友達関係の図式化やSNS管理 Facebookがちょっと楽しくなるアプリ7選:今日から始めるFacebook(アプリ編)
Facebookのアプリは英語のものばかりでよく分からないという人のために、日本語で公開されているオススメアプリをまとめました。
「あの人とあの人が実は友達だった」が一目で分かる。気になるあの子の時間割をこっそり見る。Twitterやmixiと連携してSNSの管理を楽にする――などなど、使うと便利なFacebookのアプリを集めてみました。
なお、今回ご紹介するアプリはPCでの利用を前提にしています。モバイル端末では利用できない場合もありますので、ご注意ください。まだFacebookを使っていない方や、始めたばかりという方は、ぜひ基礎編をご一読ください。
1. Facebookの友達関係を丸見えにする「TouchGraph」
「TouchGraph」はFacebookの友達関係を図で見やすくしてくれるアプリです。会社や大学など、友達がどのようなコミュニティーに多く所属しているかや、友達同士がどのようにつながっているかが一目で分かるようになっています。
アプリにアクセスすると、画面上にいくつもの丸が現れ、それぞれの丸に友達のユーザー名とプロフィール写真が表示されます。友達同士の丸が線で結ばれ、友達のつながりが分かるようになっています。丸は学校や会社などのコミュニティーごとに異なる色で表示され、最大15色で15個のコミュニティーを区別することが可能です(配色はランダム)。
コミュニティー内で友達同士がつながっているのはよくあることですが、まったく関係ないはずのコミュニティー間に友達と友達を結ぶ線が伸びていることがあります。筆者もアプリを使ってみたところ、同僚が大学時代の友達と線で結ばれており、こんなところがつながっていたのかとびっくりしました。世界は狭いです。
表示する友達の人数や、丸と丸の間隔など、細かい表示設定も可能です。全体像を画像データとしてFacebookのアルバムに投稿したり、自分のPCに保存することもできます。
2. 友達を出身地別で分類する「友達分布日本地図 tomochizu」
Facebookのプロフィール欄に登録してある情報を利用して、友達の出身地と居住地を都道府県ごとに一覧で表示してくれるアプリが「友達分布日本地図 tomochizu」です。
表示方法は2種類で、1つは都道府県名を日本地図に並べて、その県出身の友達の数、その県在住の友達の数を県名の隣に表示します。海外は国ごとに韓国、台湾、中国、アメリカの数を表示できますが、それ以外はまとめて「他国」として数えられます。
もう1つは都道府県ごとに友達のアイコンを一覧表示する方法です。誰がどこに住んでいるか、あるいはどこの出身かが一目で分かるようになっています。「あの人とあの人が同郷だったのか」「友達になぜか○○県出身が多い」と意外な発見があるかもしれません。
3. Facebookでmixiの更新情報が分かる「MixiRader」
Facebookを使う人は増えてきていますが、mixiしか使っていない友達がいるのでSNSを使い分けている、という人も少なくないと思います。2つのサイトを行ったり来たりして更新情報を見るのは大変です。そこで、Facebookをメインに使っている人にオススメなのが「MixiRader」というアプリです。
mixiリーダーにmixiのアカウントを登録すると、mixiの日記、ボイス、近況、メッセージの更新情報を取得してFacebookのアプリ画面で表示してくれます。ただし、このアプリはセキュアな接続(https)に対応していませんので、利用の際はご注意ください。セキュア接続は、アカウント設定のセキュリティタブで設定することができます。
※現在、「MixiRader」アプリへの接続ができないことがあるようです。
ちなみに、FacebookにはFacebookで更新した「近況アップデート」「写真」「リンク」などの情報をmixiに同時投稿する公式の連携機能が用意されています。
4. イベントの開催日を決めるのに便利な「Crocos スケジューラ」
「Crocos スケジューラ」は基礎編でも紹介した通り、飲み会や勉強会などのイベントの開催日を決めるのに便利なアプリです。
イベントの情報と候補日を入力後、参加予定のユーザーを招待して予定が空いているかどうかを「○」「△」「×」の3つから選んでもらいます。Facebook内のグループを選べば、グループのメンバーを一括で招待することが可能です。
参加者の予定を一覧できるので、イベントの開催に最適な日を簡単に決められます。開催日が決まったら、クリック1つでFacebookのイベント機能を通じて通知を出すことができます。
