「X-ファイル」は景気が「疲れている」ときに流行るドラマ オカルト研究家・山口敏太郎が語る新「X-ファイル2018」の魅力NMR ねとらぼミステリー調査班(1/2 ページ)

山口さんの考える“宇宙人の真の正体”や、自身が幼少期に遭遇したという“銀色の巨人”についても聞きました。

» 2018年07月13日 21時00分 公開
[Kikkaねとらぼ]

 SFサスペンスドラマ「X-ファイル」の最新作「X-ファイル2018」の日本上陸を記念して、オカルト研究家で作家の山口敏太郎さんに「X-ファイル」シリーズの魅力を聞きました。インタビューでは山口さんの考える“宇宙人の真の正体”や、自身が幼少期に遭遇したという“銀色の巨人”についても語ってくれました。真実はこれまでよりも近くに……!


山口敏太郎 X-ファイル 山口敏太郎さん。傍らには世界的な友愛団体「フリーメイソン」の手帳

 「X-ファイル」は1993年から放送されているアメリカのSFテレビドラマで、主人公のフォックス・モルダー(デイヴィッド・ドゥカヴニー)と、相棒のダナ・スカリー(ジリアン・アンダーソン)が超常的な事件に挑むという作品。長い沈黙を破って2016年に放送された「X-ファイル2016」の続編が今作「X-ファイル2018」です(日本では、7月4日先行デジタル配信中、7月18日セル/レンタルリリース予定)。

advertisement

 ねとらぼ編集部ではそんな「X-ファイル」シリーズのファンであり、超常現象に詳しい山口敏太郎さんにお話を伺いました。

夢見がちなモルダーと現地実的なスカリー、立場が一転する瞬間


山口敏太郎 X-ファイル

――いきなりで恐縮なのですが、山口さんめちゃくちゃお痩せになりましたね……!

山口よく言われます(笑)。ぽっちゃりしていたので、こんにゃく米などを使った糖質ダイエットとウォーキングを組み合わせたら16キロ痩せました。超常現象の話をしても「山口さんが痩せた方に目が行っちゃうよ」といわれることもあります。研究体質なので、「やるぞ」と決めたらとことんやりこむタイプなんですよね。

――すごいです。私も気になって思わず食いついてしまいました(笑)。早速ですが、「X-ファイル」シリーズとの出会いについて教えてください。

advertisement

山口もともと超常現象やUFOなどの分野が好きだったので、知人に「面白いよ」と勧められて見たのが出会いです。シリーズを通して「安心の定番」として見ていられる作品だと思っています。

――「X-ファイル2018」をご覧になっての感想は。

山口前作「X-ファイル2016」では、「トカゲ男の憂鬱」など、シリーズ特有のクスッと笑えるエピソードも健在でしたが、正直にいうとモルダーとスカリーに多少の疲れを感じたんです。それに比べて今回はエンジンが本格的にかかっている感じ。機械などの“現代風の怖さ”と呪術などの“古くからある恐怖”をうまく調合したなと感じました。

――モルダーとスカリー、2人のキャラクターについてどのように分析されていますか。

山口シリーズ全体を通してモルダーは夢見がち、スカリーは現実的、という風に描かれてきました。ところが二人の息子、ウィリアムが絡むとその立場が逆転するところが僕は面白いと思っています。これって男はファンタジックな脳を持っていても子どもに対してはドライ、女性は母性本能があるので子ども対して感情的になるという、「男女の脳の違い」部分をうまく描いていると思うんですよ。そういった部分で今作は「人間って面白いなぁ」と感じさせる描写が随所にちりばめられていたのが良かったです。


山口敏太郎 X-ファイル 今作でも“スプーキーモルダー(変人モルダー)”は健在

――山口さん自身はモルダー派ですか、スカリー派ですか。

advertisement

山口僕がテレビや書籍などで発言してきた内容というのはスカリーに近いのですが、実は完全にモルダー派です。これまで僕が調査してきたことというのは、基本的に信じたいからやっているんですね。否定ありきではなく、本物を見つけたいというか。「どこかに本当のことがあるだろう」と探求をしてきました。すると、否定しても否定しきれない現象というのにぶち当たることがあるんです。感覚としては解けない夏休みの宿題をずーっとやっている感じでしょうか。幽霊も、宇宙人も、妖怪も、UMAも全て実在すると思っていますが、ウソの情報も多いので、それを排除しながら真相に迫るのが僕の仕事だと思っています。

――モルダー脳でありながら、スカリー的な見方もするということですね。

山口そうですね。実はモルダー、スカリーと同じことをやっている人というのは日本にはあんまりいないんです。UMA研究家とか、UFOの専門家、都市伝説愛好家という、ジャンルごとの専門家はいるのですが、オールジャンルをカバーしているのは僕だけかもしれません。その結果として、本を170冊も出したり、テレビやラジオに呼んでいただいたりしているのは本当にありがたいことです。ただ最近は若手のオカルト研究家たちから、ベテランと呼ばれるようになってきて、「Xファイル」でも次第にモルダーが“伝説の捜査員”みたいに呼ばれるようになってきたのを見ると、「彼もベテランと呼ばれるようになったんだな」と思います。


山口敏太郎 X-ファイル モルダーは追い求めていた真実にたどり着けるのか……

――シリーズを通して好きなエピソードはありますか。

山口やっぱり宇宙人が出てくる話は好きですね。子どもがUFOにさらわれるという展開は定番ですが、その定番がなぜ廃れてきたのかという皮肉的な描写も出てくるところなどが興味深いです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/28/news169.jpg “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  2. /nl/articles/2503/28/news120.jpg 「参りました」 ユニクロ新作“4990円シャツ”に称賛殺到 「今季No.1かも」「全色欲しくなる」
  3. /nl/articles/2503/28/news079.jpg “17歳と19歳”、若くして子どもを授かった夫婦が10年後…… まさかの現在に反響「すごい」「最高の両親」【海外】
  4. /nl/articles/2503/28/news027.jpg ユニクロ&GUの“春ワンピ”を67歳主婦が着ると…… 簡単おしゃれな着回しコーデに「若々しくて素敵」「参考になります」
  5. /nl/articles/2503/28/news128.jpg ミスド、“55周年の箱”に賛否 「昔が良かった」「かっこよかった」の声も…… 驚きの“ミスドの箱”の変遷
  6. /nl/articles/2503/27/news056.jpg 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  7. /nl/articles/2503/28/news130.jpg 木村拓哉がタイプロで「弁当」差し入れ→“衝撃の価格帯”に騒然 「ぶったまげた」「庶民には買えない」【“タイプロ現象”の余波】
  8. /nl/articles/2503/28/news156.jpg 大谷翔平ら「ドジャース」スター軍団の球場入り、いかつい“超高級所有物”まで映り込み視聴者クギづけ「豪華すぎ」「ドライバーつき?」
  9. /nl/articles/2503/27/news190.jpg ミスド、“55周年の箱”に賛否の声 赤と白を基調したデザインに「絶対欲しい!」「鬼ダサパッケージ」
  10. /nl/articles/2503/28/news058.jpg 「昔はかなりモテた」と話す母→ウソかと思いきや…… 100万再生された“当時の姿”に娘も驚き「なんてこった!!」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に