい何なのだろう。6年間Anime Expoに参加しているが、こんな現象は見たことがなかった。開場前の興奮に満ち満ちた広場で入場列に並びながら、少し前のことを思い出していた。

始まりは2010年

 「アメリカに初音ミクのコンサートを呼びたいが、どうすればいいと思う?」――そんな問い合わせを最初に受けたのは、2010年のまだ寒さの残る3月中旬ごろだったと記憶している。

advertisement

 その年の3月9日に開催され、成功を収めたミクのソロコンサート「ミクの日感謝祭」のことを知ったAnime Expoの上司からの相談だった。同イベントで過去に2度、ボーカロイド文化をアメリカに紹介するファンパネルを企画して開催した縁で、わたしに白羽の矢が立てられた。それが始まりだった。

 早速実現に向けて動き出したが、スムーズには進まなかった。当初は3月末に開催の「東京国際アニメフェア」の視察に来日したAnime Expo幹部と計画を練る予定だったが、あまりにも急な話だったことなどから、打ち合わせは一旦延期となった。また、私自身コンサートについて相談する窓口も分からず、まずは交渉先を見つけることからのスタートとなった。

 おそらく当時、すでにミクへの海外からの問い合わせやオファーはあったことだろう。だが北米最大のアニメコンベンションとして、ほかの国よりも先に開催したいとAnime Expoスタッフみんなが強く願っていた。

開催を阻んだ問題

 その後招聘に向けた交渉に入ることはできたが、その際に一番大きな問題となったのは、やはり開催予算をどう捻出するかだった。Anime Expo側も、コンサートの規模がどの程度になるか予想も付いていなかった。結局、2011年の開催に際してはスポンサーをつけることになった。

 また、日本から歌手を招いてコンサートを開く場合、ゲストがバンドや小規模の楽団以外は、カラオケ音源を使うのが普通だ。生の音が入るのは、ゲスト自身がピアノを弾いたり、ギターを弾きながら歌うときくらい。ミクのコンサートも、当初はディラッドボードに映像だけを映し、音源はカラオケを使う案もあった。それではあのコンサートの魅力が半減してしまうので、反対したことを覚えている。

advertisement

 関係省庁(クールジャパン関連など)に資金援助を求めてみよう。アメリカで調達できるもので何とかしよう――。方々にアイデアを求め、いろいろと案を出したが、広告代理店やプロモーターなどの専門家を通さずに簡単に行えるものではなかった。結局、話し合いは結論が出ず、Anime Expoへの招聘活動は終わることになった。気がつけば、桜の葉が落ちる季節になっていた。

 一旦頓挫した計画だが、その後、アスキーによる北米コンサート企画がAnime Expoに持ちかけられ、再び実現に向かい始めた。Anime Expoは当初から誘致する意向があり、先の招聘活動もあって、より具体的な開催に向けた話し合いが再開した。スポンサーをつけることで費用面の問題も解決し、開催に漕ぎ着けることになった。

 2011年、再び桜が咲く季節を迎えたころに、日本での最終打ち合わせが行われた。その前日、来日したAnime Expo側の交渉担当者らと秋葉原を散策し、居酒屋で酒を酌み交わしながら話をしたことを覚えている。交渉担当のエンターテインメント部長は50代前半のアメリカ人で、巡音ルカが好きなボーカロイド音楽ファン。特に「minato(流星P)」がお気に入りで、アキバのショップで同人版CDを買おうとしていたほどだ(結局売り切れで、代わりに商業版を買って溜飲を下げていた)。

 「本当に何千人もの人を呼ぶことができるのか少し心配なのだけど、正直どう思いますか?」。そう聞いたわたしに、彼は茶目っ気をたっぷりに、そして自信を持ってこう答えてくれた。「大丈夫だよマサ! 何にも心配することはないよ、ぜったい大丈夫だから」

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/31/news036.jpg ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  2. /nl/articles/2503/29/news094.jpg 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  3. /nl/articles/2503/31/news101.jpg 「買ってよかった」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“2900円パンツ”に高評価続出 プロデュース手腕に称賛の声も
  4. /nl/articles/2503/31/news050.jpg 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  5. /nl/articles/2503/31/news138.jpg ネットで買った“詐欺ドレス”→本物を探してみると…… まさかの展開が衝撃の700万再生「なんてことだ」【海外】
  6. /nl/articles/2503/31/news125.jpg 妹が生まれ、うれしそうな兄2人→7年間撮り続けたら…… “すてきな仕掛け”の記念写真に「ぐぉぁぁぁーー良すぎる」「ずっと続けて欲しい!」
  7. /nl/articles/2503/30/news010.jpg 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  8. /nl/articles/2503/31/news052.jpg 古くなったセーター捨てないで! 驚きの“アイデア7選”が目からウロコ「想像力に嫉妬」「こんなにいろいろ作れるんだ」と400万再生【海外】
  9. /nl/articles/2503/27/news163.jpg 老けて見える25歳男性を評判の理容師がカットしたら…… 別人級の変身と若返りが3700万再生「ベストオブベストの変貌」【海外】【老けて見える男性のカット 反響TOP2】
  10. /nl/articles/2503/29/news015.jpg 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】