不倫相手に7年間撮られ続けた60歳女性 心配するのは「リベンジポルノ」じゃなくて「いくらもらえるか」なの!? 「テレフォン人生相談」先週のハイライト(1/2 ページ)

カメラ3台三脚も立てているのに「盗撮」……?

» 2019年06月17日 11時10分 公開
[北村ヂンねとらぼ]

 「テレフォン人生相談」(ニッポン放送・月〜金曜11時〜 配信)先週のハイライト。


テレフォン人生相談 アドバイザー:大原敬子(幼児教育研究)、マドモアゼル・愛(エッセイスト)、高橋龍太郎(精神科医)、三石由起子(作家・翻訳家)、田中ウルヴェ京(メンタルトレーナー)、中川潤(弁護士)、大迫恵美子(弁護士)、坂井眞(弁護士)、塩谷崇之(弁護士)、野島梨恵(弁護士) イラスト/北村ヂン

 6月16日に開催された「テレフォン人生相談」初のトークイベントに参加してきました。生の加藤諦三、今井通子、大原敬子、そして那須恵理子による生ナレーションに感動! 話も興味深いものばかりだったんですが、一番驚いたのが、

 「(相談が)15分でまとまるわけがない、やらせじゃないかってよく言われますけど、相談は毎回1時間近くやっているんですよ」

 という発言。会場中がザワついていました。編集しているんだろうなとは思っていましたが、ここまでじっくり相談にのっていたとは……(完全版を聴きたい!)。今後の「テレフォン人生相談」の聴き方が変わりそうです。

 ……ということで先週のハイライト。今回ピックアップしたのは6月13日(木)放送の今井通子パーソナリティ回。7年間、W不倫を続けてきた相手に「ホテルへ行くたびに盗撮されていた」という相談。

カメラ3台+スマホで撮られていて「盗撮」もないだろう

 相談者は60歳女性。夫は66歳。すでに自立した息子がふたりいる。不倫相手は小中高と同級生だった60歳の男性。その妻は58歳。子どもがふたり、孫もふたりいるという。

 別れた不倫相手が行為を盗撮した動画を持っているという相談。普通だったら「何とかして消させたい」という話になりそうだが、この相談者、ちょっとズレている。

 そもそも盗撮だと主張してはいるものの、毎回カメラ3台を三脚で設置し、その上スマホで「部分的な写真」まで撮影していたという。隠しカメラで撮られていたとか、スマホでチョロッと撮られてしまったというのなら分かるが、3カメ+スマホに気付かないわがけない。「盗撮」と主張するには無理がありすぎるよ!

 さらに相談者は、不倫相手から積極的にアプローチされたため「渋々会っていた」ものの、「最初からずっと好きではなかった」と言っている。しかし、その「渋々」が7年間継続しているのだ。いくらなんでも長すぎるだろう。

 そして、3カ月間前に突然「ずっと好きではなく付き合っていたこと」「盗撮されていたこと」などから、「自分がみじめになった」ため、相談者の方から別れを切り出したという。

 それでも相談者は「盗撮されていた」不満が収まらなかったようで、「警察へ行く」とLINEを送ったところ、不倫相手から「償わせてください」との返事が。どうもこの「償わせてください」という言葉に引っかかっているようなのだ。

 「あの……『償わせてください』というのはどういうことなのかなと思って相談しました

結局、お金目当て……

 この日のアドバイザーは弁護士の大迫恵美子。

 弁護士の立場からすると、明らかに撮影されているのが分かった上で行為をしていたのに、今さら「盗撮された!」と警察に行っても「合意の上でしょ?」となるとしか言えない。その上で、リスナーみんながうっすらと思っていたことをズバッと斬り込んでくれた。

 「向こうが『償わせてください』って言ったのでね、アナタはにわかに『これはもしかしたら何か金銭的な支払いでもあるのかな?』っていうことを考えたの」「金銭的に『これはいくらか取れる話なんでしょうか』というのがご相談の真意ってことですかね?」

