ニュース
バス? それとも電車? パンタグラフがある謎の電気バス「トロリーバス」のお話(2/2 ページ)
電車のようなバス……? それともバスのような電車……?
advertisement
「トロリーバス」、旧ソビエト連邦諸国や東欧諸国では……?
旧ソビエト連邦諸国や東欧諸国にもトロリーバスが走る都市があります。
トロリーバスは、2020年に観光路線を除いてモスクワで廃止されるなど、全体的には縮小傾向にあります。しかし、私の肌感覚では主要路線でトロリーバスはまだかなり活躍しています。これらの国では旧ソ連製やチェコのシュコダ製のレトロなトロリーバスが見られる一方で、ベラルーシ産のかなり新しいノンステップトロリーバスが輸出されていることから「トロリーバスが一気に消え去る」という事態はないでしょう。
ちなみに旧共産主義国家でトロリーバスが導入される背景には「石油資源の節約」が挙げられます。ある意味、トロリーバスは貴重な共産主義体制の生き残りともいえるでしょう。
advertisement
新田浩之(にったひろし)
1987年神戸市生まれ。関西大学文学部卒、神戸大学大学院国際文化学研究科修了。主に鉄道と中欧、東欧、ロシアの旅行に関する記事を執筆。2018年からチェコ政府観光局公認の「チェコ親善アンバサダー2018」を務める
おすすめ記事
- 日本の鉄道はなぜ世界標準の線路幅じゃないの? 意外と知らなかった「線路の幅」の謎
- 列車の前面や側面に書いてある、謎めいた「数字とアルファベットの羅列」これは何? 「列車番号」のお話
- 鉄道の駅には、実は「4つのタイプ」がある 直営駅と無人駅、業務委託駅と簡易委託駅の違いのお話
- かつて「旅客機のジェットエンジン」を搭載した魔改造列車があった ……やっぱソ連だった
- 意外に多い? 「人名」由来の列車名 海外では「トラヤヌス/トルストイ」、日本では「かいおう」「いさぶろう」「しんぺい」
- JR線、意外と知られていない「幹線」と「地方交通線」の違いのお話
- なぜ、「奈良県」にはJR定期特急列車が走らないのか
- え? 京王もそうだったの? 「帝都」が付くちょっと厳めしい旧社名のお話
- ボーイングでもエアバスでもない! 関空から超レアな「ロシア製旅客機」に乗ってみた
関連記事
黒部ダムと欅平を結ぶ「黒部ルート(通称)」、2024年度にいよいよ一般開放!! 名称公募開始
みんな大好き、黒部ダムですよぉぉぉ!「2019年10月で休止」「今後どうなる?」 名物・上野動物園モノレール、実際に乗って考えてみた
家族でぜひ! 夏休み「上野動物園モノレールに乗ろうぜ!ガイド」。乗り鉄なら乗らなくちゃいけないヤツ、です。バスが電車のように走っている……? オーストラリアの「ガイドウェイバス」が面白い
これはバスなの? 電車なの? ……はい、日本にもありますよね!のどかな山間部に突然のミニバン ルーマニアの林間鉄道を走るトロッコが魔改造すぎる
実在系矛盾ネタ。【インド】にょにょーんとパンタグラフが伸びきった妙な上下バランスの電気機関車が発見される
な、長~!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.