体験会で遊んでみました――「Wii Ware」編「任天堂カンファレンス 2007.秋」(1/2 ページ)

千葉・幕張メッセにて開催された「任天堂カンファレンス 2007.秋」の体験会に出展されていた「Wii Ware」タイトルを遊んでみました。「スターソルジャーR」には高橋名人の姿も。

» 2007年10月11日 03時31分 公開
[ITmedia +D Games取材班,ITmedia]

 「Wii Ware」は、Wiiポイントで購入できるオリジナルソフト。昔懐かしいソフトを遊べるバーチャルコンソールに対して、Wii専用ソフトをWiiショッピングチャンネルから購入しダウンロードして遊べるというもの。

「小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」

 「任天堂カンファレンス 2007.秋」で初公開されたスクウェア・エニックスのWiiウェア向けオリジナルタイトル「小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」を会場で試遊することができた。開発度は60%とのことだが、ゲームそのものはあらかた体験することができた。

 本作は「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」シリーズ最新作で、WiiショッピングチャンネルからWiiポイント(有償)を利用することでダウンロードできるWiiウェアのひとつとして、サービス開始を予定している2008年3月の提供を目指す作品。2003年にニンテンドーゲームキューブ向けに発売されたファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルの後の物語を描いたRPGで、クリスタル・キャラバンの活躍によって瘴気が晴れ、平和になった世界のとある辺境の地が舞台となる。瘴気によって国を失い、クリスタルから建築術と呼ばれる不思議な力を授かった王様を操作し、建築術を使い失われた国を蘇らせていく。だから前作に登場した懐かしいキャラクターたちも登場するのだとか。また、シリーズでははじめてジョブチェンジの要素など、よりファイナルファンタジー色が強く打ち出されている。

 試遊できたのはいくつかの章立てされているうちの第4章からのもので、すでに国の城下町は基本的な機能を備えた活気あるものとなっていた。国造りRPGと銘打っているように、王様となったプレーヤーは空き地に多種多様な建物を建造していく。

 そもそも王様は城下町から出ることができない。あくまでも君主として国民のためにせっせと必要な建物をクリスタルの力を借りて建造し、住民を呼び寄せることを目的としている。パン屋を作っては住民の満足度を満たし、武器屋を作っては冒険者の装備充実を補っていく。時には公園を築いてやすらぎを与えたり、住居を建て住民を増やし税を蓄えることに勤しんでもいいだろう。プレーヤーによって、そして建造物によってその国はさまざまな姿へと変貌していくわけだ。

 だが、王様は無尽蔵に建造できるわけではないようだ。試遊では、はじめからかなりの魔法力を持っていたが、建造術はこの魔法力を消費して行うことになる。これらの力を得るために必要なのが冒険者の存在だ。国には時々冒険者がたずねてくることがある。王様は見込みのある勇者の立候補者を税金を使って雇用し、旅(クエスト)に出てもらい、目的をクリアすることで力も得られるという相関関係になっている。

 冒険者は自分のレベルに合ったクエストをこなしていくことで成長し、国を富ませる助けとなる。もしも王様がレベルに見合わないクエストへと送り出すと、彼らはこっぴどく負けて戻って来てしまい、時には自信を喪失することもあるとのこと。王様は彼らのフォローも忘れてはならないのだ。武器屋を充実させ武器開発を促し、国を富ませて優秀な人材を確保し成長させていく。彼ら冒険者がどういうことをしてきたのかは、1日の終わりに報告書が提出されるので事細かく検討することができる。報告書を読み、冒険者に何が足りないのか、何が得意なのかを判断し、時にはジョブチャンジさせクエストクリアを目指すという流れだ。彼らがどんな武器を購入し、どんな行動をしたのかの詳細も閲覧可能だ。ちなみにどんな遠方のクエストに出ても、ちゃんと夜には戻ってきていた。

 いわゆるボスというものも存在しているようで、エンディングへと至る物語が章立てで用意されている。章への進行は決められたクエストや条件をクリアした段階で進む。今回遊べたのはわずかゲーム内時間でいう1日のみだったが、プレーヤーは自分のペースで国の繁栄を目指し、日々建造し住民の要望に応え、冒険者をクエストに送り出し、かつ彼らを含むすべての住民に気を配ることに専念することが目的だと理解できた。


(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

「スターソルジャーR」

さすがの高橋名人

 往年の名作縦シューティング「スターソルジャー」シリーズ最新作となる「スターソルジャーR」。高橋名人の公式ブログで7月に発表され話題を集めていたが、今回Wiiのダウンロードコンテンツ「WiiWare」タイトルとして登場することが正式に発表されるとともに、プレイアブル版も公開された。

