ニュース
» 2006年02月09日 14時13分 公開
鏡・勾玉・剣、3種の神器を用いてアマテラスは戦う――「大神」 (1/3)
見た目はただのオオカミ、しかしその実態は神である主人公アマテラスを操り、美しい大自然を取り戻すため、妖怪と戦っていくネイチャーアドベンチャー「大神」。今回は妖怪との戦闘には欠かせない神器の存在が明らかになった。
[ITmedia]
見た目はただのオオカミ、しかしその実態は神である主人公「アマテラス」を操り、美しい大自然を取り戻すため、世界を荒廃させている妖怪と戦っていくネイチャーアドベンチャー「大神」。今回は妖怪との戦闘には欠かせない、アマテラスが武器として装備可能な「鏡」、「勾玉」、「剣」といった3つの神器の存在が明らかになっている。
それぞれの神器にはいくつか種類があり、段階を踏んで強力になっていく。また、神器はサブとメインの2つを装備することが可能で、どちらに設定したかにより攻撃効果も変化するという。
さらに言えば、各神器は個々がさまざまな攻撃特性を持っている。これにより、自分の好みにあった組み合わせを見つける楽しさはもちろん、最も効果的な組み合わせを見つける戦略性も生まれているとのことだ。
では次に、基本となる神器として、鏡「真経津鏡(まふつのかがみ)」、勾玉「足玉(たるたま)」、剣「都牟刈太刀(つむがりのたち)」を、それぞれ紹介する。なお、より強力な効果や能力を持った上位の神器も存在するが、それらは冒険を進める中で、徐々に手に入るとのことだ。
第一の鏡「真経津鏡(まふつのかがみ)」

第一の勾玉「足玉(たるたま)」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.