日本史を揺るがした“あの”風雲児を祀る、江戸の総鎮守「神田明神」の知られざる秘密!
某アニメとのコラボでも話題になりました。
都内の初詣スポットとして例年賑わいを見せる神田明神。多くの人に親しまれている人気の高い神社でありながら、意外とその実体は知られていません。江戸(東京)の総鎮守として、ここまで栄えた背景には、どのような歴史があったのでしょうか。いったい、どんな神様が祀られているのでしょうか。
江戸の総鎮守の神社として
神田明神は、元和2年(1616)に江戸城の表鬼門にあたる現在の地に遷座され、江戸全体を守護する江戸総鎮守として尊崇されました。正式名称は神田神社といいます。古くから「明神さま」の呼び名で親しまれました。
神田明神の元となる神社は、もともと現在の将門塚(大手町)付近にありましたが、幕府により現在の地に社殿が造営されました。以後、「江戸総鎮守」として江戸庶民に崇敬されるようになったのです。
“神田”という地名は、もともと神社の祭祀のために使用する稲を育てる土地のことを指します。とくに新稲を幣帛として伊勢神宮へ奉納する慣例があり、同様の地名が日本全国に存在しています。
東京の神田もまた同じ由来をもつと考えられ、古くからこの土地では、稲田の豊作を願うために五穀豊穣の神である大己貴命(おおなむちのみこと)を祀っていました。神田明神も、当初はこの大己貴命のみを祀る神社だったと考えられます。
実は、日本史の教科書に出てくる“あの”武将も祭神のひとつ!?
神田明神では、大己貴命だけでなく、ほかにも重要な神様が祀られています。一柱は、知識・造物の神として知られる少彦名命(すくなびこなのみこと)。もう一柱は意外なことに、あの平安時代を揺るがした武将である平将門(たいらのまさかど)が祀られているのです!
平安中期、朱雀天皇の治世に、平将門が関東を制圧して親皇を名乗ります。朝廷はこれを逆賊とみなし、討っ手として藤原秀郷と平貞盛を差し向け、将門は討伐されてしまいます(天慶の乱といわれる日本史の大事件です)。
将門は朝敵として倒されましたが、武士の時代を先駆けた兵(つわもの)であり、関東に住む人々のなかでは、権力に屈せず民衆を守り率いたヒーローとして、後世に語り継がれる偉人となりました。
なぜ平将門が祀られたのか
もともと大己貴命を祀っていた神田明神では、延慶2年(1309)に遅れて平将門が奉祀されました。ところで、なぜ将門が祀られることになったのでしょうか?
実は、もともと神田明神があった武蔵国の芝崎村(現在の大手町付近)に、将門の首を埋めたと伝えられる首塚がありました。
この塚を管理せず、ほったらかしにしていたところ、地域一帯で天変地異が頻繁に起こり、疫病が流行します。塚をなおざりにしたために、将門の祟りが起こったのではないかと噂され、あらためて塚の整備と供養が執り行われ、その霊が近隣の神社(現在の神田明神)に奉祀されたということです。
祟りを鎮めるために祀られた神様が、やがて多大なご利益をもたらす存在として敬われ、たくさんのひとが訪れる初詣スポットに。負の力が大きすぎると、逆に正の力となることが、日本の神様の不思議なのです。
天下分け目の戦いに臨んで徳川家康も戦勝を祈願!
神田明神がたくさんの人に信仰されるようになった理由として、各時代の戦国武将が厚く崇敬した背景がありました。戦国期には、太田道灌、北条氏綱をはじめとする多くの武将が崇敬した記録が残っています。
最も大きなきっかけは、徳川家康による戦勝祈祷でした。慶長5年(1600)に、天下分け目の戦いとも言われた、「関が原の戦い」が起こります。家康はこの合戦で勝利する願いをこめて、事前に神田明神で祈祷していたのです。
歴史の節目となる大きな合戦に勝利した家康は、あらかじめ参拝した神田明神にご利益があったと考え、厚く信仰するようになります。合戦に勝利した日が九月十五日という神田祭(例祭)の日にあたったことも縁起がよいとされました。
以後、神田明神は江戸幕府に厚く崇敬されるようになり、江戸城の裏鬼門にあたる現在の場所に移され「江戸総鎮守」として称えられるようになったそうです。
関連記事
海外オタク見聞録:来日した取引先がオタクだった、そんな時の聖地巡礼ガイド
オタクな取引先や知人から案内を頼まれたけどよく分からなくて……という人向けのガイドです。「シュタインズゲート ゼロ」とローソンがコラボ! オリジナルブロマイドなどグッズを発売
第2弾はローソン神田明神店限定発売。「ラブライブ!」と神田明神コラボで「ポチ袋」販売 「和紙のような起毛感のある素材でとっても手触りが良い」
ラブライバーにお年玉を。江戸総鎮守の本気:「ラブライブ!」絵馬もフィギュア化! 神田明神縁起物フィギュア(全7種)が大みそかに発売
数百年前に作られたくじの内容を復活させた「人生指針神話くじ」が付属。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
よゐこ・濱口優と有野晋哉の“性格がよく分かる画像”に「まさに創造神と破壊神」「チネリの神がなせる所業」の声
女子との相合い傘をからかわれた小学生男子 「あいあいがさって何だ?」無敵の天然パワーでカウンターを決める漫画が強い
これは本当に猫なのか……!? 漫画のような躍動感で袋から飛び出す猫の再現フィギュアがじわじわくる
ボロボロの封筒から出てきた「親父が描いた漫画」に反響 ツナギ姿で働く父の知らなかった一面とその人生
カプセルトイ「すべてがおしまいになったカエル」6月発売 呆然と立ち尽くすカエルの悲壮感と愛らしさにキュン
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響