ニュース

「Hatten」「ゴノレゴ」「ムネオハウス」――“Flash黄金時代”が生み出したものかーずSPのインターネット回顧録

「かーずSP」管理人かーずがインターネットの“あの時”を振り返る連載、第1回は「Flash黄金時代」について語ってもらいました。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「かーずSP」は、2001年にオープンした個人ニュースサイト。「カトゆー家断絶」「ゴルゴ31」と並ぶ、当時の“ニュースサイト御三家”の1つで、それぞれの頭文字をとって「KKG」と呼ばれたこともありました。

 この連載「かーずSPのインターネット回顧録」では、そんな「かーずSP」の運営を通じて、16年以上にわたってネットニュースを見つめ続けてきた管理人・かーずさんの視点から、インターネットの歴史を作ってきた“あの時”を振り返ってもらいます。

 ねとらぼでははじめまして。個人ニュースサイト「かーずSP」を運営しているかーずです。

 かーずSPは2001年に開設、今も週6日更新しています。人に会ったりTwitterでも「えっ! かーずSPってまだやってたんだ」とか言われるのも普通になりました。

 そんな過去の遺物扱いされるかーずSP(現役でやっているのに……)。2000年代にはFlash紹介サイトとして、皆さんに楽しんでいただきました。

advertisement

 今ではあまり聞かなくなった「Flash」。Adobe社が開発した、インターネット上で動画を動かすための規格です。今は光通信が普及したおかげで、YouTubeやNetflixなどで動画がガンガン見られる時代です。ところが2000年前後はインターネット回線が遅くて、ADSLが都市圏で登場しはじめたばかり。アナログ回線(最高56kbpsまで)が当たり前でした。

Flash作成の定番ツール「Flash Professional CC」は、2015年に「Adobe Animate CC」に名称を変更

 Flshの特徴は動画のファイルサイズが少なく、マシンや回線が貧弱でも動くこと。低速回線で動画を見せる規格として優れたFlashは、企業サイトの見栄えの良さのため採用されていきます。

 ところがこれを面白動画やアニメーション作品として公開する人たちが現れました。それがFlash職人。笑いから感動系、カッコいいPV、遊べるゲームまで作り上げたのです。そんなFlash職人たちにリスペクトをささげつつ、過去の名作や傑作を紹介していきましょう。

※編注:なるべくオリジナル作品へのリンクを貼るようにしていますが、既にオリジナル版が削除されている作品についてのみ、YouTubeやニコニコ動画、InternetArchivesなどへのリンクを掲載しています
2001年から2002年にかけ公開された、Flash黄金時代の作品たち

2001年4月「Hatten(Hatten ar din)」マーティン・ホルムシュトロム

Hatten(Hatten ar din)

 原曲はレバノンのアラブ歌謡曲。その曲をスウェーデン人が空耳ネタにして、一気に世界中に広まったFlashです。日本では2001年4月24日に801板にHattenスレが立ち、日本のネットユーザーに認知されるようになりました。

 「Flashってバカバカしいネタにも使えるんだ」と世界中に気付かせた意義は大きかったです。世界のFlash動画文化に刺激を与えた作品になりました。

advertisement

2001年春「つきのはしずく」森野あるじ(morinono

つきのはしずく

 おちこぼれの魔法使い、つきのはしずくが大星獣と出会い、空を飛ぶ。まるでお伽話のような物語。

 当時、ネットは文字と画像だけの文化でした。それがいきなりテレビアニメにも匹敵するFlashアニメーションが公開。「つきのはしずく」をきっかけに、アニメムービー系Flashの時代が幕を開けます。しかし森野氏の技術力が高すぎたために、後述するポエ山氏など、限られた一流職人しかクオリティの高い作品は公開できませんでした。アニメムービー系Flashが賑わいを見せるのはもう少し後になります。

 なお、つきのはしずくと星の神さま「大星獣」の物語は、外伝と第2話に続いています。

つきのはしずく外伝「おもいで」
つきのはしずく 第2話(リメイクバージョン)

2001年7月27日「キミとボク」やまがらしげと(UNIVERSAL RADIO

 青年と銀王号(飼い猫)のなんでもない日常と、別れを淡々と描いた紙芝居Flash。銀王号の言葉が心の琴線を刺激する、絵本のような物語。「感動系Flashの始祖」と呼ばれるようになりました。商業化にも成功していて、ピクチャーブック、エッセイが出版。青年役に中村蒼、銀王号の声を坂本真綾が演じる実写映画にもなってます。もちろん、個人Flashが実写映画になるのは快挙!

