ニュース

「日本人がよく使う“あの言葉”ってどういう意味?」 海外の人が不安になった“間を繋ぐ口ぐせ”が話題(1/2 ページ)

日本人特有の言い方だそうです。

advertisement

 日常のハッとするような気付きを与えてくれるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回は海外の人たちが不思議に思っている、日本人特有の話し方についてのお話です。

(イラスト:かるーめ

日本人が言うあの言葉、どういう意味?

イギリスで観光バスのスタッフと世間話してたら(私は英語苦手なので世間話のトーンに似合わず必死こいて会話していたのだが)、その方が「日本人接客すると、みんな e-to, etto 等とよく言うが、あれは何か?」って聞かれたことあるな。ずっと意味わかんなくて、でもみんな言うから聞くたびに何言われてんのやろ…って不安になるって言ってて、ちょっと面白かった。意味教えたら「え!アレそんな意味ない言葉なん?!安心した!」って言ってた。

(たぬポンドさんのツイートより)

 たぬポンド(@tan_uk_ijiru)さんが、イギリスの観光バスのスタッフさんと交わしたお話です。しばらく話しているうち、そのスタッフさんは「日本人はよく“e-to”、“etto”って言うけど、あれはどういう意味なのか。みんな同じことを言うが意味が分からなくて不安になる」と聞いてきたといいます。

 たぬポンドさんが「特に意味のない、単なるつなぎの言葉だよ」と答えたところ、その人は「そんな意味のない言葉だったんだ、安心した」と胸をなでおろしたそうです。

advertisement

 なお、たぬポンドさんからはこの話題に関して「この話は、海外の人が日本人の“えーっと”という言葉を怖がっているから使わないように、などという注意喚起ではない。単にこういう視点もあるのだな、おもしろいなと思ったメモです」という注釈が付け加えられています。

 このツイートには「高校生の頃ニュージーランドで英語が出てこなくて『えっと…』って言いながら考えてたらバスの運転手さんに『エット!?ニホンジンデスカ!?』ってすぐ日本人だって認識されたの思い出した」「私も『Let me see.』だって説明した事ある。ちょっとニュアンス違う?」「ちなみに、スペイン人も日本語と全く同じイントネーションで話し始めの時とか言葉に詰まった時に『えーー』って言いますよ(笑)」など、言葉の間をつなぐ言葉に関するさまざまな情報が寄せられています。

記事:たけしな竜美(@t23_tksn

人気の【その視点はなかった】

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 義母「お米を送りました」→思わず二度見な“手紙”に11万いいね 「憧れる」「こういう大人になりたい」と感嘆の声
  2. 母に「メイクしてはだめ」と言われ悩み続けた40代女性、“変わりたい”とプロに依頼し…… 表情も激変の結末に「エッ女優さんみたい!」
  3. 水族館「装置が故障しました」→しかし…… “そうはならんやろ”な苦肉の策に12万いいね 「嘘やろwww」
  4. そうはならんやろ! ガンダムがかっこよく発進→よく見たら…… “シュール過ぎる絵面”にネット爆笑 「反則でしょwww」
  5. 食べた桃の種を土に植え、4年育てたら…… 想像を超える成長→果実を大収穫する様子に「感動しました」「素晴らしい記録」
  6. 「これいいな〜」 フリーザーバッグを“意外な形”で再利用→まさかのアイデアに「さっき捨てたの拾って来よう」
  7. 【追記あり】人気実況者グループ、突然のアカウント名変更にファン戸惑い 事情説明に「いつまでも待ってます」
  8. 【今日の難読漢字】「泰」←何と読む?
  9. “100均アイテム”でガンプラの洋上戦闘ジオラマを作る人が現れる 「レジン使わず水中表現?」「天才かよ」の声
  10. 33歳の「西郷どん」二神光さん、バイク転倒事故での急逝に衝撃 1年前の共演者は“願い”明かし「叶わないなんて」