プレーヤーを夢中にさせる臨場感、緊張感、そして没入感――あなたはこの誘惑に抵抗(レジスタンス)することができるか「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」レビュー(1/2 ページ)

ソニー・コンピュータエンタテインメントがプレイステーション3本体と同時に世に出した「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」は、独特な世界観と多彩な敵キャラや武器、緻密な演算処理などで魅せるFPS。無料で参加できるオンライン対戦も魅力的な強力ローンチタイトルだ。

» 2006年12月20日 00時00分 公開
[仗桐安,ITmedia]

プレイステーション 3だから実現した、FPSの新機軸

画像 自分自身の視点を通してプレイできるFPSの臨場感は、相当なものだ

 「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」は、「スパイロ・ザ・ドラゴン」、「ラチェット&クランク」シリーズのInsomniac Games(インソムニアック・ゲームズ)が制作し、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたファーストパーソンシューティング(一人称視点シューティング:略称FPS)だ。2006年11月11日に発売されたプレイステーション 3のローンチタイトルとしては唯一のFPS。海外では人気ジャンルとして大きな市場を確立しており、国内でもそのファンが確かに増えつつあるFPSタイトルがプレイステーション 3と同時発売されるということで、本作に熱い期待を寄せていたFPSファンも多いかと思う。

画像 本作の主人公はアメリカ陸軍軍曹のネイサン・ヘイル。キメラ制圧のためにイギリスに上陸し、伝説的な活躍を見せる男だ。プレーヤーは彼自身を操作するが、物語は別の人物による回想録的なモノローグで語られていく

 本作の舞台は、1951年のイギリス。とは言っても史実通りの世界観でリアルな戦争を描くコンバット系のFPSではない。ヨーロッパ全土が「キメラ」という異生物に支配されてしまった、という架空の地球(いわばパラレルワールド)において、今やキメラにその領土を支配されようとしているイギリスが舞台なのだ。

 このリアルな舞台設定とアンリアルな敵の存在が、本作の大きな魅力と言っても過言ではない。プレーヤーが目にする光景は、これでもかと言うほどに精緻に描画された50年代のイギリスの街だ。そのリアルなフィールドにキメラというSF的なクリーチャーが登場することで、プレーヤーの脳内は大きく揺さぶられることだろう。純粋なる“戦争モノ”とも純粋なる“SFモノ”とも違う、絶妙な世界の融合が図られていて、それをしっかりと支えているのが、プレイステーション 3の描画能力、演算能力だ。また、敷居の低いオンライン環境における多人数対戦もなかなか楽しい。次世代ハードのクオリティを堪能するに相応しいタイトルだと言えるだろう。

ネイサン・ヘイルとなり、キメラの脅威に立ち向かえ!――シングルプレイ

 本作には大きく分けて「シングルプレイ」、「2人協力」、「マルチ対戦」というモードがある。

 「シングルプレイ」では、絶望の淵にあるイギリスでキメラの驚異に最後の抵抗(まさしくレジスタンス)を仕掛ける壮絶な物語が語られる。プレーヤーはネイサン・ヘイルとなって、数々のミッションをクリアしていくのだ。

 難易度はプレイを開始する段階で「EASY」、「NORMAL」、「HARD」から選べるので、初心者や上級者は、それぞれに合った難易度を選択しよう。左スティックで移動、右スティックで照準および視点の移動、×ボタンでジャンプ、□ボタンでリロード、△ボタンでアクション、R1ボタンで主武装発射、L2ボタンでしゃがむというのが基本操作。FPS好きならおそらくすんなりと理解できるであろう操作体系だ。

 その他にも○ボタンで手榴弾を投げる、R2ボタンで武器変更、L1ボタンで副武装(同じ武器でも主武装とは全く違う攻撃)発射、R3ボタンでズームのオンオフなど、とかく覚えなくてはいけない操作が多いのだが、プレイの冒頭部分にガイドが出るようになっているので、全く分からなくて困る、ということはないだろう。慣れてくれば没入感も高まり、かなりハマれることと思う。

