ジブリ初のダブルヒロインに会いたい 「思い出のマーニー」の世界をセットで再現する種田陽平展
「マーニー」が、あなたを待っている。
スタジオジブリ最新作「思い出のマーニー」(2014年7月17日全国ロードショー)の公開に合わせて「思い出のマーニー×種田陽平展」が江戸東京博物館(東京都墨田区)で7月27日から開催されます。映画美術監督の種田さんがデザインした「マーニーの部屋」をセットで再現し展示します。7日に行われたKDDIとの共同発表会ではその一部が先行公開されたほか、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが登場し、作品に対する思いや展覧会の見どころを語りました。
「わたしはあなたを待っている。」――マーニーのかわいらしいお部屋が目の前に
映画「思い出のマーニー」は英国の同名児童文学小説を再構成し、映像化したもの。北海道の海辺の村にある湿地を舞台に、病弱で内気な少女・杏奈と、金髪のロングヘアーで青い瞳をもつ不思議な少女・マーニーとのひと夏の交流と成長を描きます。
マーニーが住んでいるのは海辺に面した「湿っ地屋敷」と呼ばれる洋館。西洋風でありながら、どこか日本的な懐かしさを感じさせる不思議な建物で、このなかにあるマーニーの部屋が今回セットで再現されました。人が実際に中に入れるサイズです。さっそく写真でご紹介しましょう。
船着き場の向こうにはマーニーの待つ青い窓が見えます。中に入ってみると、きゃあ、かわいらしい! 青い窓が印象的なヒロインのお部屋が目の前に広がっていました。映画の中に入り込んだみたい。家具から細かな小物に至るまでこだわりが感じられます。もしかしたら映画のカギになるような発見もあるかもしれないなーと宝探しのような気分でお部屋を見回してみると楽しいです。
このほかに種田陽平展では湿っ地屋敷のジオラマ、湿地にある漁師小屋やボートのミニチュアセット、映画の美術資料などを展示します。KDDIが展開する「au loves ジブリ」キャンペーンではこの展覧会をスマートフォンで体感できるコンテンツ「見つめるジブリ展」を公開するほか、「au スマートパス」会員向けの特典付きチケットプレゼント、「トトロ」や「コダマ」のLINEスタンプ配信を予定しています。
さて、あらためて触れられる距離で映画美術を鑑賞すると、その魅力にひきこまれます。かつて宮崎駿監督は「映画の品格は“美術”で決まる」と話していました。「思い出のマーニー」に登場する建物や室内をデザインした種田さんは今回、実写映画の手法で3次元の空間をち密に設計したそうです。
特に洋館については鈴木プロデューサーが「ジブリでやっていない建物を作っちゃおう。そうすればお客さんにとってジブリ作品といっても新鮮なものを受け取ってもらえるじゃないかということで(この洋館は)種田さんがはじめに取り掛かった仕事だったし、この洋館のデザインを本当に頑張ってやっていただいた」と熱を込めて語るほどでした。
「アリエッティでやり残したことがあった」
発表会では鈴木プロデューサーとKDDIの高橋誠専務によるトークセッションも行われ、映画制作の裏話も明かされました。そもそも「マーニー」が題材に選ばれたきっかけは、鈴木プロデューサーが原案小説を大好きだったから。しかし「心の中を描いている話なので映画化は難しいと僕自身は思っていたんですよ」(鈴木)
そんなとき、同作の監督を務めることになった米林宏昌さんが「もう1本映画をやりたい。アリエッティでやり残したことがある」と鈴木プロデューサーに持ち掛けました。しかし米林監督は企画を特に持っておらず、それならばと登場したのが「思い出のマーニー」だったそうです。
「マロ(米林監督)は女の子を描くのがとても得意なんですよね。マーニーの特徴は2人のヒロインがいること。ということでハッときて原作を薦めたんですよ。女の子が2人も出るんだぞー! この2人の女の子がすごくかわいいんだぞー! と説得した記憶があります」(鈴木プロデューサー)
さらに鈴木プロデューサーはニヤリと「それにこの企画なら……宮崎駿も手を出さないと思った」と続けます。ど、どういうことですか!? 「僕は宮崎駿をよく知っているんですがね、彼が手を出すのは男女の話。女の子2人の話なら手を出さないだろうと思った。それが僕の計算でした!」(鈴木プロデューサー)
宮崎駿監督・高畑勲監督なきジブリが挑む新たな作品は同性の関係性を描く物語……。女の子を描くことが得意な米林監督が手掛ける、ジブリ初のダブルヒロインにぜひ注目して映画を見たいですね。
「あなたのことが大すき」……じゃなかったかも!? キャッチコピーのボツ案とは
「思い出のマーニー」には「あなたのことが大すき」というな胸がキューンとなるキャッチコピーが使われていますが、実はボツになった案があったそうです。鈴木プロデューサーいわく「今回キャッチコピーに悩んだんですよねー。女の子2人のやりとりが中心になっている話なのでね、最初は“ふたりだけの禁じられた遊び”とか、もう1つ“ふたりだけのイケナイこと”とか考えたんですが」
ポスターをよく見ると浮かない顔した杏奈と明るい表情をしたマーニーが背中合わせに寄り添っています。この絵を通して「杏奈ちゃんの心の支えはマーニーである」ということを提示したかったといいます。鈴木プロデューサーいわく、映画の企画者として「男女の問題を扱う映画はこれまでもたくさんあったけれど、今という時代、異性に行く前に同性にある納得を得る話のほうが良いんじゃないかと思って今回の映画を作ってみたんですよ」(鈴木プロデューサー)
映画を見たり、展覧会に出かけたり――、この「思い出のマーニー」の魅力を思う存分味わえる催しが盛りだくさん。ひと夏の特別な体験が「湿っ地屋敷」であなたを待っているはずです。
- 「思い出のマーニー×種田陽平展」
- 会期:2014年7月27日~9月15日(休館日:8月4日、9月1日)
- 場所:江戸東京博物館 1階展示室
- 開館時間:午前9時30分~午後5時30分(金曜日は午後9時、土曜日は午後7時半まで)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
“きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
- “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
- 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
- 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
- サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
- ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
- 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議