「ゲーム規制」議論でCESAなど業界団体が声明 “一律での時間規制”にはあくまで懐疑的、「ユーザーが主体的にルール作ることを推奨」
一連の「ゲーム規制」議論の中で、ゲームメーカー側が立場を表明するのは初。
「ゲーム障害」を巡る議論が全国で活発化するなか、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)をはじめとする業界4団体は3月10日、条例などによる「一律での時間規制」について、「(一律で規制するのではなく)保護者と相談して未成年者が主体的にルール(約束)を作ることを推奨しています」とのスタンスを明らかにしました。一連の「ゲーム規制」議論の中で、ゲームメーカー側が立場を表明するのは初。
CESA、一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の業界4団体が同日連名で発表したもの。「ゲームを安心・安全に楽しんでいただくために」と題し、ペアレンタルコントロールやレーティング制度など、未成年者保護のための機能や取り組みについてまとめた内容となっています。
議論の的となっている「時間規制」については、「(1)お子様と保護者が話し合って ルール(約束)を作ること」「(2)ご家庭の状況や教育方針に沿って各家庭に最適なものを設定いただくこと」が重要であり、一律の時間規制についてはあくまで懐疑的という姿勢。これまでにも業界として、ルール作りのための資料作成や普及活動などを行ってきたほか、ゲーム機やスマートフォンなどに搭載されている「ペアレンタルコントロール機能」を使えば、現時点でも未成年の利用について家庭内で細かな設定が可能であるとしています。また、2019年には上記4団体からなる「4団体合同検討会」を設置し、「ゲーム障害」についての調査研究や、ゲームの安心・安全な楽しみ方についての啓発なども行ってきたとのこと。
「ゲーム規制」を巡っては、香川県が検討している「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」を皮切りに、秋田県大館市でも条例による規制の動きが報じられるなど、2020年に入ってから議論が活発化していました。
関連記事
好きな漫画やゲームを禁止された子どもはこうなる―― 親元を離れた途端に欲求が爆発する「チョロQ理論」に同意しかない
人は禁止されると……。「ゲームはいい教材なのよ!」 ゲームばかりの息子に塾の先生がかけた言葉に「良い先生」「読解力もついたりする」の声
ゲームはわからない漢字を教えてくれる。リングフィットアドベンチャーをガチでプレイした漫画が経験者に響きまくる 「このワザは1日に1回しか打てないッ……!」
任天堂が俺たちを健康にしようとしている。不機嫌でもゲームの話で笑顔に ゲーム好きな妻とのほのぼのとした日常を描いた漫画に「理想的な夫婦」「癒やされる」
読んでるこっちもニコニコしちゃう。今日書きたいことはこれくらい:なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか?
ビデオゲーム業界に「キャラ性能差」を持ち込んだのは誰だったのか、という話。またもや「ネット・ゲーム規制条例」 秋田県大館市教委が提案へ 「ゲームは1日60分」と報道
今度は秋田県。香川の「ゲーム依存対策条例」に国際ゲーム開発者協会がパブコメ提出 「条例案は科学的・合理的な対策になり得ない」
「専門的知見の調査および専門家の意見を聴取したものではなく、検討が不十分であると考えられる」【全22問】「1日60分までの根拠は」「なぜ議事録がないのか」―― 香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」、議会事務局との一問一答
「ネット・ゲーム依存症」の定義や、根拠としている研究はあるか、県外の事業者も条例の対象になるのかなどについても聞きました。「ゲームは平日60分まで」はどのようにして決まったのか 香川県「ゲーム規制」条例案、検討委の1人にこれまでの経緯を聞いた
機械的な時間制限「条例としてそぐわない」。香川県、全国初ゲーム・インターネットなど依存症対策の条例検討 高校生以下は「平日60分/休日90分まで」
ゲームは1日1時間……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.