広告主取材後にサイト消滅 関係者が語る「違法同人誌サイト」運営の手口 “有料ポイント制”で荒稼ぎも(1/3 ページ)

違法同人誌アップロードサイト被害者は「違法行為だと理解して」と悲痛な胸の内を告白。

» 2018年07月20日 11時30分 公開
[Kikkaねとらぼ]

 違法同人誌アップロードサイトを複数運営を行っていた熊本県の法人「A社」について、複数の関係者が「違法同人誌サイトを運営するに至ったいきさつ」「無断転載なのに利用者からお金をとる手口」などを赤裸々に語りました。

違法同人誌サイトはいかにして生まれたか


違法同人誌サイト A社が運営していた違法同人誌アップロードサイト(サイトTOP画面より・同サイトは6月ごろから更新が滞り気味)

 6月23日掲載の記事、「『同人誌ならグレーだから訴えられない』『駿河屋で買って自社で裁断』 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた」では、複数の違法同人誌アップロードサイトの運営元、A社を取り上げました。

 A社は取材に対し、一貫してサイト運営への関与を否定しましたが、同人誌を自社裁断してアップロードするなどの悪質な手口が明らかになると、記事を見た複数の関係者からコンタクトがありました。

成り立ちを知る情報提供者1さん

 1人目は、A社がなぜ同人誌に関わるようになったのかを知る情報提供者1さん(以降、1さんと呼びます)。同人事業立ち上げ当時の様子を克明に語りました。

――1さんの経歴を教えてください。

1さん10年ほど前にA社の子会社T社で働いていたことがあります。T社は当時「東京進出第一号店」といった立ち位置で、事務所も都内にありました。


違法同人誌サイト違法同人誌サイト A社の代表I氏がT社の屋号で無店舗型性風俗特殊営業許可を受けている書類(熊本県警察本部に編集部が請求したもの)

――どういった事業をやっていたのでしょうか。

1さん「同人堂」という同人誌のインターネット通販サイトの運営がメインでした。当初は「とらのあな」や「メロンブックス」のようなサイトを目標にした健全運営で、当時としては珍しい携帯電話から同人誌を買えるサイトだったので、目の付け所は良いなと思いました。おそらくこの「同人堂」がA社と同人誌事業との最初の関わりだと思います

――具体的にはどんな仕事をしていたのでしょうか。

1さん取り扱いたい同人誌を発行しているサークルに営業をかけるなどです。「同人堂」は「同人関係はおいしいから」という理由で、A社からの出向の社員数人とアルバイト1〜2人でスタートしましたが、会社自体に同人系の知識が全くなかったので、当時の売れ筋や、どのサークルに営業をかければいいかについては、特定のアルバイトや社員に頼り切りでした。

――当時の売り上げはどうでしたか。

1さん競合が少なかったので、売り上げは良かったです。ただ、軌道に乗ってきたころにA社側の意向で出会い系サイトの広告を出し始めたり、売り上げを伸ばすために実写ものに手を出し始めたりしたことから、純粋に同人系が好きだったスタッフとA社寄りのスタッフとの間で衝突が起きてしまいました。

――衝突の原因を詳しく教えてください。

1さん古物商営業許可を持っていないのに小売店から買ってきた同人誌を無許可で転売するなどです。当初は許可を得たサークルの作品のみを取り扱っていましたが、スタッフ間の衝突によって管理がずさんになり、クレームが多発する原因となりました。その後私は退職しましたが、事業がたち行かなくなり、「同人堂」は別の会社に事業を譲渡したと聞きました。

――T社にいたころ、印象的だったことなどはありますか。

1さんひどいパワハラ体質でした。ちょっとでも遅刻したら罰金を課す、ノルマ達成ができないとひどく叱責するなど、かなり厳しかったですね。

違法同人誌アップロードサイトの立ち上げに関わった2さん

 続いてはA社が運営していた違法同人誌アップロードサイトの運営手法について詳しく知る情報提供者2さん(以下、2さんと呼びます)。自身も二次創作活動を行っていることなどから、違法アップロードに関わってしまったことについて強い後悔を抱いています。

――サイトの立ち上げなどに詳しいとのことですが、具体的にはどんな仕事をしていたのでしょうか。

2さん特に調査等は行わず、「同人誌サイトを立ち上げる」という前提のもと、2次元、BLなどジャンルを問わず数多くのサイトを立ち上げては、SEO、広告収入が取れるサイトを残していく、という形がほとんどです。

――1サイトにつき、何人ぐらいで対応するのですか。

2さんほぼ1サイト1人です。

――1サイトにつき1日何作品アップしていましたか。

2さん大体7〜8冊程度です。ユーザー数の多くなる時間を調べて、そこに合わせて更新をしたりしていました。


違法同人誌サイト 当時A社内で使用されていたという違法同人誌アップロードサイトの運営指示書(情報提供者提供)

――アクセスが多いサイトだとどれぐらいのPV数を稼いでいたのでしょうか。

2さん数年前の数字になりますが、人気のサイトでは月間およそ100万PV以上あったと思います。PVが多いサイトは同人誌を自社開発のツールで1コマずつに切り取り、全体ページ数のカサ増しを行っていました。表向きはユーザーさんが見やすいように、とうたっていましたが、要はページ数が多ければ多いほど広告のインプレッション数も上がり、広告収入が多くなるためです。

