むすこの レベルが あがった!:育児中に「レベルアップ音」が鳴り響く瞬間
2014年に我が家に男の子が生まれて、一応「親」というものになって数年たつ。子育てブログやマンガなどで勉強させてもらったり、あ〜あるある! と笑わせてもらったり。表現方法もいろいろ、切り口もいろいろある。まさに子供の数だけ子育てのストーリーがあるなと感じている。
私の場合ひとさまに対し子育てについて何かを語るほどの知見もないし、イクメンなどと名乗るほど育児の負担をしているわけでもない。妻には大変申し訳なくまたありがたいことに、仕事の残業、夜勤や出張で子供のことを完全に朝から晩まで任せたり、趣味と取材を兼ねた一人旅で数日出掛けてしまったり……ということも多い。せいぜい毎朝子供を保育園まで送る役をしている程度なので、妻が寛容なだけで一般的にはむしろ不良の部類であると思う。
そんな私が育児をテーマにした連載などをして良いのか疑問だが、「良いパパの育児ブログやマンガはいくらでもあるから、そうじゃないのがいい」という。そういう依頼の感じもどうなのかとちょっと思うが、しかし怒られても知らないぞという約束で書かせていただくことになった。どうぞよろしくお願いいたします。
ファンファーレが鳴る瞬間
私は子育てを通じて、子供が「どう」成長しているのかが常々気になっている。首がすわった、寝返りができた、ずり這いできた……などの成長、言い換えれば「新スキル」の獲得を見るのは子育ての喜びであり醍醐味の1つだ。ある時期に育休を取得しずっと家で育児をしていた経験も含めて思っているのが、そういう新スキルの獲得のほとんどは、想定していたよりも「ある日突然急に」できるようになる(ような気がする)。
例えば、私の息子の場合は生後11カ月半ほどで、自分で立つことができるようになった。こういうまさに人間として大きなスキルの獲得に向けては、その数カ月前からのつかまり立ち、つたい歩きといった下積み練習を経て成し遂げたものである。全ての成長はこのような努力の積み重ねがあるのかと思っていた。しかし一方では、そんな下積み練習がなく(親から見て気付けていないだけなのかもしれないが)、こちらから見ると急にできたように見えるスキルもある。この階段状のレベルアップは、まさにRPGにおけるファンファーレが鳴った瞬間に見えるのだ。
自分たちくらいの年齢になると、悲しいかなよほどの経験でも大した経験値は獲得できないしスキルも習得できない。事実として、もう伸びしろがないのである。それに対して子供はささいなことでもジャンジャン吸収し、習得し、学習し、成長する。
名作RPG『ドラゴンクエスト3』で、新しい商人の街を作るために新規でレベル1の商人のキャラを作って海を越えてそこまで連れて行くというイベントがあった。そのとき、レベル差が30近くあるほかの仲間に連れられて強敵が出る大海原に出る商人は、戦闘を1つ終えるだけでレベルが一気に5くらい上がったりする。これが子育てにおける大人と子供の関係性の1つを端的に表している現象ではないかと私は感じている。そしてそこに(息子からしたら迷惑かもしれないが)漠然と夢と希望を託している自分がいる。
というわけで、この連載では特に子供のスキルアップ、つまり「これ、いつからできるようになったっけ?」ということに着目してみたいと思う。子育ての先輩方には「あれ? うちはいつだったかな……?」とこれをきっかけに思い返してみて欲しいし、これから子育てという方には「うちの子はこれからどうかな」などと少しだけ意識してもらえるとうれしい。
- 連載「むすこの レベルが あがった!」記事一覧
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「破落戸」
「なんで私のことが漫画になってるのよ」―― Twitterで始まった漫画「自分のことが勝手に漫画にされてる女の子」の続きが気になる
ダレノガレ明美、当て逃げ被害に怒り心頭「誰や!」 ドラレコから犯人特定し手際よく対応する
Switch用ソフト「ファイナルソード」がついに配信再開 タイトルには「Definitive Edition」の文字
ダレノガレ明美、給与明細公開でパパ活疑惑を否定 オリラジ藤森「ケタが……」「おえっ」と言葉にならず
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい