札幌から旭川まで、電車で19時間30分かかった件ねとらぼ知ったかぶりβ版(2/11~2/17)

ねとらぼの人気記事をランキングでお届けする「ねとらぼ知ったかぶり」。今週はスケスケ水着やバレンタインデーの“うまい棒買い占め大作戦”が話題になりました。「試される大地」で試されたエピソードもお届けします。

» 2012年02月17日 18時25分 公開
[山本恵太,ITmedia]

 ねとらぼの人気記事をランキングでお届けする「ねとらぼ知ったかぶり」。今週はスケスケ水着にバレンタインデーの“うまい棒買い占め大作戦”や“痛チョコ”が話題になりました。

臨時特急「旭山動物園号」(写真提供:JR北海道)


advertisement

 2月8日午前8時30分、北海道出張中の筆者を乗せた臨時特急「旭山動物園号」が札幌から旭川を目指して発車しました。この日は旭山動物園と旭川冬まつりの取材をする予定で、動物好きの筆者は回りの子どもたちに負けないくらいハイテンションで乗り込んだのでした。

 旭山動物園号は全5両で、先頭からホッキョクグマ号、オオカミ号、ライオン号、チンパンジー号、ペンギン号と名付けられています。外装のイラストは旭山動物園の元飼育係で園内のイラストデザインを担当していたあべ弘士さんの手によるもの。内装も床からトイレのドアまで、あべさんの描いた動物のイラストが使われています。



 座席はカバーにホッキョクグマ、ライオン、カバ、リス、レッサーパンダのイラストが描かれ、耳までついた特別仕様。“どうぶつシート”と名付けられています。また、各車両には座席が丸ごとぬいぐるみで覆われた“ハグハグチェア”があり、記念撮影もできます。

advertisement
(写真提供:JR北海道)
着ぐるみのお姉さんと記念撮影ができます(写真提供:JR北海道)


 筆者は4号車のチンパンジー号に乗って(全席指定です)、ウキウキしながら外を眺めていました。すると、札幌駅から約10キロほど進んだ厚別駅で、先行列車が止まっているため停車しますというアナウンス。「冬の北海道ではきっとよくあること。そのうち動くだろう」と高をくくっていたのですが、いつまでたっても動く気配がありません。その後のアナウンスによると、厚別駅から30キロほど先の岩見沢付近が猛吹雪となっており、視界不良で列車が止まっているとのことでした。遅れたとしてもお昼ごろには着くだろうと楽観視していたのですが、Twitterで何か情報が拾えないか検索して岩見沢の画像を発見。見た瞬間、絶望しました。車が雪で埋まりかけている……。

 そして出発から90分後の午前10時ちょうど、非情にも「旭山動物園号は札幌に引き返します」というアナウンスが流れたのです。えっ……、えっ? 予想外の展開に事態が飲み込めない筆者。動揺する車内。急に天候が回復するかもというかすかな希望もむなしく、アナウンスからさらに1時間ほど停車した後、旭山動物園号は出発したときと逆向きに走り出しました。

advertisement

 「あ、ありのまま起こった事を話すぜ! 俺は札幌から旭川に向かって電車に乗ったと思ったら、2時間半後に札幌で降りていた。何を言ってるのかわからねーと思うが、俺も何をされたのか分からなかった。“試される大地”の片鱗を味わったぜ……」

 札幌に着くと、旭川までの列車はすべて運休というアナウンス(高速道路も通行止め)。午後5時再開と言われ、やっぱり午後7時再開と言われ、午後9時にはきっとと言われ、結局再開したのは午後10時。12時間近く札幌駅に足止めされてしまいました。

 筆者は運よく再開1本目に乗ることができたのですが、再開と言っても吹雪の中を徐行運転。問題の岩見沢で「夜中で真っ暗なはずなのに、窓から見える景色が吹雪で真っ白」「駅のホームが雪で埋まっている(屋根があるのに……)」という不思議な光景を見ながら、旭川に着いたのは日付が変わって午前3時でした。地元の人が旭川までの電車が止まるのは珍しいと言うほど、すごい吹雪だったようです。

岩見沢駅のホームが真っ白に
美唄(びばい)駅のホームも真っ白


 結局その日の取材はすべてキャンセルとなったのですが、翌日のスケジュールに余裕があったため、すべて詰め込む形で何とか予定をこなすことができました。1日ずらしたことで、前日よりいい天気で旭川冬まつりの撮影ができたというのが救いです。オプティマス・プライムの大雪像は、一見の価値がある大迫力でした。旭山動物園のリポート記事も後日お届けしますのでお楽しみに!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/31/news073.jpg 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  2. /nl/articles/2504/02/news088.jpg 「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
  3. /nl/articles/2503/31/news050.jpg 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  4. /nl/articles/2504/02/news019.jpg 洗濯機掃除のプロ「まさか洗剤をこうやって入れてませんよね?」 解体してみると……衝撃の比較結果に「目からウロコ」
  5. /nl/articles/2504/02/news026.jpg ずっと母が髪を切っていた青年→入学式前に人生初の美容室 「えええーーー!!」一気の“垢抜け”が130万再生「これは惚れてしまうよ」
  6. /nl/articles/2504/02/news082.jpg 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  7. /nl/articles/2504/01/news012.jpg 薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
  8. /nl/articles/2504/01/news124.jpg 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  9. /nl/articles/2504/02/news179.jpg 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  10. /nl/articles/2504/01/news070.jpg 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  2. 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
  3. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  4. 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  5. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  6. “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  7. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  8. 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
  9. 「大当たりでした」 ユニクロ新作“9990円アウター”が売り切れラッシュの大反響 「今までと全く違う」「大切に着たい」
  10. 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】