画像 ボタンの配置などはオプションでカスタマイズ可能。やりやすい操作方法でプレイしよう
画像 ズームを使用することで視界は狭まるが、狙いはつけやすくなる。ここぞというところで、すかさずズームだ

 操作システムの中で面白いのが、敵などを振り払う時にワイヤレスコントローラを振る、というもの。SIXAXIS(シックスアクシス)と名付けられた6軸検知システム搭載のコントローラの特性を、無理なく操作体系に組み込んでいると言える。

画像 こんな風に敵にしがみつかれたら、コントローラをわさわさと振ってみるべし。敵が振り落とされて倒れてくれるはずだ

 慣れればハマる、と言うものの、慣れない人からすればその“慣れる”までが結構大変だったりするものだ。コントローラの全てのボタンを把握し駆使しなくてはならない本作では、そのハードルはかなり高く設定されているように思う。ただ、序盤で多少きつくても、気合いで何とかステージを進めていってほしいと筆者は切に願う。序盤のあるところまで行けば、主人公ネイサンの体に変化が生じ、多少のダメージなら自然回復できるようになるのだ。体力回復アイテムが簡単に手に入るようになるのも、この変化が生じてからだ。

画像 体力回復手段がない序盤は、特に慎重にプレイすべし

 逆に言えば、そこまでが序盤のかなり大きな壁としてプレーヤーの眼前に立ちはだかっているとも言える。何度かゲームオーバーになるかもしれないが、操作を体に覚えこませる研修期間だと思って、がんばってその壁を乗り越えられることを祈るばかりだ。

 感心したのは、本作の敵であるキメラの行動の賢さ。最初にプレーヤーの前に姿を現すハイブリッドからして、なかなかの知能犯だ。ただやみくもに接近して射撃しているだけでは、いずれ体力は削られゲームオーバーになってしまう。武器照準のズームなどを利用して、効率よく根気よく敵を倒していくのが勝利への近道だ。

画像 プレイの途中で手に入る諜報文書は、物語を脳内補完するためには必要不可欠。くまなく探して全てを見つけよう
画像 オプションの資料では武器やキメラの詳細データを閲覧できる

 また、武器の種類の豊富さも感心させられた点。「M5A2カービン銃」、「ロスモア236 コンバット・ショットガン」などの、実在の銃をベースに作られたものに加えて、「ブルズアイ」など本作ならではの銃も数多く存在する。しかも各銃には前述したように主武装と副武装があり、全く異なる攻撃が割り当てられているのだ。武器の使い分けが戦況を変えると言ってもよいほどに、多彩な武器による奥深い戦闘が楽しめる。

画像 M5A2カービン銃の場合は主武装が自動連射(R1ボタンをホールド入力)と精密射撃(R1ボタンをタップ入力)、副武装がグレネードランチャー(L1ボタン)
画像 ブルズアイは、主武装がエネルギー弾の自動連射で、副武装がホーミング・タグ(マーキングした相手を追尾する機能)

画像 キメラがゴミのようだ……と言いたくなるほどに、ものすごい勢いで敵を駆逐する戦車。ひたすらに痛快です

 加えて個人的にそそられたのは、車両に乗り込んでドッカンドッカンとキメラをなぎ倒しながら進むステージ。「M-12セーバートゥース」という戦車に乗り込み、強力な砲撃をしながら街を進むというプレイは、かなりの爽快感を得ることができ、極めて痛快だった。シビアな銃撃戦もあれば、こういうステージもある、という緩急のつけ方が「ユーザーを楽しませよう」という熱い娯楽精神のもとに作られているように思えて好印象だった。

 ちなみに「2人協力」は、「シングルプレイ」と同じストーリーを分割された横長の画面を使って2人でプレイしていくモード。このモードで面白いのは、どちらかのプレーヤーの体力がゼロになった時点で、もう1人のプレーヤーが駆け寄り△ボタンを押すことで、倒れたプレーヤーの復帰が早くなる、という要素。倒れた仲間に心臓マッサージでもしているかのような絵を想像してしまった。なかなか凝った演出である。

