ねとらぼ
2017/12/06 01:05(公開)

やわらかスピリッツ×ねとらぼ:たまには君に楽しんでもらうためのウソを マンガ『お酒は夫婦になってから』から「シャンディガフ」

いくらなんでも騙されないだろこれ……。

お酒は夫婦になってから

『お酒は夫婦になってから』(C)Kurisutaruna Yousuke / Shogakukan 2012-2017.


 「やわらかスピリッツ」(小学館)で連載中のマンガ『お酒は夫婦になってから』(クリスタルな洋介)。主人公が酔うと大変かわいくなることで定評のある同作がアニメ放送を記念して、ねとらぼに期間限定で登場します!


エピソード:シャンディガフ


お酒は夫婦になってから

 


 水沢千里(みずさわ・ちさと)は、会社の人みんなが認めるやり手の女性。実はお酒が大好きなんだけれども、飲むとすっかり甘え上戸になってしまうので、家でだけ飲むのが楽しみの1つ。

 今日はエイプリルフール。この仲良し夫婦もネタには乗るようで、早速ソラからメッセージが飛んできたようですよ。


お酒は夫婦になってから

4月。木々が芽吹く季節です


お酒は夫婦になってから

ソラからのメッセージ。今日は4月1日、来たな、という感じ


お酒は夫婦になってから

ウソにしてもないわー! と笑いがこらえられないちーちゃん


お酒は夫婦になってから

ちーちゃんチョロすぎでしょう、なんで引っ掛かるの!?


お酒は夫婦になってから

引っ掛かったことに焦るソラ。すかさずご機嫌を取るソラ


 エイプリルフールと言えば、ネットだといろんなサイトがウソをついて楽しませてくれる日ですね。オンラインだとウソはつきやすい。

 しかし本当の人間を目の前にしてウソをつくのは、相当に難しい。いくらエイプリルフールとはいえ、相手を傷つけることはうかつには言えません。「今日はエイプリルフールだもんねー」とか言って嫌がらせをされた場合、許すしかないけれど、一方的だと気分はよくない。自分が楽しむウソではなく、相手を楽しませるウソでなくてはいけません。

 「ドラえもん」ののび太がジャイアンとスネ夫にウソつかれて泣きつくことが多いのは、ごもっとも。少なくとも、会社の同僚やクラスメイトくらいの距離感だったら、やらないほうが無難。

 じゃあ何のためにあるのかというと、信頼関係を確かめるためじゃないかと思うのです。夫婦、家族、親友、恋人。いつも信頼している人が、この日だけウソをつくことで、「普段はウソじゃないよ」と再確認できる。また「怒る」という行為も普段はなかなかできないもの。ウソをつかれた方は、エイプリルフールの日だけは、だまされたことを怒ってもいい。いずれも、次の日からリセットできるからこそ、この日がプラスに作用します。

 ちーちゃんとソラはほぼケンカしない仲良し夫婦。だからソラは、ちょっとしたサプライズとしてぬいぐるみクマを仕掛けます。こんなん絶対に信じるわけないじゃん! っていうところを攻めた、はずでした。

 だから、ちーちゃんが引っ掛かった時、めちゃくちゃ慌てます。すぐさまフォローします。ちーちゃんもこのやりとりの返し方、うまくわかってますね。

 ソフトに怒るのは、時として相手が謝ってくれることを期待する甘えです。二人のエイプリルフールは、お互いの仲を深めたのかどうか、続きを読んでみてください。


※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.