朝30分歩く――それだけで筆者の「睡眠生活」はどう変わったか眠りの達人への道

睡眠時間が短いため、なんとか熟睡、快眠を実現したい筆者。そこで起床後30分歩き、日光を浴びる生活を1週間実行。気分はとても良いのだが、果たして睡眠時間に影響はあるのか?

» 2015年02月18日 06時00分 公開
[小林誠ITmedia]

 朝起きたあと、人は何をするか? 筆者はトイレに行き、顔を洗い、体重を測り、洗濯機を動かし、テレビを見ながら朝食を摂る。そしてダラダラと仕事が始まる……。しかしそこに「30分歩く」が加わると、すごい。精神面に劇的な変化がある。どんどん気分が高揚してくる。ひと仕事終えたかのような充足感がある。ま、睡眠時間にはあまり関係ないようだけど……そんな筆者の1週間をチェックしてみよう。

朝、30分間近所を散歩する。ただそれだけ。それでもいつもの風景がキレイに見えて楽しい。……ただ天気と時間に余裕がないと実践は難しい

朝の日光を浴びて生活のリズムを整える! 当たり前だが超重要

 朝、30分歩く、日光を浴びる。健康のため、快適な睡眠のため、もっとも「素朴」な対策ではないだろうか。ネットが生まれる前から「生活のリズムを整える」ために言われてきたはずだ。常識と言えるかもしれない。

 しかしそれでいて実践は難しい。やはり起きてすぐに歩くのは辛い。布団から出るのすら辛い。しかもこの季節は寒いのだ。雪国ならそもそも「大雪で外に出られない」可能性だってある。

 それでも幸い、筆者の住む地域で雪は少ない。この1週間、朝に雪や雨が降ることもなかった。というわけで筆者は30分歩いた。ときに寝癖をつけながら、ときにゴミを出しながら、朝食を摂る前に30分散歩してきた。

 そこで感じたことが以下の通り。

起床後30分散歩のメリット&デメリット

メリット

  • 気持ちがいい
  • 身体が温まる
  • 眠気が早く訪れる気がする
  • よく眠れている気がする
  • 朝食がおいしい
  • 快便

デメリット

  • 天気が悪いと大変
  • 朝が忙しいと焦る
  • 出勤は散歩代わりになるのでは?という疑問
  • 散歩の途中でトイレ

 始める前から予想はできたが、やはり朝の散歩は気持ちいい。30分どころか1時間くらい歩いてしまった日もあるほど。寒さ対策は厚着をすればOK。ついでにゴミ出しもできるので、ゴミの出し忘れもない。さらに家を出る前にご飯を炊いておき、洗濯機を回しておけば完璧だ。

 30分の散歩では汗をかくほどではないが、身体が温かくなり、部屋に戻っても暖房は不要だ(地域にもよるだろうが)。すると仕事をするにも気持ちが前向き、やる気が起きる。

散歩のときはiPhoneを持ち歩き「ヘルスケア」アプリで歩数を確認。30分でおよそ3000歩前後になるようだ。これに日常の歩数(ウォーキングではない)を加えると、1万歩ちょっとになる。朝の散歩は歩数的にも健康にプラスになりそう

 30分歩くだけでお腹も空くし、朝食がおいしい。散歩中にスーパーやコンビニで食材や惣菜を買ってもよいだろう。もちろんお腹の調子もよく、便秘とは無縁。

 そしてやはり生活のリズムに影響があるのか、夜になると眠気が強い。そしてよく眠れている気がする。不快な気持ちや開始前に想像していた「辛さ」は、ほとんどなかった。

 しかし、これは筆者の環境も要因の一つだろう。横浜なので海に近く、雪が積もることはない。この1週間は天気も安定し、外に出るのもラク。これが雪国ならそもそも散歩自体大変だろう。そんな地域の方は春を待ってほしい。きっと都市部よりも素晴らしい散歩ができるだろうから。

 そして、筆者は自宅で仕事をしているから、出勤がない。そのため出勤時間で焦る必要がない。これが朝早めの出勤時間だと、30分の散歩=時間に急かされての散歩になりがち。あるいは30分早く起床、睡眠時間30分削る、といったことになり、辛いかも……朝に余裕があるのなら良いけども。

 さらに考えると、そもそも朝に「出勤」している人は、毎日散歩代わりに日光を浴びている、とも言える。もちろんクルマで出勤する人もいるだろうが、都市部なら歩くことが多いはず。それでも「眠れない」「気持ちよく眠りたい」という声があるということは、朝の散歩をしても効果がないのでは……と思ったのだが、いや、散歩と出勤は別と信じよう。