――収入が多かったサイトにはどんなものがありましたか。

2さん広告収入、販売収益に関しては、「プレミアムフリーパス」を導入していたサイトが群を抜いていました。

――「プレミアムフリーパス」とは何なのでしょうか。

2さんポイントサイトのような感じで、「ある有料サイトに会員登録すれば500ポイント付与(500ポイント分は作品を読める)」というものです。より明確に無断アップロードした同人誌でもうけようという感じで、特に力を入れていたように思います。当時1カ月で約1000万以上の収益があったと聞いていました。


違法同人誌サイト違法同人誌サイト 「プレミアムフリーパス」の画面。有料のサイト登録により一部の同人誌が購読できるという非常に悪質なシステム。占いサイトなどの有料会員登録をすすめていた

――無断転載しておいて、利用者からはお金を取るなんて信じられないですね。著作権者からクレームが入った場合は削除していたのでしょうか。

2さん同人誌に記載されているメールアドレスと、削除申請を送ってきたメールアドレスが一致していれば削除をしていました。サイト毎に削除対応用のテンプレートがあったので、比較的スムーズだったと思います。DMCA(デジタルミレニアム著作権法)による削除申請や刑事告訴等の言葉があった際は、一度上層部に報告し、削除対応用の文章を管理者と話し合ってから対応、というケースもありました。

――削除に応じないケースというのはどういったものでしたか。

2さん一般ユーザーからの削除申請についてはどのサイトも無視をしていました。また削除申請してきた作者のTwitterやpixiv等は記録しており、「この作家さんは削除申請があるので載せないように」とチーム内で情報交換を行っていました。

――編集部にはA社が二次創作作品を自社出版していたという情報も寄せられたのですが。

2さん自社出版のことは把握しています。以前はA社内に出版チームがあり、相当数の二次創作同人誌を夏コミなどで頒布していました。今でも製作した人は在籍しており、広告担当として勤務していると思います。ただタチが悪いなと思ったのは、夏コミ会場で作家さんから直接同人誌を購入しておいて、それを無断アップロードしていたことです

――同人誌を作ることの大変さを分かった上で、違法アップロードを繰り返していたとなれば悪質ですね。他にA社の運営で気になる点はありましたか。

2さんA社はある通販大手のグループ会社だと聞いていました。よく通販大手の経理部からA社に電話がかかってきていたので、何らかの関係があるのだと思います。またA社は女性向けアダルトグッズの通販も行っていますが、「特定商取引法に基づく表記」に運営統括責任者として書かれているのは偽名です。「O優子」という人物は存在せず、実際はO部長という男性が責任者です。


違法同人誌サイト A社が運営する女性向けアダルトグッズのサイト。運営統括責任者の名前は女性名になっているが、この人物は実在しないという

 それにこのO部長は違法同人誌サイトの運営にも深く関わっており、当時のメールのやりとりも残っているので、前回の取材に対して「(同人誌サイトのことは)知らない」と回答していたのはおかしいです。


違法同人誌サイト 当時A社内で使用されていたという削除依頼への返信テンプレ。前回の取材で「同人誌サイトなど知らない」とシラを切っていたO部長宛て……(情報提供者提供)

――最後に言いたいことはありますか。

2さん私自身も二次創作をする人間で、このような違法アップロードに関わってしまい多くの方にご迷惑をおかけしてしまったことについては、今でも反省と後悔をしています。少しでも皆さまへの謝罪と、おこがましいですが贖罪ができればと思いお話させていただきました。


ネットから拾ってきた画像や動画をアップするという仕事

 次にお話を聞いたのは、ネット上の画像や動画を拾ってきてアップする作業を行っていたという情報提供者3さん(以下、3さんと呼びます)。「3次元」と呼ばれる実写ものにも関わったことがあると言います。

――A社ではどれぐらい働かれましたか。

3さん大体5年くらいでしょうか。私は同人誌よりもアダルト系のイラストを加工してアップすることが多かったです。1日につき30〜50枚はアップしていたと思います。

――画像の加工とは主にどんなことをするのでしょうか。

3さん当時はガラケー対応もありましたので、各端末の解像度(VGA、WVGAなど)に合わせてサイズを変更したり、 モザイクが薄い(あるいは無い)作品に対してモザイクを掛けたりしていました。著作権よりもアダルト画像の無修正による摘発をかなり警戒していたと思います。

――当時はどんな広告が多かったですか。

3さん出会い系の広告が多かったように思います。

――「3次元」といわれる仕事もあったそうですね。

3さん3次元はいわゆる実写で、ネットから写真や動画などを拾ってきてアップしていました。


違法同人誌サイト 当時A社内行われたで3次元についての会議資料。芸能人も使用するようにという指示がある(情報提供者提供)

――A社がある通販大手のグループ会社だとする声もあるのですが。

3さん通販大手の子会社がA社だと思っていました。当時は「○○(ある大手通販会社名)の○○さんからお電話です」といった会話も少なくありませんでした。


同人誌サイトに無断転載された被害者は今

 最後にお話を聞いたのは、A社が運営する違法同人誌アップロードサイトに同人誌を無断転載されたという被害者です。被害者はサークル活動をはじめて5年程度で、男性向けの二次創作漫画を描いている中堅作家です。「原作が大好きで、その気持を糧に同人誌を作っている」と語る一方で、無断アップロードの被害に憤りを隠しきれません。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/01/news016.jpg 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. /nl/articles/2502/02/news005.jpg 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. /nl/articles/2501/31/news013.jpg これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. /nl/articles/2502/01/news047.jpg 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. /nl/articles/2502/02/news069.jpg 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. /nl/articles/2502/02/news038.jpg 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  8. /nl/articles/2502/02/news003.jpg 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. /nl/articles/2502/02/news027.jpg 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. /nl/articles/2501/30/news003.jpg 親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議