2001年8月17日「どおらえもん(Dooraemon)」ドラわさび

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

 セガのドライブゲーム「クレイジータクシー」のBGMで有名な曲「All I Want」(The Offspring)の空耳Flash。「All I Want → ドラえもん」の一発ギャグで勢いよく最後まで押し通す潔さ。この作品から「空耳系」といわれる一大ジャンルが生まれるようになりました。

advertisement

 なお、有志の保管サイト「RaRasaito」では転載許可を得た作品が今も残っていますね。「宇宙刑事ギャバン」を脱力ギャグでいじり倒した「ギャバソ」も有名。

2001年9月中旬「ゴノレゴ」ポエ山(POEYAMA ポエヤマ

 当時のネットでは、吉野家コピペが大流行。それをゴ○ゴ13に語らせたのが面白いと、最大手の個人ニュースサイト「裏ニュース」が取り上げて、一気に拡散。「Text to Speech」で語られる独特の機械音も妙な味わいを感じます。初音ミクより全然前の話です。

 同時期に「quino」エピソード1も公開。ジブリ映画を思わせるSFファンタジーを高いクオリティで仕上げている傑作Flash。シリアスから一発ギャグまで、芸風の広さも話題になりました。

公開時期不明(2001年には既に話題でした)「小小系列」朱志強(中国)

小小系列

 別名「棒人間バトル」と呼ばれる「アクションFlash」の代表格。棒人間による格闘戦を、多関節の滑らかな動きで表現。最小限のキャラ造形で、マシンスペックを問わず快適に動かすことで世界中を魅了しました。

 小小系列は次々と新作を発表。ジャッキー・チェンばりのアクションや、映画「マトリックス」のスローモーション&立体演出を取り入れるなど進化を重ねます。個人的おすすめは、小小系列3小小系列5小小系列7小小系列8

advertisement

2001年11月25日「Waiting For The >>1 Love」作者不明(作り人知らず)

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

 当時話題になっていた「>>1さんと八頭身モナー」のネタFlash。原曲の歌詞にある「one love」を「>>1さんへの愛」と解釈したもの。疾走感のある曲に合わせて、逃げる>>1さんと追う八頭身モナーの微笑ましい追いかけっこが描かれます。

 2ちゃんねるのアスキーアート文化と個人Flashが密接に結びついた、革新的な1本として有名です。

2001年12月24日「片翼の田代」作者不明(作り人知らず)

片翼の田代

 当時、のぞきと二度目の覚せい剤取締法違反で逮捕された田代まさし。その頃の2ちゃんねらーは不謹慎ネタが大好物。TIME誌の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」(今年の顔)に田代まさしを選ばせようと、インターネット投票をしまくった祭りが発生。

 「片翼の田代」以降、世の中で事件が起こるたびにFlashでネタにする風潮が定着しました。不謹慎をいじってギャグにする習慣は、当時のインターネットがまだアンダーグラウンドだったから。今だと逆にFlash制作者が炎上していたかもしれません。なお田代まさしは現在、薬物中毒者向けの講演を精力的にこなして、更生への道を歩んでいます。

2002年1月17日「FLASH・動画@2ch掲示板」開設

動画鑑賞板ですー。

1 名前: ひろゆき 投稿日: 02/01/17 17:17 ID:65HcCBOz

はじまりです。

8 名前: ひろゆき L3IpNS4A◆ 投稿日: 02/01/17 17:31 ID:65HcCBOz

盛り上がらなかったらかーずさんが悪いってことで、、、

http://isweb28.infoseek.co.jp/play/karzusp/

 個人Flashの盛り上がりを受けて、当時2ちゃんねる管理人のひろゆき氏がFlash板を創設。個人サイトでFlashを精力的に紹介していたかーずSPが、Flash板の盛り上げ役として指名されました。ちなみに指名の理由を「帰ってきた2ちゃんねるナイト」でひろゆき氏に聞いたところ、「かーずさんを助けようと思って」とのことだったらしい。

advertisement

 この日から、エンターテインメント系Flashの数が加速度的に上昇。日本の個人Flashの歴史において、1つのターニングポイントとなりました。

2002年2月25日「ムネオハウス」きれいな核兵器

[ムネオハウス] THE MUNEO HOUSE PV - MUNEO HOUSE

 デジタル音楽の1ジャンルである「ハウス(アシッドハウス)」と 「ムネオハウス」(鈴木宗男氏の証人喚問での答弁をサンプリングした楽曲)の名称を引っ掛けた、駄じゃれから生まれたパロディ。事件が起こると面白がってネタにするパターンの1つで、Yahoo!のカテゴリが作られるほどインターネットで定着しました。

