スネーク最後の物語にかける監督たちの熱い思い――KONAMIブース東京ゲームショウ2007(1/2 ページ)

KONAMIブースでは連日「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」イベントが開催されていた。最終日のファイナルステージに駆けつけることができたので、その模様をリポートしよう。

» 2007年09月23日 23時59分 公開
[仗桐安,ITmedia]
小島秀夫監督

 KONAMIブース特設ステージの最後を飾るのは「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」イベント。ステージ前はイベント開始前から来場者でごった返し、通路にはみ出るほど大勢の人たちが集まった。そこに小島秀夫監督が登場し、割れんばかりの拍手が起こった。

 まずは、歴代ボスキャラを振り返りつつ「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」のボスキャラを紹介していくコーナー。

 「メタルギア ソリッド」シリーズはストーリーやアクションもいいが、キャラがいい。特に毎回名乗っては死んでいくボスキャラは大きな魅力だ、と小島監督。ここで過去作品のボスキャラが次々と登場する短めの特別映像が流れた。そして小島監督によるボスキャラ設定にまつわる話が始まる。

 「1(「メタルギア ソリッド」)では現役の特殊部隊・フォックスハウンドが敵でした。コードネームはスナイパーウルフなど動物をモチーフにしました」「2(「メタルギアソリッド2: サンズ オブ リバティー」)に登場したのは特殊部隊を訓練する特殊部隊デッドセル。このときのボスキャラ名はヴァンプなど一言もの。前作がエリートだったので、その上をいく超人のイメージ、アメコミ風を意識しました」

 「3(「メタルギアソリッド3: スネークイーター」)では伝説の特殊部隊・コブラ部隊。フィアーなど戦場で感じる感情がコードネームでした。前作の超人の上をいくということで怪人のイメージでした」「それらを踏まえた4(「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」)では超人や怪人の上をいかなくてはならない。というわけでもはや人ではない、と。人をとって“超”とか“怪”というイメージになり、そこからモンスター、ビーストというイメージにつながった。そしてBeauty and the Beast Unit、通称BB隊ができました」

 ここからはスクリーンにBB隊のキャライラストが表示され、1人1人のイメージを小島監督自ら注釈した。

Laughing Octpus:「こいつはね、いろんなものに化けます。しかもずっと笑ってます。怖いですよ」
Raging Raven:「怒るカラスですね。羽があるので当然空を飛びます。ミサイルを撃ってきます。スネークはかなり手こずるんじゃないですかね。浅草のおっさんのようにずっと怒ってます。部下をたくさん従えてます。かなり強いです」

Crying Wolf:「狼として“鳴く”のではなく、しくしくと泣きます。何か多分悲しいことがあったんでしょうね。こいつは足が速いです。スネークはじじいなので足の速さでは勝てませんね」
Screaming Mantis:「叫ぶカマキリです。いろんな人を人形のように操れます。常に少し浮いてて叫んでます」

 さらに「1の敵キャラの動物のコードネームにかけてます。心理戦をゲームに取り込んでいるので、なぜ笑っているのか、泣いているのかという心理にも焦点をあててます。この4人は元々女の子なんです。彼女たちは戦場での被害者。戦場で泣く、怒るなど何かトラウマをかかえてビーストになってしまった。悲しい背景があるんです」と4人のボスキャラのバックボーンを語ってくれた。

 BB隊の4人は、モーションキャプチャや声などを実在する4人の美女が担当をしている。戦場で魔法にかけられて野獣になってしまう女性が、ゲームで出るのか、出るとしたらどういう風に姿を出すのかはまだ言えない、と小島監督。4人の美女については既に発表がされているが、改めてここでスクリーンに映し出され、彼女たちがモーションキャプチャーをしているメイキング映像も公開された。映像が流れたあとに、BB隊の1人である菊地由美さんがステージに登場した。

Scarlett Chorvat(ラテン系)、Mieko Rye(アフリカ系)、Ryndall Tarvis(北欧系)、Yumi Kikuchi(アジア系)の4人がBB隊の4人を演じる
菊地さんは日本テイストを残しつつアジアな印象の衣裳を身にまとって登場
ネイルアートで雷電やスネークなど「メタルギア ソリッド」シリーズのキャラを爪に描いてきた、という気合いの入りようだ

 小島監督が菊地由美さんを選んだ理由として「ハリウッドの方にも行って中国人の美女などもオーディションをしたんだけど、アジア系は日本人の女性にしたかった。探したんですけど、昔の大和撫子系の女性がなかなかいない。身近に由美ちゃんがいたわけですけど、由美ちゃんは日本舞踊ができるし古典にも詳しい。これはいいぞということで、出ろ!と言いました(笑)」と語った。それを受けて菊地さんは「世界のコジマに出ろと言われたら出ないわけにはいきませんよ」とコメントした。

 そして「誰がどのビーストになるかは基本的に秘密にしたかったんですが、先日トレーラー映像の声でバレちゃいまして、菊地さんの役を正式に発表することにしました」と小島氏。菊地さんはRaging Ravenであることが大々的に発表された。