 そして注意したいのが、トイレ。便秘はないが、腸が刺激されるのか散歩中にトイレに行きたくなることが。近所のトイレスポットを確認してルートを考えたい。

朝の散歩は気持ちいい! 歩きながら眠りたくなる

 さてこの起床後散歩、実際の様子を見てみよう。と言っても、単に散歩の途中に写真を撮っただけなのだが、毎日の感想も含めて紹介していきたい。

初日。午前8時前後。みなとみらい地区のランドマークタワーが見えたので、以後ランドマークタワーを撮り続けることにした。このときのメモには「とてもフワフワしている」「気持ち良すぎて歩きながら眠くなる」「背伸びが気持ちいい」とある。初日にして30分散歩にハマったのが分かる
2日目。午前9時前後。雪が降りそう(実際、神奈川県内では降っている地域が多かった)。雲が重く、寒いものの、30分だけなので気にならない
3日目。快晴! 午前7時前後。前夜かなり眠かったので効果を感じ始める。当日のメモ「近所の小学生が通学班で(数人で集まって)登校していることに初めて気付いた」。現在の場所に住んで3年。初めて知る事実が朝の散歩にはある
4日目。午前9時前後。祝日の朝。今日も天気がよく、休日なので大通りの通行量も少ない。「あくびがやたら出る」「歩きながら眠い、気持ちいい」。完全に朝の散歩を満喫している
5日目。午前6時前後。まだ日の出直後? 雲が多く、日光を浴びることができない。これでも効果があるんだろうか?
6日目。午前7時半。自宅から片道15分だと、みなとみらいにある日産自動車グローバル本社前の歩道橋まで行ける。ちょうど通勤の人たちが歩道を歩き始める時間帯だ
7日目。午前8時前後。実はこの写真を撮っている場所、心霊スポットとして地元ではちょっと有名な公園。だけど朝に訪れると気持ちがいい(笑)

睡眠時間は通常時とほぼ同じだが、質に変化 キリンからフクロウへ

 精神的にはとても有効で、毎朝歩くのが楽しみになっているほど。しかしオムロンの睡眠計「HSL-101」で計測し、スマホのアプリ「ねむり体内時計」で確認したところ、睡眠時間は通常時とほとんど変わらないことが判明した。その差はたった1分だ。

  • 通常時の睡眠時間……平均5時間47分
  • 今回の睡眠時間………平均5時間46分
(左)通常時の睡眠時間。(右)今回の睡眠時間。「寝つき」が遅くなりがちなのは筆者の課題だ。遅くまで寝ているのは、睡眠時間を伸ばしたいので良しとしよう……

 さらに「ねむり体内時計」のデータはPCサイトの「わたしムーヴ」にも送信されており、2週間毎に睡眠データを分析してくれる。筆者はこの4週間快眠を求めて、さまざまな方法を実験しているが、前の2週間よりも「寝つき」が悪くなっている。ただし「朝早い目覚め」はパーフェクトを実現した。

最初の2週間と次の2週間の分析。夜更かしのせいで寝つきの時間が悪いものの、朝早い目覚めは改善。「満足度」は自己申告なので常に「3」にしている

 さらにアプリの「ねむり体内時計」は、1週間の睡眠の状況を9種類の動物で表している(ベストはヒツジタイプ)が、筆者は通常時「きっちりキリンタイプ(ショートスリーパー、睡眠が浅いようだ)」だったところ、今回は「きっちりフクロウタイプ」と判断された。

 「起床は整っているが夜更かし気味」とのこと。まあたしかに寝る時間は日をまたいでいるのがほとんどだ。

(左)初日のキリンタイプ。規則正しい寝起きだが、浅い眠り。(右)今回はフクロウタイプと判断された。睡眠時間は十分という判断。寝る時間が遅すぎる……

 本音ではこの「朝30分散歩」はこれからも続けたい! いずれ効果が出る! と確信めいたものがあるのだが、本連載は1週間ごとに内容を変えていくので残念ながら終了だ。

 そこで次回は「電灯の色を変える」という方法を試す。というのも「ねむり体内時計」のアドバイスに、照明についてのアドバイスがあったため。夜遅くまでの仕事が多いので、照明を落とすのは難しいが、電灯の色を変えるのは簡単だ。果たして効果が出るのか。部屋の雰囲気が変わるので、ちょっと楽しみにしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/21/news032.jpg 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」 投稿者に話を聞いた
  2. /nl/articles/2501/21/news034.jpg 道端で拾った“松ぼっくり”をカットして、つなげていくと…… 度肝を抜かれる“完成品”が1300万再生【海外】
  3. /nl/articles/2501/22/news055.jpg 「これは惚れ直す」 高橋克典、妻の爆速“8分弁当”がおいしそう 「味がありますね」弁当箱に注目する人も【2024年の弁当・料理まとめ】
  4. /nl/articles/2501/21/news061.jpg 1人暮らし“1K9畳”の殺風景な部屋が…… 980万表示の“変身ビフォアフ”に驚がく 「これは職人」「理想的!!!」
  5. /nl/articles/2501/21/news135.jpg 「なんでうちだけダメ」 まひ&歩行困難の7歳りおなちゃん、初韓国旅行で“注意されて列並べず”……不憫に思う視聴者に母親「車いすだからという伝え方よくなかった」
  6. /nl/articles/2501/21/news094.jpg 息子は「BTSに激似」と話題沸騰 “カフェ店員”の25歳男性が両親公開 髪形維持で「毎日母親が散髪」
  7. /nl/articles/2501/21/news077.jpg 「粋〜〜!!」 人からタッパーを借りたときは…… センス抜群の“返し方”に反響「これはうれしい」「まねします!」
  8. /nl/articles/2501/20/news166.jpg 「これはひどい」 一番くじ「リコリス・リコイル」“衝撃のD賞”にファン爆笑 「見た目がやばい」「20センチ笑った」
  9. /nl/articles/2501/20/news154.jpg 米ロス在住のゆりやん、インスタライブ中に突然…… 言葉詰まり画面外に消え「何でか分からないけど」「やばすぎる」
  10. /nl/articles/2501/19/news042.jpg 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  4. 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
  5. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  6. 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  7. 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  8. 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
  9. 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
  10. タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」