ついに出ちゃった、声優・原田ひとみさんの「はじめてのノベルゲーム」正規版はやっぱりカオスで、ちょっぴり泣けた:ねとらぼレビュー
なんかいろいろ卑怯なのでレビューします。
以前紹介した原田ひとみさん原案・原作・シナリオ・企画・演出・宣伝・美術監督・音響監督・主題歌・ヒロイン役・プロデューサーなどなど担当のカオスゲー「はじめてのノベルゲーム」が、夏コミで頒布されました。現在通販と委託販売の予約が始まっており、発売は9月21日。ステラワース、ゲーマーズ、とらのあなで取り扱います。
声優に、水島大宙さん、平川大輔さん、金元寿子さん、丹下桜さんなどなどが集結し、システム制作はゲーム会社のminori。個人製作にしてはあまりにも豪華すぎる。
もともとは原田ひとみさんが骨折して入院中に、フリーのscriptと素材だけで作ったゲーム。どえらい混沌とした作品でした(関連記事:骨折で入院中の声優・原田ひとみさんの作ったゲームがカオスでかつ感動作だと話題に)。
元のバージョンはフリー素材でつくられたもので、なんとなくギャルゲーかな、と分かりやすかったんですよ。ところが完成作品のキャラ絵は、意外にも女性向けゲーム寄り。
これ男性向けなの? 女性層ねらい? 気になったので(あと元のフリーゲームが面白かったので)買ってやってみたんですが、うん、ごめん、どっちでもない別物だわ。
「フラットな気持でプレイするといい」、と言いたいところですが、ある程度先入観持ってやった方が(例:声優さんの作ったゲームだ、下ネタが多いらしい、丹下桜さんなんの役なの、などなど)、いい意味で裏切られて楽しいと思います。
カオスなままだった
元のゲームの混沌としたノリは、一切削られていません。
主人公のひとしの前に「マリアンヌ?」(?までが名前です)というシスターが登場。わけも分からぬまま異世界に飛ばされてしまう、という物語。ひとしが世界観のいびつさに、常時ツッコミを入れながら話は進みます。
とんがったパロディもそのまんま。このへんが個人製作のいいところ。商業でやったら多分怒られる。
原田シナリオの持ち味は、隠さない下ネタの乱発。次から次に声優さんたちが、真剣に下ネタを畳み掛けてくる波状攻撃。これもやっぱり商業でやったら場所によっては怒られる。でも下ネタがないと、はじノベは成立しないってくらい重要。
やっぱり、アニメ好きなら誰もが聞いたことありそうな声優さんを並べたのはずるいな! めちゃくちゃテンポよく掛け合いを重ねてくるので、フリーゲーム版の方をプレイ済みでも全然飽きません。漫才を聞いているかのよう。特に水島大宙さんのツッコミが冴えまくっているため、もともとの高いテンションが何倍にも跳ね上がっています。
幾度と無く「これはひどい」と褒め言葉のツッコミを入れたくなるシーンの連続。ところが後半に行くにしたがって、急激にシリアス展開に。そして分岐エンディングはどれもこれも、ガチなものばかり。めちゃくちゃにすら見えた、広げまくった伏線が一気に回収されていくのは、ちょっとゾワッとします。
「はじめてのノベルゲーム」のタイトルへのこだわり
そもそもタイトルが「はじめてのノベルゲーム」ってなんだよ、って話ですよ。確かに最初のフリーゲームは、付け足し付け足し作ったそうなので、そのタイトルは分かります。けれどもリブートで豪華キャスティングで作って、そのタイトルのまま?