菊地さんはRaging Raven!他の配役も気になるところだ

 Raging Ravenについて菊地さんは「空から奇襲攻撃します。ミサイルとグレネードランチャーを持っているのは4人の中で私だけですね。Raging Ravenはずっと怒ってます。怒る演技は笑うの以上に大変でした」と話した。小島氏は「怒りながら笑うとか怒りながら泣くとか、そういうのが多いんです。怒りながら怪訝な顔をするとかね。竹中直人さん風の演技が要求されるんですよ(笑)」とBB隊の演技の難しさについて触れた。「監督からはオコるのではなくイカれと言われました」と言う菊地さんに、小島監督は「イカりながら萌え、とかね。イカり萌えですよ。周りのアクターさんが萌えてましたよ」とリアクションをした。

 お次に壇上に上がったのはディレクターの“ムラシュー”こと村田周陽氏。ここからは「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」の新キャラ紹介コーナーになった。以下、小島氏と村田氏から出た各キャラの設定情報を注釈しつつ、写真を掲載しよう。

村田周陽氏
Drebin(cv 藤原啓治)
武器がID管理されている世界で、武器のIDを抜いて洗浄する武器ロンダリング業者。彼がいないとスネークは戦いにくい。ストーリー上も重要で訳知りの男。炭酸好き、手品好き、クリーチャー好き。クリーチャー好きの延長でBB隊に憧れている
Sunny(cv 井上喜久子)
2に登場したワキガで有名なオルガの娘。ジジババばかりの中で萌えがほしいということでメイド風の少女を出してみた。Sunnyというのは太陽という意味。みんなの中心にいる太陽のような存在で重要なキャラ。Sunny役の井上さんはローズの声もあてている

Meryl SilverBurg(cv 寺瀬今日子)
1の時は新米だったが、今やPMCの内部監査機関の部隊を率いる隊長。世界的にも人気のあるキャラだが2と3には出ていない。久々の登場だ
Johnny(cv 福山潤)
「メタルギア ソリッド」シリーズには何気にレギュラー出演している脇役キャラ。1の時はアラスカにてメリルにパンツ一丁にされた。今回のメリル部隊のメンバーにはアキバと呼ばれている。秋葉原大好き。休みの日は秋葉原に行ってはパーツを買い漁っている
Jonathan(cv 田中秀幸)とED(cv 飯塚昭三)
メリル部隊のメンバー。Jonathan役の田中秀幸氏はもちろんオタコンも演じている。ジョナサンのモヒカンを背後から見ると「!」マークのようになっている。ジョナサンはゴルゴ13のように背後に立たれるのが嫌い

Big Mama(cv 夏木マリ)
3のエヴァ。未だに歴戦の勇士。70歳〜80歳くらいで現役。ヨーロピアンで力強く、母親らしいところもあり夏木さんがぴったりハマった
VAMP(cv 塚本晋也)
2で倒したはずのVAMPは「死なない男」なので、また登場。なぜ死なないのかを説明するために登場する。雷電という自分以外の死ねない男の存在を知り、雷電に惚れてしまう。2人の殺陣のようなラブシーンがある。塚本氏は「鉄男」で有名な映画監督(小島監督は監督としても俳優としても塚本氏の大ファンだとか)
HAVEN TROOPER
リキッドの私兵部隊。足元に人工の爪がついている。集団で襲ってくる。カタパルトから蛙みたいにぴょーんと飛んでくる。よく見ると女性。「今一番強いのは女性です」と小島監督。「戦いすぎると女性恐怖症になるかも(笑)」

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/17/news053.jpg 「これは革命」 UNIQLOの新作“4990円パンツ”に反響続出 「ユニクロ様ありがとう」「抜群の履き心地」
  2. /nl/articles/2503/14/news019.jpg ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  3. /nl/articles/2503/17/news091.jpg 「お気に入りすぎて……」 無印良品の“1490円シャツ”が売り切れ続出の大反響 「買い足しました」「普段使いに最適」
  4. /nl/articles/2503/16/news082.jpg 「なんだろ」 大谷翔平の背中に“違和感”覚える人続出 → 明かされた“納得の正体”に「そういう事だったんか」
  5. /nl/articles/2503/16/news008.jpg 指一本触れられない“凶暴生物”を、傷だらけになりながら毎日こね続けたら…… 「泣きそうになる」20日後まさかの大変化に反響
  6. /nl/articles/2503/17/news052.jpg 「普通に怖い」 雪の日に撮影した東京駅と国会議事堂を見比べたら…… “衝撃のギャップ”が230万表示「重大事件が起こりそう」
  7. /nl/articles/2503/17/news064.jpg “かぎ針編み初心者”が春夏毛糸で編んだのは…… おしゃれなトレンドアイテムに「作ってみたい」「編み方教えて!」
  8. /nl/articles/2503/16/news053.jpg ダイヤを溶岩に入れてみた→燃えつきると思ったら…… “驚きの結果”に「どういうこと?」「常識が覆された」
  9. /nl/articles/2503/16/news018.jpg 「めちゃくちゃ笑ったw」「センスが光りすぎてる」 友人と“絵しりとり”したら「思ってたのと違う」展開に発展→34万“いいね”の話題に 投稿者に話を聞いた
  10. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に