焼き鳥を串から外して食べるのはダメ? マナーに詳しい人に教えてもらおう
からあげにレモンをかけるかどうかにも通じる問題。
居酒屋などで注文することの多い焼き鳥の盛り合わせ。食べる前に串を外してバラバラにするのはダメ? という話題が、Twitterで議論されているようです。
きっかけになったのはこのマンガ付きツイートでした。
飲み会などで焼き鳥の盛り合わせを頼んだときなど、大勢で分けやすいよう、先に串から外す人がいます。気を利かせて率先して行う行動である半面、焼き鳥をつくる立場の人からすれば、(悪い意味で)「グッとくる」というもの。
ネットの反応を見ていても、賛否両論真っ二つです。「焼き鳥は串有りきで焼き鳥なんだ 串に刺さってない焼き鳥なんかただの焼いた鶏だ」「焼き鳥、串に刺さってこそ焼き鳥感があって美味しいのになんで外しちゃうかなー」「つくねとかはいいとしても砂肝は飛び散る」などの“串のまま主義派”もいれば、「焼き鳥を串から外さないって言う人は飲み会で焼き鳥を食べない人」「マナーとかじゃなくて食べやすいから串からはずしてる人が大半じゃないの…俺も家とかでも外してよく食べるし」「焼き鳥って4本ぐらいでお腹結構ふくれるし他のものも食べたいから串外したくなるのもわかる」といった“外すの推奨派”もいるようす。
改めて自分を振り返って考えてみても、これ、けっこう難しい問題です。「わざわざ串に刺して焼いて出しているのに、食べる前に外してしまっては邪道」という作り手の気持ちはよく分かりますし、筆者自身「串から外すと冷めやすいし、おいしくなくなる」と思っています。その半面、自分自身で串から直接焼き鳥を食べながら「あまりお行儀がいい感じではないなあ」と思うことも……。
飲み会などの席で、焼き鳥を食べる前に串から外すのはいいのか悪いのか? 以前「出されたお茶を飲むのは失礼かどうか」(参考記事)を教えてもらった、グローバルナレッジネットワークの田中淳子さんとSix Stars Consultingの原田由美子さんに、今回は「会社の飲み会だったら?」という仮定で、焼き鳥マナーについて聞いてみました。
決まった正解はないけれど……
田中さんも原田さんも「これが正解というのはない」と前置きしつつ、教えていただいた内容はほぼ一致していました。
まず一般的に「焼き鳥専門店なら一人ずつ串を頼んで欲しいだろうし、気軽な居酒屋などであれば、お店の人としてはどちらでも気にしないでしょう」と田中さん。
「きっかけとなったマンガにもあるように、基本的には焼き鳥は、料理として見ると1本の串で刺した状態で食べるもの。食べる前に外してしまっては、肉汁が出てしまったり、冷めてしまったり(おいしくなくなる)。また『他の人の手で触られるのが気になる』という方もけっこういます」(原田さん)
意見が割れていることからも分かるように、串のまま食べたい人も、分けて食べたい人もいるのがこの話の難しさ。また、そのまま食べたくても人数分の串がなく、分けざるを得ないこともあるでしょう。なので、大切なのは「その場にいる人がどちらを望んでいるのか、意識合わせをすること」という点も、二人とも一致していました。
具体的にどうすればいいのか、まとめてみました。
- 盛り合わせで出てきたり、人数分の串がないといった場合には「それぞれ取ります? 外します?」などと確認。「外して」と言う人がいれば外すし、「串ごと食べたい」という声があれば各自で好みの串を取る
- 焼き鳥が載ったお皿ごと持って「お好きなものをお取りください」と勧める。「外して」と声がかかったら、取り箸とおしぼりを用意してもらって手際よく外す
- お店の人に頼んで外してもらうと、きれいに盛り付け直してくれることもある(店による)
「から揚げレモン問題」にも通じる……?
そもそも会食というのは「食べる」だけが目的ではなく、「コミュニケーションすること」が目的なはず。だとすれば、コミュニケーションの一つとして、「串から外す? そのままにする?」という問いかけができることが大事だ、と田中さんは言います。
飲み会ならではのルールという観点でいくと、根底は同じだと思われるのが「から揚げの盛り合わせにレモンをかけるべきかどうか問題」。これも、そうしたい人としたくない人が両方いる話です。「『から揚げに黙ってレモンをかける』のが良いか悪いかではなく、『かけますか?』と確認すればいい話です。勝手にやってしまうことが問題、つまりはファシリテーション(注:会議などの場で、メンバーのコミュニケーションを促進したり、成果が上がるよう支援すること)です」(田中さん)
マナーとは気分よく過ごすための約束事のようなもの。どうすれば気分良く過ごせるかは、その集団ごとに感じ方が異なって当然です。焼き鳥を串から外すか、から揚げにレモンをかけるか――小さな話ではあるけれど、そういう場でも他者の言い分や気持ちを聞いて合意して進行できる人は、きっと会議などでも仕切り上手。そう思って周りを観察すると、人を見る目が変わる……かもしれません。
関連記事
「出されたお茶を飲むのは失礼です」は本当か? ビジネスマナーに詳しい人に教えてもらおう
訪問先で出されたお茶を飲むのは失礼? あるいはペットボトルだったら?「エスカレーターで片側をあける習慣」がなくなるかもしれない 公共施設など国土交通省後援でキャンペーン実施
つまりは「みんなで手すりにつかまろう」ということです。「お疲れ様です」で始める個別チャットは時間の無駄? ブロガーの指摘が話題に
「これは同感」「タイミングを見計らってくれてる」など賛否両論。「お疲れ様です」で始める個別チャットは時間の無駄? ブロガーの指摘が話題に
「これは同感」「タイミングを見計らってくれてる」など賛否両論。「スマホの使いすぎで小指が変形=テキストサム損傷」は誤用? いつから誤解が広まったのか調べてみた
本来の「text thumb injury」はスマホの使いすぎによる親指の腱鞘炎などを指す言葉でした。「エイプリルフールにウソをつけるのは午前中まで」「いや、それがウソでしょ」 これってどっちがホントなの?
もう誰も信じられない!著名人でも無断撮影はマナー違反? 乙武洋匡さんTwitterで不快感
ツイートまとめは10万ビュー近くにも達し、大きな反響を呼んだ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
なんて芸術的……と思ったら? 有名な花畑で1人写る写真の真実を明かす動画に「笑った」「フォトショすごい」
原田龍二の妻、幸せ満開な家族ショット公開 “アウトな原田”との20年間に本音も「憎みきれない旦那」
甘えん坊の猫ちゃん、飼い主が5分コンビニに行くだけで…… くっつくデレデレな猫ちゃんがかわいすぎる
実録漫画「新型コロナにかかった話」に反響 感染して初めて気付く“元の生活に戻れない辛さ”
「ノンスタ」石田、新型コロナ陽性で「本当にびっくり」 12日に発症の相方・井上が謝罪「本当に申し訳ないです」
スマホゲーム「サクラ革命」サービス終了へ 早すぎる決定に「はや!嘘でしょ?」と驚く声
新谷かおるの名作『エリア88』が全巻無料! 「死ぬ前に絶対に読んだ方が良い」「おねがいだからみんな読んでぇぇぇ!」
【体験レポ】『ポケモンスナップ』に20年囚われた男が『New ポケモンスナップ』を先行プレイしたら何も信じられなくなった話
【なんて読む?】今日の難読漢字「篩」
スーパーのサミット、肉類のトレーなしパッケージが「これで行ってほしい」「冷蔵庫が空く」と好評 導入に至る経緯を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”