……と、最初は思っていたのですが、一通りクリアすると「はじめてのノベルゲーム」じゃないとダメだと理解しました。
「物語」が分かるようなタイトルでは全くない。でもこの作品の場合、作者には物語だけが重要なのではない。自分のはじめての経験そのものや、はじめてだから思いっきり詰め込んだ好きなもの全てを見てほしい、という方向にプレイヤーの目線を向けさせるには、このタイトルが的確。
ゲーム制作の事実と体験。声優さんたちの声。イラスト。キャラクター。会話の内容。物語のパーツ。パロディ。パロディ元作品。そしてもともとのフリー素材。ひとつひとつ全てを、等しく価値のある大事な素材にしたいという思いが、作中の会話でほのめかされていて、納得。
内輪受けじゃない、ちゃんとしたゲームにしちゃったこと自体も、ネタであり、欠かせない素材のひとつじゃないかな。
メタを重ねたメタ視点ゲー
最初に、男性向けでも女性向けでもない、と言ったのは、このゲームが「メタ視点ゲー」だからです。常時デッドプールが口を挟んでくるような感じ。
主役であるひとしとマリアンヌ?が、ゲームの構造やストーリーのありかたに、もりもりツッコミを入れてくる。時々原田さんのセリフにすらなる。「男性向けゲームならこれはお約束」「女性向けだとこんなシチュあるよね」「ノベルゲーって、こんな選択肢あるある」というのがどんどん出てくる。
例えば「マリアンヌ?」という名前の「?」は、外部から見てわかる符号であって、本来ありえない。ところがこの名前の意味が、物語を解く鍵になっています。声優さんたちが「マリアンヌ?」をちゃんと疑問形にして読み上げて、混沌とした世界観を一発でわかるようにしちゃっているのは、今回声がついたからこその面白さ。ストーリーの作り方としてはだいぶ変化球。
オタク文化あるあるネタも、下ネタも、もりだくさん。髪の毛の色ピンクだから淫乱なネタ言っていい、と割り切る豪快さ、好きです。メタ的に歌詞などを使って「そういう冗談です」とツッコミを入れる。この冗談が集まって、気づいたらストーリー化。途中からどんどんバランスが取れて、冗談が事実になり、きっちりエンディングに向かっていく。「はじノベ」が「カオス」と言われるゆえんであり、最大の個性だと思う。
といっても、序盤は本当に適当に作ったらしく、最終的な整合性は全部後付けとのこと(ゲームの小冊子より)。逆にすごいわ。
おまけ要素満載でした、あとリコッタかわいいです
最後に。リコッタかわいいです。
登場したとき、ぼくのテンションがマックスに。「イカ娘だ!」「カチューシャだ!」「金元寿子さんだ!!」
この純粋少女に金元寿子さんの声は卑怯だよ! そんなのかわいいに決まってるじゃん! 元のゲームやったときより印象だいぶピュア化してるよ! 原田さんのセクシーボイスと対比できちゃうからえらいこっちゃよ。
この子掛け値なしにめっちゃいい子で、話を追っていくとムニャムニャなので、最後まで見ると良いです。
おまけ……というにはボリュームが多いものとして、それぞれのキャラのスペシャルドラマ(後日談)と、パラレルワールドの「はじノベ学園」が入っています。
プロの人がプロ力を結集して、商業ではない場所で、思いっきり羽を伸ばした作品を出す、というのは同人即売会の面白さ。夏コミだと西川貴教兄貴も同人誌を出していて(関連記事)、話題になりました。今後も増えていきそう。
原田さん、次は百合ゲー楽しみにしています。
(たまごまご)
関連記事
- 豪華すぎぃ! 声優・原田ひとみさんが入院中作ったカオスゲーがリニューアルされて夏コミで頒布へ
声優に丹下桜さんや平川大輔さんなど。おっぱいマウスパッドまで作っているようです。 - 骨折で入院中の声優・原田ひとみさんの作ったゲームがカオスでかつ感動作だと話題に
パロディ満載のおバカゲーかと思いきや…… - 西川アニキのコミケ初参戦、2時間で完売 「待機列が企業並み」「涼しいのはアニキの風のおかげ」伝説続々と
念願のコミケ初参戦を果たしたT.M.Revolutionこと西川貴教アニキ……同人誌などグッズは即完、待機列もとんでもないことに。 - メガネ萌えってレベルじゃねえぞ! メガネそのものと恋愛する「奇跡のメガネ」が人類じゃなくても早過ぎる
メガネを掛けた人が好きなのではない。メガネが好きなのだ。 - 女の子がみんな正方形 好感度が上がると女の子の解像度も上がっていく恋愛ゲーム「どとこい」がおれたちを試している
二次元萌えですらない。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
-
古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
-
友人にもらった出産祝い → 0歳のわが子に着せたら…… “思ってたのと違う姿”が690万表示の反響 「愛らしいww」
-
風化して読めなくなった石碑をiPhoneでスキャンしたら…… “衝撃の結果”に「すごい」「こんな使い方が!」
-
スーパーでそばを買おうとしたら…… 見た目に騙される“まさかの商品”に「考えた人天才かよ」「すげえ」
-
14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
-
父が持っていた“誰かのサイン”をよく見ると…… 判明した驚きの事実に「マジか」「本当にお宝ですね」有識者から“本物”との声も
-
リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
-
【今日の計算】「7−2×0+9」を計算せよ
-
「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
- 【ハンドメイド】余った布が大変身! 捨てるのがもったいなくなる活用法に「天才じゃないですか!」「素敵なアイデア」
- 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
- 岡田紗佳、一連の騒動を生中継で謝罪 頭を深く下げ「申し訳ございませんでした」
- 庭に置かれた“普通の物置” → DIYで“まさかの姿”に大変貌 「え?物置ですか?」「すごすぎ」
- “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
- 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
- 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
- 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
- クルマのドアが開かない……! 車内から緊急脱出する“驚きの方法”に目からウロコ 「貴重な情報」「良い知識」
- 大人なら5秒で解きたい!「9+0÷2−3」の答えは?【算数クイズ】
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議