5. 大学の時間割をFacebookで管理できる「すごい時間割」
Facebookはアメリカの大学生向けSNSとして誕生しましたが、日本の大学生の利用も増えています。そこで、大学生向けのアプリとして紹介したいのが時間割を管理する「すごい時間割」です。
最初に大学名と学部、大学で利用しているシステムのアカウント名を入力すると、月曜から日曜まで、1限から7限までの空の時間割表が表示されます。空きコマの「授業を選択」をクリックすると、時間割の右側に、ほかのユーザーがこれまでに登録した授業の一覧が表示されます。登録されていない授業を手動で登録することもできます。
受けたい授業を時間割表に入れてスケジュール調整に役立てたり、自分の時間割を友達と共有することも可能です。Facebookのプロフィール情報と連携しており、大学名や名前からユーザーを検索することもできるので、気になるあの子と同じ授業を取ることもできます。
すごい時間割は、FacebookだけでなくiPhoneやAndroidのアプリでもデータを連携させて利用することができます。
6. Twitterの投稿をFacebookにも自動投稿する「Twitter」
FacebookとTwitterを併用して使っている人は多いと思いますが、それぞれ別々に同じ内容を投稿するのは面倒です。そこで、Twitterの投稿をFacebookに自動投稿してくれるアプリを紹介します。
設定は、Twitterの設定にあるプロフィールタブから行います。自己紹介の入力欄の下に「ツイートをFacebookに表示する」というボタンがあり、このボタンをクリックしてアカウントを連携させることで、ツイートがFacebookのウォールにも投稿されるようになります。「@username」での返信が投稿されることはありません。
Facebookへの自動投稿は公開範囲が「友達(制限されている人を除く)」となります。Twitterを非公開にしていても、Facebookでは自動的に友達に公開されるので注意が必要です。
逆に、Facebookの投稿をTwitterに自動投稿することも可能です。「FacebookプロフィールをTwitterとリンク」で近況アップデート、写真、リンクなど、投稿する内容を選択することができます。
7. Facebookページを豪華にする「Hivelo Social Apps」
Facebookページを運営している人にオススメなのが「Hivelo Social Apps」で公開されている約20個のアプリです。
企業やグループの社員・メンバー紹介コーナーを作るのに最適な「Member」、商品カタログの作成に便利な「ShowRoom」、訪問者が「いいね!」を押してくれているかどうかによって違うウェルカムページを出す「Welcome HTML」などのアプリがあります。
前述のTwitterアプリを使うと、ツイートをFacebookページのウォールに自動投稿することができますが、Hivelo Social AppsのTwitterアプリを使えば、Facebookページ内にTwitterページを作ってツイートを流すことが可能です。
アプリを削除する方法
インストールしたアプリを削除したいときは、アカウント設定のアプリタブから削除したいアプリを選択します。ここでは、「編集」をクリックして「基本データへのアクセス」「ニュースフィードの投稿へのアクセス」などアプリごとに許可している内容を設定し直すことも可能です。
関連キーワード
Facebook | アプリケーション | Twitter | mixi(ミクシィ) | SNS | Facebookページ | スケジュール管理
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
「昔はかなりモテた」と話す母→ウソかと思いきや…… 100万再生された“当時の姿”に娘も驚き「なんてこった!!」【海外】
養子に迎えた娘を溺愛していたお父さん、その26年後には…… まさかの展開に感動の声 「泣いた」「美しすぎる」【米】
パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
「この値段では考えられない」 ワークマンの新作“1900円アウター”が品切れ続出の反響ぶり 「コスパ良し!」
「こんな安くていいのか」 ワークマン新作“1500円パンツ”が売り切れラッシュの大人気 「何の文句もない」
【着物】たんすに眠っていた帯→“斜め上の発想”でリメイク 完成したアイテムに「何て素敵なんでしょ」「挑戦してみます」
“有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に