Resistance: Fall of Man(TM) (C)2006 Sony Computer Entertainment America Inc. Published by Sony Computer Entertainment Inc. Developed by Insomniac Games, Inc. Resistance: Fall of Man is a trademark of Sony Computer Entertainment Inc. All rights reserved.
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2407/24/news014.jpg 庭で見つけた“変なイモムシ”を8カ月育てたら…… とんでもない生物の誕生に「神秘的」「思った以上に可愛い」
  2. /nl/articles/2407/25/news017.jpg 「これが生えたら庭終了」 プロも降参する“何をやっても全部ムダな最恐雑草”の正体が400万再生「ほんとこれ厄介」「土ごと変えないと不可能」
  3. /nl/articles/2407/26/news151.jpg イトーヨーカドー春日部店が閉店へ 「クレヨンしんちゃん」に登場するスーパーのモデル 「残念」「寂しい」惜しむ声
  4. /nl/articles/2407/25/news012.jpg 夜、山中の側溝をのぞいてみたら…… 思わず声がもれる“あらぬ生物”の姿に「ヤバいw」「生で見てみたい」
  5. /nl/articles/2407/25/news007.jpg 水槽の中で卵を発見→慎重に見守って1カ月後…… 小さな命の誕生に飼い主も視聴者もメロメロ「まじで可愛すぎるほんとに可愛い」
  6. /nl/articles/2407/25/news138.jpg 「お父さんはママのオタクだった」 母親が「元・おニャン子」のタレント、アイドルとオタクが“つながっちゃいけない理由”を問いかける
  7. /nl/articles/2407/25/news050.jpg 「立体的に円柱を描きなさい」 中1の“斜め上の解答”に「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」
  8. /nl/articles/2401/26/news015.jpg スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  9. /nl/articles/2407/26/news119.jpg 工藤静香、15歳の愛犬が天国へ 感謝の言葉つづるも……「泣いてばかり」「心が追いつかない」と悲痛な思い
  10. /nl/articles/2407/26/news008.jpg 外国人が来日して“3年後”…… マクドナルドの“オーダーの変化”に「胃袋が日本人のそれなんよw」とツッコミ
先週の総合アクセスTOP10
  1. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが360万再生「凄すぎて笑うしかないww」「チーズが、、、」
  2. 6年間外につながれっぱなしだったワンコ、保護準備をするため帰ろうとすると…… 思いが伝わるラストに涙が止まらない
  3. 「お釣りで新紙幣来た!!!!!と思ったら……」 “まさかの正体”に「吹き出してしまった」「逆に……」
  4. 赤いカブトムシを7年間、厳選交配し続けたら…… 爆誕した“ウルトラレッド”の姿に「フェラーリみたい」「カッコ良すぎる」
  5. ダイソーで買った330円の「石」を磨いたら……? 吸い込まれそうな美しさが40万回表示の人気 「夏休みの自由研究にもいいのでは?」
  6. 「これ最初に考えた人、まじ天才」 ダイソーグッズの“じゃない”使い方が「目から鱗すぎ」と反響
  7. もう笑うしかない Windowsのブルースクリーン多発でオフィス中“真っ青”になった海外の光景がもはや楽しそう
  8. アジサイを挿し木から育て、4年後…… 息を飲む圧巻の花付きに「何回見ても素晴らしい」「こんな風に育ててみたい!」
  9. スズメの首は、実は……? 「心臓止まりそうでした」「これは……びっくり!」“真実の姿”に驚愕の声
  10. 【今日の計算】「8×8÷8÷8」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  3. 「最初から最後まで全ての瞬間がアウト」 Mrs. GREEN APPLE、コカ・コーラとのタイアップ曲に物議 「誰かこれを止める人いなかったのか」
  4. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  5. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  6. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  7. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  8. 天皇皇后両陛下の英国訪問、カミラ王妃の“日本製バッグ”に注目 皇后陛下が贈ったもの
  9. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  10. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」