東洋のモン・サン=ミシェルをご存知ですか?:フランス行かなくても大丈夫!?
東洋のハワイにある東洋のモン・サン=ミシェルに行ってみたらずいぶんロマンチックな島でした。
フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶモン・サン=ミシェルに行ってみたい。世界遺産にも登録されており、ここへ訪れることを最大の目的にフランスへ旅立つ人も多いのではないだろうか?
しかし、フランスは遠い。だいたい飛行機で12時間から14時間もかかる。それにエアチケットも高い。いくら円高とはいえ夏休み期間ではそれなりにかかってしまう。でも潮の満ち引きで砂州が現れたり、徒歩で渡れるようになる島を見たいしなーという方に朗報だ。ここ日本には、東洋のモン・サン=ミシェルと呼ばれる場所があることをご存知だろうか? それが、鹿児島県指宿市にある知林ヶ島(ちりんがしま)だ。
指宿市役所が制作した観光サイトによると、知林ヶ島は、鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ、周囲約3キロ、面積約60ヘクタールの無人島で、霧島屋久国立公園第2種特別地域に属している。3月から10月にかけての大潮または中潮の干潮時に、長さ約800メートルの砂州が出現し、歩いて渡ることができる。日によって渡れる時間が変わるため、事前にサイトなどで砂州出現時間を確認してから出かけてほしい。
ちなみに東京から指宿、そして知林ヶ島へは飛行機とクルマを利用して単純に約5時間ほど。交通費は交通手段や時期によって変わるものの片道2万円は確実にかかる。だが、フランスに比べたら時間にして半分以下。料金にしても格段にリーズナブルだ。ただ、修道院やサン・マロ湾の風景、なによりもフランス文化を楽しみたいのであればさっさとフランスへ行くべきだろう。フランスには凱旋門やエッフェル塔、ベルサイユ宮殿など観光地がてんこ盛りで、それはそれで楽しい。ここではあくまでも東洋のハワイと呼ばれる鹿児島県指宿にある東洋のモン・サン=ミシェル、知林ヶ島を推していきたいと思う。ちなみに指宿は東洋のハワイと呼ばれる観光地。ハワイにあるモン・サン=ミシェルと覚えてほしい。うん、ややこしいぞ。
知林ヶ島は、「契りの島」「縁結びの島」ともいわれている。砂州がかかる様が縁起いいと考えたのだろう。TBSのテレビドラマ「青い鳥」(1997年放映)で紹介されて名前が知れ渡ったとか。展望台には「Chirin's BELL」という鐘が備え付けられており、鳴らすと願いがかなうらしい。
ちなみに島の名前の由来は、サイトのQ&Aによると「昔は、立派なマツの木が島にたくさん生えていました。そして、船に乗って旅をしたり漁業をしたりする人々は、マツの木が風でこすれ合う音を頼りに、この島の付近を通ったので知林ヶ島の名が伝えられている」とある。「林を知る」から「知林ヶ島」という名前がついたのではと推測している。
なお、知林ヶ島に泳いで渡ろうと思っていはいけない。サイトでも海流が非常に早く、砂州の両側も深い。サイトでも認められている時期と時間以外に「島に渡ろうとしたり、泳いだりするのは絶対にやめましょう」と呼びかけている。また、島に残ることも禁止している。万が一、取り残された場合はおとなしく関係各所に救助を求めてもらいたい。特に台風の時期は大雨や波が高くなることもあり、渡島を禁止する場合もある。
東洋のモン・サン=ミシェルに渡って汗だくになったあとは、指宿の砂風呂なんていかがだろうか?
関連記事
最後は謎の感動:福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生「キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた
走行距離1170キロメートル、乗車時間は15時間10分。昨年12月にオープンした「日本最長」の深夜バスに乗って、福岡から東京まで帰ってみました。謎の感動:「ねとらぼ」だから「虎坊」に行きたい――編集長の無茶ぶりから始まった、謎と神秘の「虎坊」探訪記
それは例によって、編集長の無茶な一言から始まった。「九州に行くならさ、虎坊ってところに行ってきてよ」。ええと、行くのはいいけど、そもそも虎坊ってどこ?JR九州が豪華クルーズトレイン運行 料金は最高55万円
JR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」は、客室やラウンジカーを備え、ゴージャスに九州を巡る。取り寄せる? 食べに行く? ユニークご当地アイスめぐり
「ご当地」ブーム真っ盛り! 夏にピッタリの「ご当地アイス」はいかがですか?iPhoneゲーム「ぐんまのやぼう」のRucKyGAMES、群馬県観光特使に
みんなが日本を群馬県にしまくった結果、「ぐんまのやぼう」のRucKyGAMESが群馬県観光特使になることに。首都圏エリア初の水陸両用バスツアー レインボーブリッジを走り、対岸からそのまま海へ!
「3、2、1、スプラッシュ!」で海にダイブしましょう。「歩くガンダムを観光のキラーコンテンツに」 自民党、ガンダム開発計画を語る
自民党の12時間生放送で注目を集めた「本気で考える自民党ガンダム開発計画」。まずは観光向けに歩くガンダムを作りたいそうだ。カワイイ文化の発信拠点 キデイランド原宿店とはなんだ?
原宿のランドマークがリニューアルグランドオープン。海外セレブよりも前におもちゃに囲まれてみた。北海道の幸福駅に“萌え駅神”が登場
北海道帯広市の幸福駅と愛国駅に、観光PR萌えキャラ「みゆき」「めぐみ」が登場した。駅神様という設定だ。世界48都市でもっとも物価の高い都市はロンドン
ロンドンオリンピック直前ですが、ロンドンはもっとも物価の高い都市だったようです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
よゐこ・濱口優と有野晋哉の“性格がよく分かる画像”に「まさに創造神と破壊神」「チネリの神がなせる所業」の声
女子との相合い傘をからかわれた小学生男子 「あいあいがさって何だ?」無敵の天然パワーでカウンターを決める漫画が強い
これは本当に猫なのか……!? 漫画のような躍動感で袋から飛び出す猫の再現フィギュアがじわじわくる
ボロボロの封筒から出てきた「親父が描いた漫画」に反響 ツナギ姿で働く父の知らなかった一面とその人生
カプセルトイ「すべてがおしまいになったカエル」6月発売 呆然と立ち尽くすカエルの悲壮感と愛らしさにキュン
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響