ねとらぼ
2025/05/24 09:00(公開)

砂利を敷くしかなかった、庭の雑草ボーボー三角デッドスペースが“夢の空間”に 夏が楽しくなる有効活用法が「目からウロコ」

楽しみができました!

 砂利が敷かれた雑草だらけのデッドスペースを、大変身させる動画がInstagramに投稿されました。投稿は反響を呼び、記事執筆時点で5万9000回以上再生されています。

雑草だらけのデッドスペースを畑に変身させる

advertisement

三角形のデッドスペースは雑草ボーボー

 投稿者は、ガーデニングや観葉植物に関するサービスや商品を提供する会社「PLANT SITTER」を1人で切り盛りする白坂麻美(@mami.y2.4)さん。今回は庭にある三角形のデッドスペースを畑にしたいという依頼に応えます。

 そのスペースには砕石砂利が敷き詰められており、防草シートが設置されていなかったため雑草が生い茂っていました。そこでまずそれらを取り除く作業から着手します。なお、砂利のほうは雨水が溜まってしまう駐車スペースの凹みを埋めることに再利用します。

敷き詰められていた砂利の回収
雑草を取り除いたあと、敷き詰められていた砂利を袋にまとめていく
advertisement

土を掘り起こし使い勝手を整えていく

 家屋周囲に敷かれた砂利と畑の土が混じらないよう、畑にするスペースの外縁に土どめを設置してから、畑エリアの土を掘り返していきます。幸い土質のいい黒土だったので、そのままふるいにかけて砂利や小石を取り除けば十分そうです。動画で見ても土がふかふかになったことがわかります。

土どめを設置
土どめを設置
土を掘り返していく
土を掘り返していく
土をふるいにかける
土をふるいにかけて小石や砂利を取り除く

 また、畑作業時の通路も土どめの外に作り防草シートを敷いておきます。土作りについては育てる野菜によって変わってくるので、ここでは簡単に畝を作っておき完成となります。

防草シートを敷く
通路部分に防草シートを敷く
ビフォー
雑草だらけのビフォー
アフター
畑が完成したアフター
advertisement

デッドスペースが夢の空間に!

 白坂さんは、依頼主さんがこれからここでさまざまな野菜を育てることを想像し、「なんか考えただけで楽しくなります」と結んでいます。

 このアカウントでは他にも、ガーデニングや観葉植物に関するアイデアや施工例が数多く紹介されています。

画像提供:白坂麻美(@mami.y2.4)さん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.