「ウイイレ9」と「ウイイレ9 ユビキタス」の目指したものとは(1/2 ページ)
発売から絶好調の「ワールドサッカーウイニングイレブン9」(以下ウイイレ9)。これまでのシリーズと比べると、進化から変革の時期が到来したかのような印象を受ける「ウイイレ9」だが、開発者サイドではどのような意識を持って制作されたのか、プロデューサーの高塚氏に直撃インタビューを行った。
「ウイイレ」の今後の方向性を示す「ウイイレ9」とPSP版「ユビキタス」が目指すもの
8月4日、ウイイレユーザー待望の新作「ウイイレ9」が発売された。お馴染みの「マスターリーグ」のほか、新たに「ニッポンチャレンジモード」が加わったり、前作に引き続きオンライン対戦が導入されているなど、ユーザーの注目度は非常に高い作品となっている。
そこで、発売直後に高塚氏のもとを訪れ、「ウイイレ9」の気になるところを聞いてみた。これまでのシリーズとの違いに戸惑い、なかなか自分のプレイを見つけだせないでいるプレーヤーにとっては、今回のインタビューのなかにプレイのヒントが隠されているかもしれない。
ニッポンチャレンジモードで日本代表への愛を再確認
―― 今回の「ウイイレ9」では、どのようなところに目標をおいて開発されたんですか?
高塚氏 来年、インターナショナルカップですか(笑)? 世界的に大きな大会がありますけど、今はその最終予選で一番盛り上がってる時期じゃないですか。日本は6月に予選突破を早々と決めちゃいましたけど、盛り上がっている時期には間違いないと。それで、皆さんに何を提供してあげられるかなと考えたときに、我々日本人なのに「ウイイレ」だと皆さん日本使わないじゃないですか(笑)。
―― 実際のサッカーでも海外チームのファンは多いですからね。
高塚氏 勝ちにいっているのもあるでしょうからね。ただ、まあ日本も使ってみればおもしろいんで、強制的に日本しか使えないようなモードをということで「ニッポンチャレンジモード」を入れてみました。みんなに日本代表を使ってほしいなと。
―― この「ニッポンチャレンジモード」の導入自体を考えられたのはいつ頃からですか?
高塚氏 入れたい気持ちはもう8年前からあったんです。ただ、アジアの国々――タイですとかそういった国のチーム事情がコロコロ変わる状態で、タイミング的になかなか入れにくいというのはありましたね。技術的には問題ないんですが、モード用をとして最終予選チームを増やすというのが難しくて、これまでは涙のんできたんです。それで今回は、無理いってチームを増やして「ニッポンチャレンジモード」が実現しました。
―― このモードのどんなところに注目してほしいですか?
高塚氏 アジアが相手といっても、意外に苦しい試合が続くんですよね。そこで、ジーコ氏の苦しみと日本代表への愛を再確認してほしいかなと。
プレイヤー自身が選手を操作する環境を目指して
―― 今回の「ウイイレ9」では、これまでとは操作感覚がかなり違っていると感じました。
高塚氏 まず、以前よりもサッカーをシンプルにAIで再現しているというのがあります。以前の作り方ですと、積み上げてまた積み上げていって、正直に言うと結構ズタボロのゴミの山みたいな感じなんですよね。今回はAIを見直してシンプルにスッキリさせているんですけど、「ウイイレ8LE」に比べるとゴリ押しプレイとかできなくなってるんで、難しいと言われるのはそういうところかなと思います。
あと、操作方法に変更が多少なりともあったのは、(R2、L2のない)PSP版の影響はありますね。もともと、ここ何年かはボタンを減らしたい、減らしたいと思ってまして(笑)。サイドステップだとか、ドリブルがその影響を受けてますが、あそこも悩んでいるところで今後どうなるか見守ってほしいなというのがありますね。
―― あと、パスが通りにくくなった気がするんですが。
高塚氏 そうですね、それはちょっとありますね。「ウイイレ8LE」のオンラインだと、パスが止められないとかいった症状が顕著に現れるんですが、オフラインだと気づかなかったりするんですよね。オンラインだから気づく問題点ですね。そこで見直しをしまして、パスは原点に返ってその精度の調整をしました。
―― それで、結果的にパスが通らなくなったと。
高塚氏 簡単なパスだと誰でもミスはしないですけど、難しいパスになると体勢だとかでかなり影響を受けます。なので、前は通っていたようなパスが通らなくなっているのは事実です。ただ、パス精度だとか連携だとかが高ければ、難しい体勢でも成功する可能性が高くなるってことですね。
―― それと、ファウルが多くなったような印象がありますが、これについては意識的になにかされている部分があるのですか?
高塚氏 たしかに、×ボタンプレスばかりを使っていると、最初はファウルが多くなるでしょうね。それこそ20とか(笑)。コンピュータが半分オートマチックに行ってくれるポジショニングと、自分が引いて戻りたい場所って微妙に違うと思うんですけども、そういうところを考慮してあまり×ボタンを押しっぱなしにしない方向に誘導していっているのは確かです。
―― 自分で操作する要素を増やしたいと。
高塚氏 ×ボタン押しっぱなしで移動してもらいたくないというのが開発側の考えですかね。よく、ウチでは×プレス自体を止めようかとか話も出てます。
―― たしかに、自分で動かしてボールを取りに行くようになると、実際にファウルは激減しますね。
高塚氏 そうですね。
プレイヤーを驚かせる演出と注目のオンライン対戦
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
-
ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
-
「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
-
「やばwww」 ハードオフに「8円」で売られていた“まさかの商品”に大仰天 「田舎の負動産みたい」
-
15歳で妊娠した女性、当時は「子どもが子どもを産んで」と言われたことも…… 10年後、大人になった姿に反響
-
タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
-
藤本美貴、“庶民的すぎる朝ご飯”に共感の声 「うちも全く一緒の朝ごはん」「今度やってみよ」
-
初めてのお風呂で「イヤー!!!」と大絶叫していた保護子猫→3年後…… 思わず涙の劇的成長に「可゛愛゛い゛ぃ」「信じられない」
-
「センス抜群」 弟から届いた結婚祝い→開けてみたら…… “粋すぎるチョイス”に絶賛の嵐 「しゃれたことをなさる」
-
「そんなバナナ!?」 値引きコーナーの「バナナ」をよく見ると…… 衝撃の中身に「大爆笑させていただきました」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」