レビュー

出土品、掘り出したそのあとって? “遺跡発掘調査事務所”の作業員が描く同人誌マンガ『遺物整理ピープル』司書みさきの同人誌レビューノート

展示室に運ばれるまでの道のりを追います。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 地域の図書館は、公民館やその他、地元の情報施設と併設されているのを見掛けることがあります。ある図書館を訪れたときは、すぐとなりが埋蔵文化財の展示施設でした。郷土資料として地元の歴史を書物にして収集する図書館のそばで、文字ではなく物で歴史を物語る品々に触れられて、とても感慨深かったのを覚えています。

 そして、そのときも思ったんです。「土から出てきたものって、どうやって取り扱っているの?」と。今回は遺跡の発掘調査に携わる方の同人誌です。

今回紹介する同人誌

『遺物整理ピープル』189×13mm 30ページ 表紙2色刷り・本文1色刷り

著者:今井しょうこ


実物はぷくぷくのニス盛りの線に、薄いトレーシングペーパーがかけられているのが、やわらかくかわいい表紙です

掘り出したそのあとで……遺跡発掘その後の整理をマンガで

 遺跡の発掘って、お日さまのもとで地面を探っていくイメージがあります。暑い日も寒い日もこつこつと野外で続けていくような……と思いつつ、その先の展開となると想像はもやもやと霞がかり、次に頭に浮かぶのは博物館や郷土資料館でガラスケースに入れられた出土品の晴れ晴れしい姿や、本に掲載されたところです。出土からお目見えまでの間ってどうなっているの? このひび割れた器は誰が、どうやって組み合わせたのかな? この展示室にやってくるまでにどんな手順を経てるんだろうと気になっていたんです。

advertisement

 こちらのご本では、発掘された土器や遺構を記録し、洗い、復元、計測などを行う現場にいらっしゃる作者さんの体験記がマンガで描かれています。整理に関わるようになったきっかけや感じたことも、ほのぼのとした線で描かれ、「あああ、そうだったんだ! こんな手順だったんですね!」とするりと遺物整理の世界に入っていきました。


おうちの食器と“縄文さんちの器”。遠い昔の生活が今につながっていますねぇ

博物館級のお宝が見つかるかも? いえいえ日常の整理もこんなに面白い

 土器や出土品というと、つい「大発見!」な大ニュースを思い浮かべてしまいますが、世の中に紹介されるのはほんの一端で、作中で「わりと見慣れた感じの土器」と表現されるほど、それ以外のたくさんの出土品たちがこつこつと整理されていく様子が、場面を追って描かれます。

 例えば、出土品に記された整理のための情報の書き込み。時々、博物館の展示などで、出土品に記された手書きの筆跡が見えることがあるのですが、書かれているということは、書いた人がいるはずで。でも誰が、どんなタイミングで? とずっと不思議でした。このご本ではそんな現場での作業がコミカルに紹介されます。そうですよね、“作業”ですもの、うまかったり苦手だったり、ボコボコの表面に筆を入れるのは勇気がいりますよね……と、整理する人たちの空気が楽しく伝わってきます。

 そうそう、一緒に作業される方たちとの会話が織り込まれているのも楽しい気持ちを盛り上げてくれるんです。手順紹介だけでなく、いろんな人がいて共に取り組んでいるからこそのやりとり、気付きが描かれていて、ふふっと笑顔になりながら作業のあれこれが腑に落ちていきます。発掘の現場はさまざまな状況があるかと思いますが、お一人の体験が分かりやすく示され、どんな風に感じたかを合わせて知らせてくれることで、未知の世界への視界がさっとカーテンを引かれて、明るく見えたような気持ちです。


適切に記入できる技……かっこいい!

足元にある遠い時代を手のひらに届けてくれる

 遺跡は一度発掘されると元の姿には戻らず、記録しておくことで“保存”とする場合もあるそうです。せっかく出てきたものを全て取り出しておけないのは残念なような気持ちにもなりますが、誰かが声を上げなかったら埋もれたままだったものを、光にあて、整理することで遠い遠い過去の姿を、いま知ることができることは、ともあれとてもうれしいことです。

advertisement

 そしてまた未来へつなげていくためには、“保存”の方法はさまざまにあった方が良いこともあるのかもしれません。そんなことを、作中で「当時の情報がフリーズドライから蘇るような新鮮な感覚に包まれる」言葉から連想して考えました。

 地中に埋まっているものは、深いところほど古い時代のものなんですって。でも地下から取り出されてもなお謎な出土品たちについて同人誌にして読むことで、遺物が手のひらに近づいてきたように思います。遺跡楽しい、整理も楽しそう! と足元からの声を届けてくれるご本です。

 なお、こちらの同人誌がもとになり、創元社より『マンガでわかる考古遺跡発掘ワーク・マニュアル』というご本も出版されています。『遺物整理ピープル』の内容は未収録ですので、どちらもご覧になると、きっと興味倍増では!


土器の接合は壮大な3Dパズルとのこと。呼び合ううれしさ、すてきですね

サークル情報

サークル名:たぬき穴LAB

Twitter:@tanu_ima

note:https://note.com/shokorunrun

入手できる場所:BACE

今週の余談

 ちょっと不思議だなぁと思っていたことが、ご本をきっかけにそうなんだ! となるの、うれしさひとしおです。あの日、北の図書館に併設された埋蔵文化財展示スペースで土器のレプリカを恐る恐る触っていた自分に、もっと楽しくなるよ! と呼びかけたい気持ちになりました。

みさき紹介文

 図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。

advertisement

関連キーワード

同人誌 | 図書館 | コミケ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  2. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  3. 大谷翔平、インスタ最新投稿で活躍シーンのハイライト公開 一瞬映る“妻・真美子さんと母・加代子さんの笑顔満開ハイタッチ”に注目
  4. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  5. 「ディズニーのそういう所だよ」 1歳息子、初ディズニーで言われた“まさかの一言”は…… キャストの愛ある“神対応”が656万表示
  6. 「ちょっと怖い!!」 ミニトマト“1粒”を土に埋めて1カ月育てたら…… → “予想外の光景”に驚がく 「そうなるとは」
  7. 「2度とライブ来るな」とファン激怒 星街すいせい、“コンサート演出の紙吹雪”が「3万円で売買されてる」 高値転売が物議
  8. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声
  9. 330円で買ったジャンクのファミコンをよく見ると……!? まさかのレアものにゲームファン興奮「押すと戻らないやつだ」
  10. 大量のハギレを正方形にカット→つなげていくと…… “ちょっとした工夫”で便利アイテムに大変身! 「どんな小さな布も生き返る」