 スターソルジャーRは、言わずもがなスターソルジャーの正統進化形縦シューティングだ。アイテムによる自機のパワーアップ、最強時5方向のショット、3段階のスピード調節とバックファイアーによる攻撃、5万点や8万点のボーナスなど、スターソルジャーシリーズでおなじみのフィーチャーは当然ことごとく受け継がれている。そのうえで、「フォースシステム」という新要素が採用されている。

 スターソルジャーRには赤と青のパワーアップカプセルが用意されており、赤のカプセルは従来通り自機のパワーアップだが、青のカプセルを取ると自機にフォースが装備される。フォースは、通常は自機の周りを回って敵の攻撃を防ぐ、過去のシリーズでのバリアに近い存在となるが、フォースを自機から離せばフォースが敵を攻撃する。その場の状況に応じてフォースを自機周囲に置いて守りを固めたり、フォースを離して攻撃力を高めることが可能で、より戦略性が高まっていると言っていいだろう。

 今回のプレイアブル版に用意されていたゲームモードは、2分モードと5分モード(いわゆるキャラバンモード)の2種類。実際に2分モードをプレイしてみたが、プレイ感覚はまさしくスターソルジャーシリーズそのもの。登場する敵キャラ、地上キャラ、アイテム、ボーナスポイントなどもほとんど同じで、過去のシリーズをプレイしたことのある人なら、まったく戸惑うことがない。敵の攻撃はそれほど激しくないのだが、高得点を目指し地上キャラを無理に破壊しに行こうとして流れ弾に当たってやられてしまうところなども、まったく同じだ。それだけでも十分アツくなれるのだが、スターソルジャーRにはもう1つ大きなポイントがある。それは、Wi-Fiランキングに対応し、全国のユーザーとリアルタイムに得点を競い合えるという点だ。そう、毎日がキャラバンなのである。これはファンにはたまらないはずだ。

 また、キャラバンモード以外にもう1つのモードが用意されていた。それは、10秒間モード。これは、10秒間で得点を競うのではなく、10秒間の平均連射数を競うモードだ。そう、言うなればシュウォッチモードである。これもランキングされるため、当然アツくなってしまう。

 ちなみに、操作はWiiリモコン+ヌンチャクまたはクラシックコントローラとなる。今回の試遊ではWiiリモコン+ヌンチャクでの操作のみ試せたが、この場合には、ヌンチャクのコントロールスティックで自機の移動、Zボタンでショット、WiiリモコンのBボタンで自機速度のコントロール、そしてAボタンでフォースのコントロールとなる。おそらく、クラシックコントローラを利用した方がプレイ感覚は過去のシリーズそのものになるはずだが、Wiiリモコン+ヌンチャクもまた新しいプレイ感覚で楽しめるものだった。

 ところで今回、なんと高橋名人が説明員として試遊機横に立っていた。高橋名人に内容や操作を説明してもらい、さらに高橋名人に見られながらのプレイは緊張とともに燃えるものがあった(内容はボロボロだったが……)。そして、最後に高橋名人にもプレイを見せてもらったが、その内容はさすが名人といったもので、いつまで経っても名人にはかなわないな、と思い知らされたのだった。高橋名人曰く、Wiiリモコン+ヌンチャクよりもクラシックコントローラでのプレイがおすすめだそうだ。

(C)2007 HUDSON SOFT
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/16/news023.jpg 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  2. /nl/articles/2504/18/news037.jpg 赤ちゃんを抱く25歳のパパ→時は流れ、娘が成長すると…… “激似ショット”に「すげー」「ほんとだ!」
  3. /nl/articles/2504/18/news020.jpg 息子「なんで俺の制服はみんなと違うの?」→入学式翌日に発覚した“母のうっかりミス”に「笑いすぎてお腹痛い」
  4. /nl/articles/2504/18/news172.jpg 「1回もエンジン掛けてない」 寺門ジモン、“希少な高級外車”を7年放置で廃車寸前に……ボロボロで激ヤバな相棒へ「ごめんな〜!」
  5. /nl/articles/2504/16/news035.jpg 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
  6. /nl/articles/2504/16/news010.jpg 猫と一緒に眠る3カ月赤ちゃん→よく見ると…… ママがキュンとした光景に「尊すぎるぅぅぅ〜」「究極の至福感」
  7. /nl/articles/2504/16/news024.jpg 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. /nl/articles/2504/18/news016.jpg ずーーっと「イルカ」だと思っていた鍋敷き→15年後…… 「まじかww」まさかの発見に「声出た」「ほんまや!」
  9. /nl/articles/2504/18/news056.jpg 23歳女子、“寝起きすっぴん”大公開→メイクしたら……「嘘やろ!?」 驚きの大変身に「破壊力やば、、」
  10. /nl/articles/2504/17/news044.jpg 「盛大に邪魔してきた」 撮影中のカメラマン、偶然とらえた“奇跡の一瞬”が310万表示 「決定的瞬間」「狙っても撮れないって!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  3. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  4. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  5. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  6. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  7. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  8. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  9. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  10. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】