2002年7月31日「ルパンIII世風タイトルメーカー」(似て非なるもの 避難所)

 文字を入力すると、面白く表示させる「テンプレ系Flash」の代表作。わずか4キロバイトのファイルサイズにもかかわらず、アクセスが多すぎてサーバを追い出されたという経緯もある大ヒットFlashです。

2002年9月15日「1000キタ━━━ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚) ━━━━!!!!!!!!!!(num1000)」スキマ産業(スキマ産業

 飛び交う「1000」の数字、矢印、(゚∀゚)、梵字、ゲノム、躍動するギコ猫。2ちゃんねるのスレッドは1000以上書き込めません。スレが950を超えるあたりから、1000のキリ番争いが始まるのがお約束でした。1000カキコを必死にギコ猫が取ろうとして失敗しているおかしさを、センスとスピード感で畳みかけてスタイリッシュに仕上げてます。

 のちに「MotionGraphics系Flash」と呼ばれる、「PV系Flash」の代表格。他のFlash職人に与えた影響は大きく、num1000系と呼ばれる大量のクローンが作成されました。num1000系Flashだけを集めたイベントが開かれたこともあるほどです。

2002年(正確な公開時期は不明)「CATMAN」青池良輔(aoike.ca

青池さんのサイト「aoike.ca」より

 何かが満たされない、一匹狼の猫。CATMANが自由を求めてあがくシリーズ第1弾がこちら。海外映画っぽい粋な演出や、個性的なCATMANというキャラクターが愛されて一気にブレイク。2008年にはポニーキャニオンからDVD化もされています。

 公式サイトのGALLERY→CATMANをたどると、画質を下げた「BLIND」編が公開中。

2002年12月25~30日「紅白FLASH合戦」開催

 多数の実力派Flash職人によって行われたオンラインイベント。これ以降、1つのテーマで作品を募って、イベント形式で発表する催しが行われるようになりました。代表的な作品で、今も見られるものをチョイスしてみました。

アマチュアの持つ自由なクリエイティブ魂

 当時から頭角を現しているFlash職人は、今も映像分野の第一線で活躍しています。

  • ポエ山氏は今年、「3月のライオン」の特別アニメ「うごく!ニャー将棋」の演出と制作をしています。
  • 青池良輔氏は、今期アニメ「アキンド星のリトル・ペソ」の監督・脚本を担当。
  • たけはらみのる氏は「翠星のガルガンティア」「幼女戦記」など商業アニメの特典映像を公開。
ミニアニメ「ようじょしぇんき」 #00

 彼らがアマチュアとして、新作Flashを次々に公開していたのが2000年代の前半。ネットでは「Flash黄金時代」と呼ばれています。商業アニメと比較しても遜色ない美麗なアニメから、アスキーアートをそのまま動かすネタフラまで。情感に訴えかける感動ストーリーから、大笑いしてしまうパロディまで。著作権的にちょっとアレな作品まで含めて、アンダーグラウンドな空気が残る昔のインターネットにおけるFlash文化を振り返ってみました。

 それをカオスだと感じる人もいれば、自由だと感じる人もいます。今だと「片翼の田代」は確実に炎上しますし、「hatten」もつまらんと叩かれるでしょう。「昔は良かった」と老害ジジイ発言をしたいのではありません。ネット社会が成熟して、もう1つの現実に変化しただけなんです。

 私にとって個人Flashとは、何が飛び出すか分からないビックリ箱でした。あの頃は毎日、面白いFlashがサイトやアップローダー、2ちゃんねるに投下されました。当時のFlash作品に込められた熱量の高さは何なのでしょう。男も女も、学生から会社員まで一般人の誰もが作品を作って発表できる場でした。そこにはアマチュアの持つ自由なクリエイティブ魂があったんです。コストや採算、クオリティといった商業ベースなんてガン無視したエネルギーの発露。その熱意に魅了されてFlash紹介サイトをやっていたことを懐かしく感じた次第です。

かーず

※参考資料:ウェブアニメーション大百科 GIFアニメからFlashまで ばるぼら(著)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  3. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に
  4. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  5. 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  6. 皇后さま、「菊のティアラ」に注目集まる 天皇陛下のネクタイと合わせたコーデも……【宮内庁インスタ振り返り】
  7. 71歳母「若いころは沢山の男性の誘いを断った」 信じられない娘だったけど…… 当時の姿に仰天「マジで美しい」【フィリピン】
  8. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  9. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  10. 新1000円札を300枚両替→よく見たら…… 激レアな“不良品”に驚がく 「初めて見た」「こんなのあるんだ」