ニュース
» 2011年07月12日 08時53分 公開

アニメや映画は逆? ゲームのキャラクターが「左から右」へと進む理由日々是遊戯

横スクロール型のゲームは「左から右」へスクロールするものが主流。実はアニメや映画だと「右から左」が主流ですが、これってなぜなんでしょう?

[池谷勇人,ITmedia]

アニメや映画では「左へ進む」のが基本

 アクションゲームでもシューティングゲームでも、横スクロールのゲームは通常左から右へとスクロールするのが基本。でもなぜ右から左にスクロールするゲームは(ほぼ)ないんでしょうか? ポータルサイト「goo」のQ&Aコーナー「教えて! goo」にて、そんな“スクロール方向への疑問”について尋ねている質問がありました。

 質問は「キャラクターの移動する方向」というタイトルで、投稿者はテレビアニメにおけるキャラクターの移動方向に着目し、アニメでは「右から左」へ移動するケースが多いことを指摘。そのうえで、これには何か理由があるのか、またゲームでは逆に「左から右」へ移動することが多いが、これもなぜなのかと疑問を投げかけています。

 言われてみればアニメに限らず、映画やドラマなどでもキャラクターの進行方向は「右から左」が基本のような気がします(もちろん例外もたくさんありますが)。これに対し、ベストアンサーに選ばれた回答では、舞台演劇における「上手(かみて)・下手(しもて)」が根底にあるとし、基本的にキャラクターは上手(右)から下手(左)へ移動するものであると説明。なるほど、でもそれならなぜゲームの場合は逆なのでしょうか?

右方向スクロールのはしりとされる、コナミの「スクランブル」
「スーパーマリオブラザーズ」も左から右へと進んでいくゲームです

 実はゲームファンの間でもこうした疑問は指摘されており、一般的には以下の2つの説が有力とされています。

文字の書き方に合わせた説

 横書きの場合、私たちは通常、左から右に向かって文字を書いていきます。もちろん読むときも同様で、左から右へ視点を動かしていく。それならばゲームのキャラクターも左から右へ進む方が自然ではないか――というのがこの説です。また文字に限らず、陸上のトラックや音楽プレイヤーの再生ボタン、はては日周運動など、私たちのまわりには「左→右」へと進むものも多く、人間工学的観点から見ても右方向へ進む方が理にかなっているのではとの見方もあるようです。

レバー(方向キー)が左側にあるから説

 初期のゲームでは、いかにキャラクターとプレイヤーを一体化させ、ゲームに没入させるかが重要でした。当然そのためには、キャラクターを操作する「レバー」と、ゲーム画面内のキャラクターは近くにあった方がいい。一般的なアーケード筐体では、レバーが左、ボタンが右に配置されているため、自然にキャラクターは左側に配置され、左から右へと進むのが基本になったというわけです。

 ほかにも細かな説はいくつかあるようですが、有力なのはこの2つ。どちらも仮説にすぎませんが、それなりに説得力はあるのではないでしょうか。

対戦格闘ゲームのコマンドも、右向き時の方が入力しやすい?

 個人的に「なるほど!」と思ったのは、「人間の腕は外側から内側へ動かすほうがラク」説。つまり左手の場合、右方向へ入力する方がより自然であるため、右へ進むゲームが中心になったというわけ。言われてみれば格闘ゲームのコマンドも右向き時の方が入力しやすいですし、これはこれで理にかなっている気がします。

 また余談ですが、RPGやシミュレーションゲームのようなジャンルでは、主人公側が左を向いているゲームがけっこうあります。有名なところでは、「ファイナルファンタジー」シリーズや「スーパーロボット大戦」、「ファイアーエムブレム」なんかがそう。これらはおそらく、アニメや映画の演出方法にならったということなんでしょうね。

 考えはじめると奥が深い「スクロール方向」と演出の関係。みなさんはどちらの方がより自然だと思いますか?


「ファイナルファンタジー」シリーズは主人公側が左を向いています

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/02/news048.jpg 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  2. /nl/articles/2312/03/news054.jpg 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  3. /nl/articles/2312/02/news075.jpg 黒木啓司の妻・宮崎麗果、1年空けずにフェラーリを追加購入 愛車は高級外車ぞろい「何台目!?」「カッコいいの一言」
  4. /nl/articles/2312/07/news009.jpg 「入居者が全くいない」ボロボロの築古アパートをリノベしたら……? 驚愕の“激変ぶり”に「すてきです!」
  5. /nl/articles/2312/03/news018.jpg 黒猫に見えるニャンコ、“かわいすぎる秘密”をかくし持っていた……! まさかの事実に「じゃないんだ」「白い……!」
  6. /nl/articles/2312/03/news015.jpg ハムスターが「寒い寒い!」とスライディングお布団→「スヤァ」 人間味あふれる“ぬくぬく姿”が「可愛すぎ注意」と話題
  7. /nl/articles/2312/03/news012.jpg 猫たちがストーブの特等席を陣取るが、大事な事に気付き…… 「おかあさーん!!」とシンクロで訴える姿に冬の訪れを感じる
  8. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  9. /nl/articles/2311/30/news197.jpg 一世風靡の52歳元アイドル、がん受診の遅れ巡って後悔しきり 同じ病で亡くした母思い「怖さわかってるはずなのに」「自業自得なんです」
  10. /nl/articles/2312/02/news003.jpg ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」