 「あ、そうですね

 そうなんだ……結局お金ね。

 相談者が嫌がっていたかどうかはともかく、7年間、撮影されていることは黙認してきた。しかし、何らかのきっかけで別れることになったら、撮影され続けていたことが許せなくなり、相手も「償い」とか言い出してるし、あわよくばお金を取りたい。こんなところだろうか。とはいえ、法的に慰謝料を請求するのは難しそうだ。(むしろ、不倫相手の妻から慰謝料を請求されかねない)。

 「『ラッキー、これでお金がもらえる』っていう話ではないような気がします」


テレフォン人生相談 そうなんだ……結局お金ね。大迫恵美子、よく斬り込んだ! イラスト/北村ヂン

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2405/31/news026.jpg 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  2. /nl/articles/2405/31/news017.jpg 沖縄の川で異常繁殖した外来種の捕獲作戦を決行 大量の外来種と意外な魚の存在に「大きさにびっくり」「日本は大丈夫か!?」と150万再生
  3. /nl/articles/2405/31/news186.jpg 有名ハリウッド俳優の“天使過ぎる”美形息子の現在が話題 『GANTZ』作者「立派な女性に成長していて……」
  4. /nl/articles/2405/31/news174.jpg 光上せあら、子の“公園水道遊び”が「迷惑行為」と批判も…… 語気荒げ猛反論「子供は国で育てる!」「これが日本に必要な姿なんだよ!」
  5. /nl/articles/2406/01/news031.jpg “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  6. /nl/articles/2406/01/news010.jpg 本当に同じ物件なの!? 築54年のアパートを魔改造→“まさかの姿”に激変 「カッコよい!」「普通に住みたい」
  7. /nl/articles/2405/31/news115.jpg 絶対目立つな! 浜崎あゆみ、“超高級外車”で子どもの授業参観へ ブランドで固めた強オーラに「お母さん可愛すぎ」「大パニック起きます」
  8. /nl/articles/2405/31/news172.jpg とにかく明るい安村、今度はアメリカで大ウケ オーディション番組で喝采を浴びる「この男を好きにならずにいられない」
  9. /nl/articles/2406/01/news027.jpg 4カ月赤ちゃん、寝る前におしゃぶりを差し出すと…… ママを見つめる天使の笑顔にとろけてしまった「もうすぐ羽根が生える頃かなぁ」
  10. /nl/articles/2405/31/news138.jpg 「絶対、逆写真詐欺だろ!」 コメダ、新作サンド「具沢山」名乗り戦々恐々 「ボリュームすごそうで怖い」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「これを見つけたら緊急事態」 農家が恐れる“生えると危険な雑草”の繁殖力に「悪いやつだったんですね」「よく食べてました」
  2. 「虎に翼」、ヒロインの弟役が初登場 演じた人物のギャップに驚き「同一人物なのか?」「朝ドラにも出るの凄いな」
  3. 【今日の計算】「9−9×9+9」を計算せよ
  4. スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  5. YUKI、大胆なスリット入った近影に驚きの声 「52歳なの意味わからんな」「ここまで変わらないって本当凄い」
  6. 誰にも懐かないボス犬を、1歳娘が散歩へ連れて行くと…… 従えて歩く驚きの光景に「あの狂犬が…」「凄い…凄すぎる」
  7. 晩酌中、ふと机の下をのぞいたら…… 背筋が凍える光景に反響続々「皆様は覗かないようにしてくださいね」
  8. 小林麻耶&國光吟、600万円超する“新型外国車”購入に「中古で売る時の値段は考えてません」 高額iPadもゲットで生活フルエンジョイ
  9. 真田広之の俳優息子、母・手塚理美と“超大物司会者”に対面 最新ショットに「ご立派な息子さん」「似てる雰囲気」
  10. 「トップバリュを甘く見てた」 ジョブチューンで審査員大絶賛の“マストバイ商品5選”に反響 「買ってみよ」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」