アシュトン・カッチャー版「スティーブ・ジョブズ」が描いたもの、描かなかったもの
これから多く出るであろうジョブズの映画の決定版となるか。MacUser編集長などを務め、ジョブズを見続けてきた松尾公也氏による映画レビュー。
映画「スティーブ・ジョブズ」が11月1日から日本でロードショーされる。その試写を見てきた。
アシュトン・カッチャーの演技は本物だ。ジョブズがこの映画を見たら、次の基調講演で自分が登場する前にダミー・ジョブズとして登場させるだろう。「Pirates of Silicon Valley」でジョブズを演じたノア・ワイリーの代わりに。
しゃべり方はかなりうまく真似している。冒頭の歴史的プレゼンシーンは、声のピッチがちょっと低いのを別にすれば、本物との区別はなかなかつかないだろう。Macintosh開発チームを乗っ取り、激しく鼓舞するところは、現実歪曲空間を再現している。
北京で行われたMacworld Expoでの林信行さんリポートによれば、カッチャーはジョブズの人間としての本質に迫る表現をすることを目指したそうだ。ジョブズと交流のあった人とも実際に会い、彼なりのジョブズ像を構築していった。その努力の成果は十分に出せていたと思う。
映画の作り方としては、切り口が斬新とかは特になくて、とてもオーソドックス。分かりやすい伏線、可能なまで似させた演技、ルックス、性格やエピソードを類型的に割り振っている。そのため、時系列的にあきらかにおかしい部分も散見される。わりを食ったのがウォズだ。優しいというより小心者でプレゼン下手なキャラに矮小化され、ジョブズをより偉大に見せるための道具とされている。腹をたてるのも無理ない。でも、現実歪曲空間はジョブズ自身にも影響しているので、彼の目を通せばこういうふうになっていたのかもしれない。
一方、ビル・アトキンソンとジョナサン・アイブはいい役を割り振られている。似てないけど。
冗長に思えたのはLSDのところくらいで、あとはだいたいサクサクすすむ。というか、そうせざるをえない。ジョブズ、Appleの歴史においては、つなげるべき重要なドットが多すぎるのだ。はしょるにはあまりに惜しいエピソードばかり。だから、製品でいえばiPodまでしか描けず、ウォズとの出会いもNeXT創業もPixarもすっとばすくらい切り詰めても2時間オーバーとなってしまうのだ(128分ある)。
「Pirates of Silicon Valley」はMicrosoftのApple出資まで、今度の映画「スティーブ・ジョブズ」はiPod発表まで。その死までを描くのは別の作品になる。実際、この監督は、「これからたくさんジョブズの映画は出て来る。これはその決定版にしたい」と述べている。ジョブズ映画として2つを比べれば、こちらに軍配は上がるだろう。
ただ、ジョブズに忍び寄る死の影、膵臓ガンとの戦い、家族の支え、その中でのiPhone、iPadの発表、いったんは完治したかに見えた(もしくはそう装った)段階でのスタンフォードスピーチ、2011年WWDCの基調講演が終わった後、ローリーンに頭をあずけるジョブズは描かれていない(参考:DISPLAY BLOG)。
カッチャー版ではiPodを持つところが最も老いたジョブズだが、髭面とはいえ、まだふっくらしている。膵臓ガンを患ってから急激に痩せ細っていくさまを演じるのは不可能に近い。CGでもできるかどうか。それまでのそっくりっぷりと比較すれば、この時期を外した判断は正解だろう。
ウォルター・アイザックソンによる公式伝記をベースにした映画が制作されたなら、そちらが決定版になるのは間違いない。しかし、あれだけの内容を時系列で網羅するとすれば、たいへんなボリュームになるはずで、前・後編、もしくは3部作にすべきかもしれない。年代別に役者を切り替える必要すらあるかも。
3部作にするならば、Pixar買収の件でジョブズとの関係も深いジョージ・ルーカスに監督してもらい、取締役会から追いつめられたギル・アメリオが「助けてスティーブ・ジョブズ、あなただけが頼り」と言うところから始めるという手もあるのだが。
ジョブズをロックスターとして描くロックオペラやミュージカルはどうだろう。ジョブズが「ライカ・ローリン・ストーン!」と歌いながらiPhoneを紹介するシーンとか。その線のプロットは考えてあるので採用の際には連絡いただきたい。そういえば、あれから2年が経とうとしているのだ。その間に、ぼく自身はローリーンの気持ちがよく分かるようになってしまった。
うちに帰ったら、Apple II、Lisa、Macintosh、iMacに「ぼくらの時代を描いた映画が生まれたよ」と報告しておこう。日本を舞台にした映画もほしいね。そのときは富田倫生さんの「パソコン創世記」を原作にしてほしいな。
関連記事
Macworld/iWorld Asia 2013:主演アシュトン・カッチャーが語る、映画「スティーブ・ジョブズ」
俳優アシュトン・カッチャー氏は映画「JOBS」において“3人のジョブズ”を演じたという。「Macworld/iWorld Asia 2013」の現地リポート。ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史
ジョブズとAppleの歴史は、ロックだった。MacUser編集長などを務め、長くMacとApple、ジョブズを見続けてきた松尾公也氏に追悼文を寄せてもらった。スティーブ・ジョブズ氏の伝記映画、11月1日に公開決定
予告も公開。アシュトン・カッチャー演じるジョブズ氏がカッコイイ。早く見たい! 映画「スティーブ・ジョブズ」特報映像公開
11月の劇場公開が楽しみです。スティーブ・ジョブズ氏の伝記映画、予告公開
アシュトン・カッチャー演じるジョブズ氏の再現度が高い。「スティーブ・ジョブズ」描いたヤマザキマリの新連載がスタート 無料立ち読み版もあるぞ!
3月25日発売の「Kiss」2013年5月号に掲載中。冒頭からぐっときます。スティーブ・ジョブズ氏の伝記映画「jOBS」4月19日に全米公開 映像も一部見られるぞ
スティーブ・ジョブズ氏とスティーブ・ウォズニアック氏が登場する映画の場面が公開された。スティーブ・ジョブズ氏伝記映画の主演俳優、Macworldに登場
ある意味5年ぶりの“ジョブズ降臨”?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
岡副麻希、愛車“ドラえもん号”をチラ見せ 夫の指導で「や〜っと! まっすぐ停められるように…笑」
華原朋美、プロメイクでの“劇的若返りショット”が驚き呼ぶ 「あの頃のともちゃん」「憧れていた華原朋美さんが蘇った!」
だいたひかる、4カ月長男の動画にファンから難病指摘 医師「その病気の可能性は99%ありえないです」
漫画家・冨樫義博さんがTwitter開設か 『ワンパンマン』村田雄介さんからの“本人確認”報告も
親子そろって最高すぎる! 本木雅弘&長男UTA、“腕時計”輝く新ビジュアルで洗練されたスタイル披露
「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
上司「在宅勤務中にサボっているのでは?」 → 社員のログをあさったら“未申告残業”ばかり出てきた話が示唆に富む
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
BIGBOSSに続くブーム到来? 日ハム、魅惑のチアパフォ「きつねダンス」に中毒者が続出する
羽野晶紀、高3息子のために弁当を作るもまさかの事実 「水曜日はいつも弁当いらん日か?」「せやでー」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね